福岡の“揚げたて”を求めて今回は糸島で探します!絶品カキフライから熱々カレーパンも!
暮らし
2022/11/09 09:55
福岡県内の様々な揚げたてを食べ尽くします!今回は糸島エリアで探しました!まずは大人気スポット「伊都菜彩」で情報収集です。
伊都菜彩では、新鮮な海の幸、山の幸を買い求めることが出来ます。
糸島と言えば牡蠣!ということで、近くの漁港へ。
岐志漁港の牡蠣小屋は、毎年10月中旬から3月までの期間限定。
待ちわびていたお客さんでいっぱいでした。
今回伺ったのは、かき小屋「恵比須丸」。
岐志産のブランド牡蠣「森のめぐみ」を提供してくれるお店です。
炭火焼きが気になるところですが、今回は「焼き」は我慢して、揚げたてをいただきます!
牡蠣を小麦粉と卵に漬けます。大きい牡蠣は1つですが、小さいかきは2つ一緒に揚げます。
衣をさくっとさせるため、180度の高温で揚げます。
完成です!
ここの牡蠣フライは、楽しみ方いろいろ。
タルタルソースもよし!スダチをしぼって、あっさりいただくもよし!
かき小屋 恵比須丸
【住所】糸島市志摩岐志778-5
【営業時間】10:00~17:00 *最終入店16:00
【定休日】不定休・年末年始
牡蠣フライ 一皿 770円(税込み)
【住所】糸島市志摩岐志778-5
【営業時間】10:00~17:00 *最終入店16:00
【定休日】不定休・年末年始
牡蠣フライ 一皿 770円(税込み)
糸島市内を移動していると、どこかで見たような、ちょっとキニナルお店を発見!
「石窯パン工房 童夢の森」です。
このお店では2021年12月に閉園した「かしいかえん」から遊具6点を譲り受けたんです。
こちらの揚げたてと言えば「カレーパン」!
人気ナンバー1の「牛すじカレーパン」を揚げていただきます!
180度の米油で片面を3分、ひっくり返してさらに3分揚げます。
多い時には1日300個売れるそうです!
カレーのルーも自家製です!
石窯パン工房 童夢の森
【住所】糸島市浦志3-3-3
【電話】092-330-7130
【営業時間】8:00~19:00
【定休日】不定休
牛すじカレーパン 260円(税込み)
【住所】糸島市浦志3-3-3
【電話】092-330-7130
【営業時間】8:00~19:00
【定休日】不定休
牛すじカレーパン 260円(税込み)
糸島と言えば、やっぱりココでしょう!人気の観光地・二見ヶ浦。
多くの人々で賑わっていましたが、その近くで、気になるのぼりを発見しました!「万歩鶏(まんぽけい)」のコロッケの揚げたてと書かれています!
実はこのお店、糸島が誇るブランド卵「つまんでご卵」の直売店。
その卵を産んでいるのが「万歩鶏」という名前のニワトリだったんです。
その「万歩鶏のミンチ」を使ったコロッケも大人気とのことなんです。
もちろんつなぎも「つまんでご卵」が使われています。
糸島が誇る「つまんでご卵」の産みの親、「万歩鶏」のコロッケを揚げていただきます!
175度のラード油で2分揚げます。
完成です!
鶏ミンチとジャガイモの相性がとてもいいんです!
「万歩鶏」という名前ですが、万歩計を実際に鶏に付けてみたら1万歩歩いていたんだそうです!
つまんでご卵直売店 にぎやかな春
【住所】糸島市志摩桜井5250-1
【営業時間】9:30~17:00
【定休日】不定休
万歩鶏コロッケ 180円(税込み)
【住所】糸島市志摩桜井5250-1
【営業時間】9:30~17:00
【定休日】不定休
万歩鶏コロッケ 180円(税込み)
2022年11月9日(水) OA
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
12時間前
卒園児49人分の個人情報を記録したUSBメモリ紛失 北九州市の市立保育所 氏名や生年月日、保護者連絡先などのデータ 福岡
-
13時間前
西日本エリアのご当地スイーツが集結 JR博多駅に期間限定「DISCOVER WEST Sweets Market」オープン 12月25日まで 福岡
-
13時間前
『東京2025デフリンピック』バドミントンに出場 筑紫女学園大学・矢ヶ部真衣さん 「金メダル目指して頑張りたい」 11月16日から日本初開催 福岡
-
13時間前
福岡県立宗像高校 ロボットサッカーで世界2位に 県庁を訪問し結果報告 「来年は後輩たちがかなえてくれる」
-
13時間前
「マスクはギリギリ」医療現場で広がる懸念 “アスクル攻撃”で備品が間に合わない状況も インフルエンザの本格流行を危惧 福岡














