福岡の絶品かまぼこをご紹介!老舗ですが新たな挑戦をしているんです!
暮らし
2022/11/15 11:00
まず向かったのは博多の名店「西門蒲鉾」。大正4年創業、伝統を今に伝える老舗の蒲鉾店です。
昔から博多のお祝い事を飾ってきた「博多春冠」をはじめ、おいしい蒲鉾を作り続けているんです。
更に、西門蒲鉾のもう一つの顔と言えば、美しいデザインやオーダーメイドも行っているオリジナル蒲鉾。
実は、この蒲鉾がすごいことになっているんです。こちらは「紫陽花蒲鉾」です。
実はこの蒲鉾は2022年の全国蒲鉾品評会で水産庁長官賞を取ったそうなんです。
美しい見た目の紫陽花蒲鉾、魚の旨味が詰まっています。
西門蒲鉾本店
【住所】福岡市博多区上呉服町5-172
【電話】092-291-2466
紫陽花蒲鉾を紹介しました。
【住所】福岡市博多区上呉服町5-172
【電話】092-291-2466
紫陽花蒲鉾を紹介しました。
続いてやって来たのは、小倉で100年以上の伝統がある「小倉かまぼこ」。
ここに、一見、蒲鉾には見えない、2022年に発売した商品があるんです。
それがこの「しまぼこ」です。
ゆず、あおさ、明太子の3種類6本が入っています。
何か小倉らしい商品が作れないかと、蒲鉾自体を小倉下りの縦じまをイメージして作ったんだそうです。
蒲鉾が若い人が食べるというイメージがなくなってしまったので、見た目から気軽に食べてもらいたいとの思いでデザインしたとのことです。
ワインにも合うという、ゆずを頂きます。
蒲鉾自体もしっかりとした弾力があります。
小倉かまぼこ
【住所】北九州市小倉北区紺屋町2-20
【電話】093-521-1559
しまぼこ 1,036円(税込み)
【住所】北九州市小倉北区紺屋町2-20
【電話】093-521-1559
しまぼこ 1,036円(税込み)
130年以上の歴史がある老舗かまぼこ店、みやま市の「吉開のかまぼこ」が2021年に営業を再開しました!
後継者不足で休業していた老舗「吉開のかまぼこ」。
安心と安全、そして魚本来の味にこだわったカマボコを販売しているお店なんです。
これが「古式かまぼこ」。食感がすごくいいんです!
蒸す前に寝かせる工程を入れることで、弾力と旨味を出しているんだそうです。
吉開のかまぼこ
【住所】みやま市瀬高町下庄987
古式かまぼこ 918円(税込み)
【住所】みやま市瀬高町下庄987
古式かまぼこ 918円(税込み)
2022年11月15日(火) OA
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
10時間前
卒園児49人分の個人情報を記録したUSBメモリ紛失 北九州市の市立保育所 氏名や生年月日、保護者連絡先などのデータ 福岡
-
11時間前
西日本エリアのご当地スイーツが集結 JR博多駅に期間限定「DISCOVER WEST Sweets Market」オープン 12月25日まで 福岡
-
11時間前
『東京2025デフリンピック』バドミントンに出場 筑紫女学園大学・矢ヶ部真衣さん 「金メダル目指して頑張りたい」 11月16日から日本初開催 福岡
-
11時間前
福岡県立宗像高校 ロボットサッカーで世界2位に 県庁を訪問し結果報告 「来年は後輩たちがかなえてくれる」
-
11時間前
「マスクはギリギリ」医療現場で広がる懸念 “アスクル攻撃”で備品が間に合わない状況も インフルエンザの本格流行を危惧 福岡














