銀ダラみりんは“福岡発祥”との説もある?!みりんにちなんだあれこれを調べてみた!
暮らし
2022/11/30 17:00
まず向かったのは佐賀県唐津市にある江戸末期創業の「小松酒造」。
日本酒や焼酎などに加え、本みりんを製造・販売しています。本来、みりんはもち米、米麹、焼酎を原材料としています。
こちらが小松酒造で作られている「唐津味醂」。
昔ながらの伝統的な製法で作られた料理用の本みりんで2年前に販売を開始しました。
さらにこちらでは今注目!新発想のみりんを醸造しているそうです。こちらが「のみりんこ」という飲むために作ったみりんです。
みりんはもともと飲むために作られたお酒なんです。
「のみりんこ」は佐賀県・相知町産の「ひよくもち」というもち米を使い、米麹は山田錦を使っています。トロっとした味わいです。
ブルーチーズとの相性が抜群なんだそうです!
小松酒造のみりんは砂糖を一切使用せず、麹の持つ酵素の力で甘味を出していることから、自然でまろやかな甘さを楽しむことができます。
「唐津みりん」や「のみりんこ」は、福岡パルコ5階の「ナチゅ村」などで購入することができます。
小松酒造
【住所】佐賀県唐津市相知町千束1489
【電話】0955-62-2408
【定休日】日曜・祝日 / 第2・第4土曜 *季節により異なります。
唐津味醂 720ml 1,397円(税込み)
のみりんこ 720ml 1,925円(税込み)
【住所】佐賀県唐津市相知町千束1489
【電話】0955-62-2408
【定休日】日曜・祝日 / 第2・第4土曜 *季節により異なります。
唐津味醂 720ml 1,397円(税込み)
のみりんこ 720ml 1,925円(税込み)
続いて向かったのは、新宮町にある創業112年の干物専門店「進藤商店」。
こちらでは、あじのみりん干しをはじめ、約60種類の干物を製造・販売しています。
こちらが「さばみりん」!秘伝の調味液に職人が1枚ずつ手作業で漬け込んでいるんです。
さらに、これまでの常識にとらわれない新感覚のみりん干しが販売されているんです。こちらが「さば青のり醤油みりん」
こちらは、四万十川で取れる青のりをつかった新商品なんです。地元の新宮中学校の生徒たちが授業の一環で考えたアイデアを商品化しました。
進藤商店の干物はお店のオンラインショップでも購入できます。
進藤商店
【住所】福岡県糟屋郡新宮町下府904-27
【電話】0120-262-505
【営業時間】平日・土曜9:00~17:00 日曜・祝日10:00~16:00
さばみりん 3枚 950円(税込み)
さば青のり醤油みりん 3枚 1,200円(税込み)
【住所】福岡県糟屋郡新宮町下府904-27
【電話】0120-262-505
【営業時間】平日・土曜9:00~17:00 日曜・祝日10:00~16:00
さばみりん 3枚 950円(税込み)
さば青のり醤油みりん 3枚 1,200円(税込み)
続いて向かったのは、福岡市中央区にある「梅山鉄平食堂」。
こちらのお店では福岡発祥と言われているあのみりん干しをいただけるんです。
こちらが「銀ダラみりん定食」。
諸説ありますが、銀ダラのみりん干しは昭和40年代に福岡の魚屋さんが博多っ子の好みに合うよう仕立てたのが始まりと言われています。
銀ダラみりん定食は人気ナンバー1だそうです。
定食だけでなく単品でも注文できるので仕事帰りに銀ダラみりんで一杯、なんていかがでしょうか?
梅山鉄平食堂 本店
【住所】福岡市中央区渡辺通3-6-1
【電話】092-715-2344
【営業時間】11:30~22:00 火曜11:30~16:00
【定休日】水曜
銀ダラみりん定食 1,370円(税込み)
【住所】福岡市中央区渡辺通3-6-1
【電話】092-715-2344
【営業時間】11:30~22:00 火曜11:30~16:00
【定休日】水曜
銀ダラみりん定食 1,370円(税込み)
2022年11月30日(水) OA
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
12時間前
「ゴキブリ出たから助けて」不要不急の“困った110番”が増加傾向 福岡県警通信指令室を取材「緊急の場合に限り110番を」
-
12時間前
2027年度に共学化へ…福岡女子高校の新校名に「福岡共創高」など5つの案 市民からの意見募集始まる
-
13時間前
約50万本のヒマワリが見ごろ 「黄色が鮮やかできれい」 夜間はライトアップも 9月23日まで 福岡・柳川市
-
13時間前
「ひぐちカッター!」髭男爵ひぐち君が城南警察署の一日署長に 福岡市・修猷館高校出身 大学で自転車の安全運転やヘルメット着用呼びかけ
-
13時間前
福岡市内で“土地争奪戦”続く マンション売れ行きは依然好調 県内地価10年連続アップも上昇率はブレーキ 住宅地の最高は地行3丁目