「大麻の乱用防止」呼びかける教材を作成 九産大の学生などに感謝状「身近な脅威として自分事として受け取って」福岡
暮らし
2025/01/20 11:45
福岡県警は大麻の乱用防止を呼びかける教材を作成した九州産業大学の学生たちに感謝状を贈りました。
感謝状を贈られたのは九州産業大学で心理学やデザインを学ぶ学生や教員など7人です。
学生たちが「大麻乱用防止啓発教材」を作成し、若者に大麻に対する正しい知識を身につけてもらえるよう、大麻の危険性の説明に特化した内容になっているということです。
県警によりますと去年1年間の県内の大麻による検挙者数は466人で、その8割近くを20代以下の若者が占めています。
◆九州産業大学国際文化研究科1年 國分琴水さん
「中学生、高校生には身近な脅威として、自分事として受け取ってほしい」
教材は県警のホームページなどで公開されています。
感謝状を贈られたのは九州産業大学で心理学やデザインを学ぶ学生や教員など7人です。
学生たちが「大麻乱用防止啓発教材」を作成し、若者に大麻に対する正しい知識を身につけてもらえるよう、大麻の危険性の説明に特化した内容になっているということです。
県警によりますと去年1年間の県内の大麻による検挙者数は466人で、その8割近くを20代以下の若者が占めています。
◆九州産業大学国際文化研究科1年 國分琴水さん
「中学生、高校生には身近な脅威として、自分事として受け取ってほしい」
教材は県警のホームページなどで公開されています。
福岡県警は大麻の乱用防止を呼びかける教材を作成した九州産業大学の学生たちに感謝状を贈りました。
感謝状を贈られたのは九州産業大学で心理学やデザインを学ぶ学生や教員など7人です。
感謝状を贈られたのは九州産業大学で心理学やデザインを学ぶ学生や教員など7人です。
学生たちが「大麻乱用防止啓発教材」を作成し、若者に大麻に対する正しい知識を身につけてもらえるよう、大麻の危険性の説明に特化した内容になっているということです。
県警によりますと去年1年間の県内の大麻による検挙者数は466人で、その8割近くを20代以下の若者が占めています。
県警によりますと去年1年間の県内の大麻による検挙者数は466人で、その8割近くを20代以下の若者が占めています。
◆九州産業大学国際文化研究科1年 國分琴水さん
「中学生、高校生には身近な脅威として、自分事として受け取ってほしい」
教材は県警のホームページなどで公開されています。
「中学生、高校生には身近な脅威として、自分事として受け取ってほしい」
教材は県警のホームページなどで公開されています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
3時間前
基準値10倍超のアルコール 自称・飲食店アルバイトの男を飲酒運転の現行犯で逮捕 ガソリンスタンド店員の110番通報で手配 逮捕された男「お酒は抜けていると思った」容疑否認
-
6時間前
一般の利用もOK 北九州市役所「地下食堂」が復活 手ごろな値段でうどん・カレー・定食など約20種類を提供 福岡
-
6時間前
今の狙い目は「そうめん」と「めんつゆ」…9月も食品値上げラッシュ 飲食店もため息 調味料や乳製品など1422品目 福岡
-
6時間前
密売グループがマンションで大麻草栽培 部屋借りられるように書類偽造か 不動産仲介会社の男を逮捕 福岡
-
7時間前
柳川市の10代女性がはしかに感染 県内では今年16人に うつす可能性がある期間に利用した施設や交通機関を調査 福岡