2025/01/23 17:15
日本酒「獺祭」の旭酒造 社名を「株式会社 獺祭」に変更へ “世界のDASSAIを目指す” 山口県
暮らし
2025/01/23 17:30
国内外で人気の日本酒「獺祭」で知られる山口県岩国市の「旭酒造」は23日、社名を「獺祭」に変更すると発表しました。
旭酒造株式会社(本社:山口県岩国市)は2025年6月1日付で社名変更し、新たな社名は「株式会社 獺祭(英語名:DASSAI Inc.)」となります。
社名変更の理由について、「日本の伝統的なモノづくりを背景としたブランドとして、世界に挑み、世界のDASSAIを目指します。海外への浸透をより加速させるために会社名を変更し、ブランドとしての認知をより強化します」と説明しています。
昨年度の売上は195億円で、このうち焼酎や米ぬかなどの清酒以外の売り上げ8億円を除くと、国内市場で100億円、海外市場で87億円となっています。
今回の社名変更を機に、今後は国内300億円、海外で700億円、あわせて1000億円を目指すということです。
旭酒造株式会社(本社:山口県岩国市)は2025年6月1日付で社名変更し、新たな社名は「株式会社 獺祭(英語名:DASSAI Inc.)」となります。
社名変更の理由について、「日本の伝統的なモノづくりを背景としたブランドとして、世界に挑み、世界のDASSAIを目指します。海外への浸透をより加速させるために会社名を変更し、ブランドとしての認知をより強化します」と説明しています。
昨年度の売上は195億円で、このうち焼酎や米ぬかなどの清酒以外の売り上げ8億円を除くと、国内市場で100億円、海外市場で87億円となっています。
今回の社名変更を機に、今後は国内300億円、海外で700億円、あわせて1000億円を目指すということです。
旭酒造はアメリカ・ニューヨークに自社の酒蔵を建設し、現地の水を使って造った日本酒「DASSAI BLUE(獺祭ブルー)」を2023年9月から販売しています。
このアメリカの酒蔵から見えてきた市場をより広げるほか、国内でも2028年春に新しい酒蔵が完成予定で、生産と販路を拡大をしていくということです。
このアメリカの酒蔵から見えてきた市場をより広げるほか、国内でも2028年春に新しい酒蔵が完成予定で、生産と販路を拡大をしていくということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
3時間前
シャインマスカットは小粒でも“濃い甘さ” 「秋の味覚」が猛暑で異変 品薄と価格高騰の青果店「気温下がるのを期待」 福岡
-
3時間前
和の風情あふれる庭園でアフタヌーンティー 抹茶にあわせて秋のスイーツをどうぞ 深まる秋に“特別な体験” 福岡・北九州市
-
3時間前
【独自】あわやトラックと正面衝突も…高齢ドライバーの“暴走車” カーブ曲がり切れず歩道に乗り上げ 「ちょっとぼーっとした」と説明 福岡
-
4時間前
旅行で訪れた福岡で“強盗致傷” 帰宅中の男性の首絞め金品奪おうと…神奈川と東京の19~20歳の3人逮捕 被害者とは面識なしか
-
4時間前
立ったまま一休み「仮眠ボックス」 “心身のモヤモヤ”すっきり解消を 香りや食で体と心をいたわる 福岡市の博多阪急で初開催