2025/03/14 15:30
地震などの大規模災害に備えて…Wi-Fiアンテナの設置訓練 能登半島地震では通信障害が救助や支援活動に影響 福岡・久留米市
暮らし
2025/03/14 16:50
地震など大規模災害が起きた時の通信障害に備え14日、福岡県久留米市で初めての対策訓練が行われました。
久留米市内の公園で行われたのは、Wi-Fiの屋外用アンテナを設置する訓練です。
このアンテナは、低軌道衛星を通じて地上の環境に左右されずに通信可能な「スターリンク」に接続でき、久留米市の職員が通信事業者から設置方法や扱い方のレクチャーを受けました。
去年1月の能登半島地震では通信障害によって救助や支援活動に影響が出たということで、全国の自治体で対応が課題となっていることから、14日の訓練では職員らのスマートフォンを使い、Wi-Fiがつながる範囲も確認していました。
久留米市は「災害時の通信障害に迅速に対応できる体制を整えたい」としています。
久留米市内の公園で行われたのは、Wi-Fiの屋外用アンテナを設置する訓練です。
このアンテナは、低軌道衛星を通じて地上の環境に左右されずに通信可能な「スターリンク」に接続でき、久留米市の職員が通信事業者から設置方法や扱い方のレクチャーを受けました。
去年1月の能登半島地震では通信障害によって救助や支援活動に影響が出たということで、全国の自治体で対応が課題となっていることから、14日の訓練では職員らのスマートフォンを使い、Wi-Fiがつながる範囲も確認していました。
久留米市は「災害時の通信障害に迅速に対応できる体制を整えたい」としています。
地震など大規模災害が起きた時の通信障害に備え14日、福岡県久留米市で初めての対策訓練が行われました。
久留米市内の公園で行われたのは、Wi-Fiの屋外用アンテナを設置する訓練です。
このアンテナは、低軌道衛星を通じて地上の環境に左右されずに通信可能な「スターリンク」に接続でき、久留米市の職員が通信事業者から設置方法や扱い方のレクチャーを受けました。
久留米市内の公園で行われたのは、Wi-Fiの屋外用アンテナを設置する訓練です。
このアンテナは、低軌道衛星を通じて地上の環境に左右されずに通信可能な「スターリンク」に接続でき、久留米市の職員が通信事業者から設置方法や扱い方のレクチャーを受けました。
去年1月の能登半島地震では通信障害によって救助や支援活動に影響が出たということで、全国の自治体で対応が課題となっていることから、14日の訓練では職員らのスマートフォンを使い、Wi-Fiがつながる範囲も確認していました。
久留米市は「災害時の通信障害に迅速に対応できる体制を整えたい」としています。
久留米市は「災害時の通信障害に迅速に対応できる体制を整えたい」としています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
8時間前
「議員バッジいくら?」県内60市町村を全調査 県議会は材質見直しで18金から金メッキへ 金(きん)の価格高騰で経費削減の動き 福岡
-
8時間前
連立離脱の公明「是々非々で迎えたい」立憲「ほかの野党との協力体制がもっと密にできれば」高市新首相が誕生 福岡
-
9時間前
「麻生さんが深々とお辞儀して『高市を頼む』と」維新離脱の衆院議員が語る舞台裏 高市首相が誕生 福岡ゆかりの国会議員に聞く
-
10時間前
駅ホームの屋根で国内初の発電 軽くて曲がる「ペロブスカイト太陽電池」設置 JR博多駅で実証実験スタート 福岡
-
10時間前
廃校した教室で「関門サーモン」養殖 北九州市の特産品化を目指す 障害者の新たな雇用の場にも 福岡