2025/04/30 17:15
九州電力の決算 猛暑や厳しい寒さで売上高は過去最高 純利益は燃料費調整の期ずれなどで減少 西部ガスは「減収増益」 福岡
暮らし
2025/04/30 19:10
九州電力と西部ガスが30日、2024年度の決算を発表しました。
九電は連結ベースで過去最高の売上高となりました。
九電の2024年度決算は、夏場の猛暑や冬場の厳しい寒さによるエアコンなどの電力需要の高まりから連結ベースの売上高が過去最高となる2兆3568億円(前年度比10.2%増)となりました。
一方、最終的なもうけを示す純利益は、燃料費調整の期ずれの影響や卸電力の取引価格の変動などで前年比22.6%減の1287億円となりました。
九電の池辺和弘社長は会見で「企業として体力がついてきたと思う。非常にいい結果だった」と話しました。
九電は連結ベースで過去最高の売上高となりました。
九電の2024年度決算は、夏場の猛暑や冬場の厳しい寒さによるエアコンなどの電力需要の高まりから連結ベースの売上高が過去最高となる2兆3568億円(前年度比10.2%増)となりました。
一方、最終的なもうけを示す純利益は、燃料費調整の期ずれの影響や卸電力の取引価格の変動などで前年比22.6%減の1287億円となりました。
九電の池辺和弘社長は会見で「企業として体力がついてきたと思う。非常にいい結果だった」と話しました。
また、西部ガスも2024年度決算を発表し、売上高は連結ベースで2544億円(前年度比0.7%減)、純利益は64億円(前年度比3.4%増)と減収増益となったことを明らかにしました。
主力の都市ガス事業で、原料費調整によりガス料金単価が下方調整されたことなどが売上高の減少につながりました。
加藤卓二社長は「耐えに耐えてきたひびきLNG基地の減価償却もほぼ終わり、今回の決算には正直ほっとしている」と述べました。
主力の都市ガス事業で、原料費調整によりガス料金単価が下方調整されたことなどが売上高の減少につながりました。
加藤卓二社長は「耐えに耐えてきたひびきLNG基地の減価償却もほぼ終わり、今回の決算には正直ほっとしている」と述べました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
4時間前
“ノーヘル”の原付バイク発見 パトカーの追跡直後に転倒 運転していた18歳の男子高校生が手足に軽傷 福岡・大牟田市
-
6時間前
「娘が太ももをなめられた」母親が110番通報 駅ホームで女子高校生にわいせつ行為 ネパール国籍の男を不同意わいせつで現行犯逮捕 「日本語わかりません」容疑否認
-
8時間前
「私は酔っ払っていないので、飲酒運転はしていない」基準値4.5倍超えのアルコール 車内には焼酎のパックも・・・飲酒運転の現行犯で無職の71歳男を逮捕 福岡・行橋市
-
15時間前
【続報】マンション敷地内で見つかったのは米製の手りゅう弾 ピンやレバーなく信管あり 付近の住民を一時避難誘導 福岡・北九州市
-
16時間前
連日の猛暑…“野菜が採れない暑さ” サニーレタス、ネギなど価格高騰 葉が傷む前の“小サイズ”で収穫も 9月中旬ごろまで高値や入荷数少ない状態続くか