2025/06/09 15:30
「ロックの日」に“自転車ロック”呼びかけ 大学でキャンペーン 県内の自転車の盗難被害は去年1万件超 半数近くは施錠せず 福岡
事件・事故
2025/06/09 16:00
6月9日「ロックの日」にちなみ、福岡市の大学で自転車の盗難被害への注意を呼びかけるキャンペーンが行われました。
福岡市早良区の西南学院大学で9日、行われたキャンペーンには、学生ボランティアなど約40人が参加しました。
参加者たちはチラシが入った袋を配りながら、自転車から離れる際は施錠を行うことなどを呼びかけました。
警察によりますと、県内で去年1年間にあった自転車の盗難被害は1万197件で、半数近くは鍵をかけていなかったということです。
◆西南学院大学 3年生 江木畠大加さん
「この地域は本当に自転車を利用する人が多いので、少しでも施錠する人が広まれば」
担当者は「わずかな時間でも自転車から離れるときは鍵をかけ、2重ロックをするなど防犯意識を高めてほしい」と話していました。
福岡市早良区の西南学院大学で9日、行われたキャンペーンには、学生ボランティアなど約40人が参加しました。
参加者たちはチラシが入った袋を配りながら、自転車から離れる際は施錠を行うことなどを呼びかけました。
警察によりますと、県内で去年1年間にあった自転車の盗難被害は1万197件で、半数近くは鍵をかけていなかったということです。
◆西南学院大学 3年生 江木畠大加さん
「この地域は本当に自転車を利用する人が多いので、少しでも施錠する人が広まれば」
担当者は「わずかな時間でも自転車から離れるときは鍵をかけ、2重ロックをするなど防犯意識を高めてほしい」と話していました。
6月9日「ロックの日」にちなみ、福岡市の大学で自転車の盗難被害への注意を呼びかけるキャンペーンが行われました。
福岡市早良区の西南学院大学で9日、行われたキャンペーンには、学生ボランティアなど約40人が参加しました。
参加者たちはチラシが入った袋を配りながら、自転車から離れる際は施錠を行うことなどを呼びかけました。
警察によりますと、県内で去年1年間にあった自転車の盗難被害は1万197件で、半数近くは鍵をかけていなかったということです。
参加者たちはチラシが入った袋を配りながら、自転車から離れる際は施錠を行うことなどを呼びかけました。
警察によりますと、県内で去年1年間にあった自転車の盗難被害は1万197件で、半数近くは鍵をかけていなかったということです。
◆西南学院大学 3年生 江木畠大加さん
「この地域は本当に自転車を利用する人が多いので、少しでも施錠する人が広まれば」
担当者は「わずかな時間でも自転車から離れるときは鍵をかけ、2重ロックをするなど防犯意識を高めてほしい」と話していました。
「この地域は本当に自転車を利用する人が多いので、少しでも施錠する人が広まれば」
担当者は「わずかな時間でも自転車から離れるときは鍵をかけ、2重ロックをするなど防犯意識を高めてほしい」と話していました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
9時間前
商業施設で交通安全呼びかけ 白バイが8の字走行披露 飲酒運転の通報訓練も 福岡市早良区
-
9時間前
小学校講師の男 “大麻所持”で逮捕 派遣型風俗店の女性が不審に思い事件発覚 北九州市小倉南区
-
13時間前
「500ミリの缶ビールを12本飲んだが…」無職の男(53)を飲酒運転で逮捕 ウィンカー出さずに車線変更など不審な動き 北九州市小倉北区
-
14時間前
大麻所持で北九州市の公立小学校教員(33)を逮捕 派遣型風俗店の従業員が不審に思い事件発覚 北九州市小倉南区
-
09/20
18:30「わっしょい百万夏まつり」開幕 今年は猛暑避け9月開催に TGC北九州キックオフステージで「KOGYAL」も登場 福岡・北九州市