2025/06/09 15:30
「ロックの日」に“自転車ロック”呼びかけ 大学でキャンペーン 県内の自転車の盗難被害は去年1万件超 半数近くは施錠せず 福岡
事件・事故
2025/06/09 16:00
6月9日「ロックの日」にちなみ、福岡市の大学で自転車の盗難被害への注意を呼びかけるキャンペーンが行われました。
福岡市早良区の西南学院大学で9日、行われたキャンペーンには、学生ボランティアなど約40人が参加しました。
参加者たちはチラシが入った袋を配りながら、自転車から離れる際は施錠を行うことなどを呼びかけました。
警察によりますと、県内で去年1年間にあった自転車の盗難被害は1万197件で、半数近くは鍵をかけていなかったということです。
◆西南学院大学 3年生 江木畠大加さん
「この地域は本当に自転車を利用する人が多いので、少しでも施錠する人が広まれば」
担当者は「わずかな時間でも自転車から離れるときは鍵をかけ、2重ロックをするなど防犯意識を高めてほしい」と話していました。
福岡市早良区の西南学院大学で9日、行われたキャンペーンには、学生ボランティアなど約40人が参加しました。
参加者たちはチラシが入った袋を配りながら、自転車から離れる際は施錠を行うことなどを呼びかけました。
警察によりますと、県内で去年1年間にあった自転車の盗難被害は1万197件で、半数近くは鍵をかけていなかったということです。
◆西南学院大学 3年生 江木畠大加さん
「この地域は本当に自転車を利用する人が多いので、少しでも施錠する人が広まれば」
担当者は「わずかな時間でも自転車から離れるときは鍵をかけ、2重ロックをするなど防犯意識を高めてほしい」と話していました。
6月9日「ロックの日」にちなみ、福岡市の大学で自転車の盗難被害への注意を呼びかけるキャンペーンが行われました。
福岡市早良区の西南学院大学で9日、行われたキャンペーンには、学生ボランティアなど約40人が参加しました。
参加者たちはチラシが入った袋を配りながら、自転車から離れる際は施錠を行うことなどを呼びかけました。
警察によりますと、県内で去年1年間にあった自転車の盗難被害は1万197件で、半数近くは鍵をかけていなかったということです。
参加者たちはチラシが入った袋を配りながら、自転車から離れる際は施錠を行うことなどを呼びかけました。
警察によりますと、県内で去年1年間にあった自転車の盗難被害は1万197件で、半数近くは鍵をかけていなかったということです。
◆西南学院大学 3年生 江木畠大加さん
「この地域は本当に自転車を利用する人が多いので、少しでも施錠する人が広まれば」
担当者は「わずかな時間でも自転車から離れるときは鍵をかけ、2重ロックをするなど防犯意識を高めてほしい」と話していました。
「この地域は本当に自転車を利用する人が多いので、少しでも施錠する人が広まれば」
担当者は「わずかな時間でも自転車から離れるときは鍵をかけ、2重ロックをするなど防犯意識を高めてほしい」と話していました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
5時間前
パトカーから目をそらし逃走 “無免許” “飲酒運転” “一方通行を逆走”で47歳男を逮捕 容疑を一部否認 福岡
-
10時間前
酒のにおいさせて銀行窓口を訪れ発覚 “飲酒運転”で68歳男を逮捕 防犯カメラ映像などから特定 容疑を否認 福岡・鞍手町
-
11時間前
記録的大雨から3ヵ月 ミカン農園には今も大きな爪痕「復旧には1~2年かかる」 それでも“大勢の人に味わってほしい” 福岡・宗像市
-
11時間前
「また来たい」と思われる接客を イオングループが『接客ロールプレイング』コンテスト 九州・沖縄地区大会を勝ち抜いた21人が参加 福岡市
-
11時間前
火災が増える時期を前に…県庁の消防訓練に約600人参加 消火手順や避難ルートなど確認 福岡




















