2025/06/12 06:30
リンゴ病(伝染性紅斑)福岡県内で過去最多に 子供中心に流行し妊婦は流産リスクも 予防薬なくマスク着用や手洗い呼びかけ
暮らし
2025/06/12 11:40
福岡県内の定点医療機関から報告された1週間あたりの伝染性紅斑(リンゴ病)の感染者が2006年以降で過去最多となりました。
県内では6月8日までの1週間に231人の感染者が報告され、前の週の1.48倍となっています。
定点の医療機関あたりでは3.30人となり、県によりますと2006年以降で最も多いということです。
県内では流行が続いていて、警報レベルとなっています。
県内では6月8日までの1週間に231人の感染者が報告され、前の週の1.48倍となっています。
定点の医療機関あたりでは3.30人となり、県によりますと2006年以降で最も多いということです。
県内では流行が続いていて、警報レベルとなっています。
伝染性紅斑はリンゴ病とも呼ばれ、子供を中心に流行します。
微熱や風邪のような症状の後、両ほほにチョウの羽のような形の赤い発疹が現れ、続いて体や手足に網目状やレース状の発疹が出ます。
感染者から排出されるウイルスの量は発疹が現れる前が一番多く、感染した人のせきのしぶきを吸い込むことによる「飛沫感染」や感染者と接触することによる「接触感染」で広がります。
過去に感染したことがない妊婦が感染すると胎児にも感染し、流産するおそれもあるということです。
予防するワクチンや薬はなく、県は適切なマスク着用やこまめな手洗いを呼びかけています。
微熱や風邪のような症状の後、両ほほにチョウの羽のような形の赤い発疹が現れ、続いて体や手足に網目状やレース状の発疹が出ます。
感染者から排出されるウイルスの量は発疹が現れる前が一番多く、感染した人のせきのしぶきを吸い込むことによる「飛沫感染」や感染者と接触することによる「接触感染」で広がります。
過去に感染したことがない妊婦が感染すると胎児にも感染し、流産するおそれもあるということです。
予防するワクチンや薬はなく、県は適切なマスク着用やこまめな手洗いを呼びかけています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
12時間前
卒園児49人分の個人情報を記録したUSBメモリ紛失 北九州市の市立保育所 氏名や生年月日、保護者連絡先などのデータ 福岡
-
13時間前
西日本エリアのご当地スイーツが集結 JR博多駅に期間限定「DISCOVER WEST Sweets Market」オープン 12月25日まで 福岡
-
13時間前
『東京2025デフリンピック』バドミントンに出場 筑紫女学園大学・矢ヶ部真衣さん 「金メダル目指して頑張りたい」 11月16日から日本初開催 福岡
-
13時間前
福岡県立宗像高校 ロボットサッカーで世界2位に 県庁を訪問し結果報告 「来年は後輩たちがかなえてくれる」
-
13時間前
「マスクはギリギリ」医療現場で広がる懸念 “アスクル攻撃”で備品が間に合わない状況も インフルエンザの本格流行を危惧 福岡

















