3時間前
イロハモミジの美しいグラデーション 見ごろの紅葉とバラの共演も 7日は立冬 篠栗町の呑山観音寺 福岡
暮らし
5時間前
7日は暦の上では「立冬」です。
日中は気温も上がりましたが、朝晩の冷え込みが強まっていて、紅葉が見ごろを迎えています。
◆記者リポート
「呑山観音寺・天王院の参道にやってきました。見上げるとモミジが赤く色付き始めています」
福岡県篠栗町にある呑山観音寺。
天王院の参道では赤く色付きつつあるイロハモミジのグラデーションを楽しむことができます。
◆訪れた人
「めっちゃきれいで感動しました。良い感じに色付いていて、ナイスタイミングで来られて良かったです」
◆訪れた人
「グラデーション、緑が混ざっているっていうのがまた良いですよね」
境内のあちこちにある紅葉スポットでは木々が赤く染まり、いま見ごろを迎えています。
境内を進んだ先にあるのは百観音堂です。
お堂の中へと入っていくと、まるで絵画のような景色が広がります。
約1000本の鮮やかなドウダンツツジが訪れた人を楽しませていました。
◆訪れた人
「空も真っ青でそれに映えて、とてもきれいで良い日に来ました」
今年のモミジとドウダンツツジは「出来が良い」といいます。
◆呑山観音寺 村上了然 副住職
「ここは標高450メートルで夏場もそんなに今年は暑くなく、10月に入って気温がぐっと下がり残暑があまりなかった。それと今年は台風直撃などが無く、葉が傷んだりということもなかったので、大変ボリュームのある状態の紅葉になったと思います」
さらに…。
▼呑山観音寺 村上了然 副住職
「こちらがバラ園になります。周りが全てモミジに囲まれておりまして、大小300株ほどのバラが植えられています」
360度ぐるりとモミジに囲まれたバラ園では、色とりどりの花が咲き誇っていました。
こちらのモミジは11月中旬に見ごろを迎えるということで、しばらくはバラとモミジの共演も楽しめそうです。
日中は気温も上がりましたが、朝晩の冷え込みが強まっていて、紅葉が見ごろを迎えています。
◆記者リポート
「呑山観音寺・天王院の参道にやってきました。見上げるとモミジが赤く色付き始めています」
福岡県篠栗町にある呑山観音寺。
天王院の参道では赤く色付きつつあるイロハモミジのグラデーションを楽しむことができます。
◆訪れた人
「めっちゃきれいで感動しました。良い感じに色付いていて、ナイスタイミングで来られて良かったです」
◆訪れた人
「グラデーション、緑が混ざっているっていうのがまた良いですよね」
境内のあちこちにある紅葉スポットでは木々が赤く染まり、いま見ごろを迎えています。
境内を進んだ先にあるのは百観音堂です。
お堂の中へと入っていくと、まるで絵画のような景色が広がります。
約1000本の鮮やかなドウダンツツジが訪れた人を楽しませていました。
◆訪れた人
「空も真っ青でそれに映えて、とてもきれいで良い日に来ました」
今年のモミジとドウダンツツジは「出来が良い」といいます。
◆呑山観音寺 村上了然 副住職
「ここは標高450メートルで夏場もそんなに今年は暑くなく、10月に入って気温がぐっと下がり残暑があまりなかった。それと今年は台風直撃などが無く、葉が傷んだりということもなかったので、大変ボリュームのある状態の紅葉になったと思います」
さらに…。
▼呑山観音寺 村上了然 副住職
「こちらがバラ園になります。周りが全てモミジに囲まれておりまして、大小300株ほどのバラが植えられています」
360度ぐるりとモミジに囲まれたバラ園では、色とりどりの花が咲き誇っていました。
こちらのモミジは11月中旬に見ごろを迎えるということで、しばらくはバラとモミジの共演も楽しめそうです。
7日は暦の上では「立冬」です。
日中は気温も上がりましたが、朝晩の冷え込みが強まっていて、紅葉が見ごろを迎えています。
日中は気温も上がりましたが、朝晩の冷え込みが強まっていて、紅葉が見ごろを迎えています。
◆記者リポート
「呑山観音寺・天王院の参道にやってきました。見上げるとモミジが赤く色付き始めています」
「呑山観音寺・天王院の参道にやってきました。見上げるとモミジが赤く色付き始めています」
福岡県篠栗町にある呑山観音寺。
天王院の参道では赤く色付きつつあるイロハモミジのグラデーションを楽しむことができます。
天王院の参道では赤く色付きつつあるイロハモミジのグラデーションを楽しむことができます。
◆訪れた人
「めっちゃきれいで感動しました。良い感じに色付いていて、ナイスタイミングで来られて良かったです」
◆訪れた人
「グラデーション、緑が混ざっているっていうのがまた良いですよね」
「めっちゃきれいで感動しました。良い感じに色付いていて、ナイスタイミングで来られて良かったです」
◆訪れた人
「グラデーション、緑が混ざっているっていうのがまた良いですよね」
境内のあちこちにある紅葉スポットでは木々が赤く染まり、いま見ごろを迎えています。
境内を進んだ先にあるのは百観音堂です。
境内を進んだ先にあるのは百観音堂です。
お堂の中へと入っていくと、まるで絵画のような景色が広がります。
約1000本の鮮やかなドウダンツツジが訪れた人を楽しませていました。
◆訪れた人
「空も真っ青でそれに映えて、とてもきれいで良い日に来ました」
今年のモミジとドウダンツツジは「出来が良い」といいます。
約1000本の鮮やかなドウダンツツジが訪れた人を楽しませていました。
◆訪れた人
「空も真っ青でそれに映えて、とてもきれいで良い日に来ました」
今年のモミジとドウダンツツジは「出来が良い」といいます。
◆呑山観音寺 村上了然 副住職
「ここは標高450メートルで夏場もそんなに今年は暑くなく、10月に入って気温がぐっと下がり残暑があまりなかった。それと今年は台風直撃などが無く、葉が傷んだりということもなかったので、大変ボリュームのある状態の紅葉になったと思います」
「ここは標高450メートルで夏場もそんなに今年は暑くなく、10月に入って気温がぐっと下がり残暑があまりなかった。それと今年は台風直撃などが無く、葉が傷んだりということもなかったので、大変ボリュームのある状態の紅葉になったと思います」
さらに…。
▼呑山観音寺 村上了然 副住職
「こちらがバラ園になります。周りが全てモミジに囲まれておりまして、大小300株ほどのバラが植えられています」
360度ぐるりとモミジに囲まれたバラ園では、色とりどりの花が咲き誇っていました。
こちらのモミジは11月中旬に見ごろを迎えるということで、しばらくはバラとモミジの共演も楽しめそうです。
▼呑山観音寺 村上了然 副住職
「こちらがバラ園になります。周りが全てモミジに囲まれておりまして、大小300株ほどのバラが植えられています」
360度ぐるりとモミジに囲まれたバラ園では、色とりどりの花が咲き誇っていました。
こちらのモミジは11月中旬に見ごろを迎えるということで、しばらくはバラとモミジの共演も楽しめそうです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
3時間前
ホームから身を乗り出す“撮り鉄”に「絶対ダメ!」福岡市地下鉄が公式Xで“映像公開” 廃車予定の車両を撮影か 姿くらます
-
4時間前
ギョーザ1000個が1度に焼ける“日本一大きな鉄鍋” 熱々の「八幡ぎょうざ」召し上がれ 起業祭の成功願う神事 福岡・北九州市
-
4時間前
高速バスで横行する「相席ブロック」2席予約し直前に1席キャンセル 偽計業務妨害罪の可能性も バス会社は手数料値上げ 福岡
-
5時間前
イロハモミジの美しいグラデーション 見ごろの紅葉とバラの共演も 7日は立冬 篠栗町の呑山観音寺 福岡
-
5時間前
“リアルな震度7”中学生が体験「めちゃくちゃ怖かった」 南海トラフ巨大地震の揺れも“再現” 最新の地震体験車で備えを 福岡・北九州市























