12時間前
残された高さ4メートルの看板 県が行政代執行で撤去 道路の整備工事に伴い11年前から用地交渉 福岡・久留米市
政治・行政
9時間前
福岡県久留米市で進む都市計画道路の整備工事をめぐり、県は12日、土地収用法に基づき、所有者が放置したままの看板を行政代執行で撤去しました。
◆記者リポート
「高架の下の部分があるこちらの現場、看板の周りに職員が集まっています」
代執行の対象となったのは久留米市西町にある高さ約4メートルの看板が立つ土地です。
この土地は久留米市と福岡県小郡市を結ぶ都市計画道路の整備工事にともない、11年前から県が所有者と用地交渉を行っていましたがまとまりませんでした。
おととし11月に県が去年5月を期限とする明け渡し裁決を下していましたが、所有者は建物は解体したものの看板を放置したままとなっていました。
県としての代執行は9年ぶりで、今回の費用約50万円は所有者に請求されるということです。
◆記者リポート
「高架の下の部分があるこちらの現場、看板の周りに職員が集まっています」
代執行の対象となったのは久留米市西町にある高さ約4メートルの看板が立つ土地です。
この土地は久留米市と福岡県小郡市を結ぶ都市計画道路の整備工事にともない、11年前から県が所有者と用地交渉を行っていましたがまとまりませんでした。
おととし11月に県が去年5月を期限とする明け渡し裁決を下していましたが、所有者は建物は解体したものの看板を放置したままとなっていました。
県としての代執行は9年ぶりで、今回の費用約50万円は所有者に請求されるということです。
福岡県久留米市で進む都市計画道路の整備工事をめぐり、県は12日、土地収用法に基づき、所有者が放置したままの看板を行政代執行で撤去しました。
◆記者リポート
「高架の下の部分があるこちらの現場、看板の周りに職員が集まっています」
代執行の対象となったのは久留米市西町にある高さ約4メートルの看板が立つ土地です。
「高架の下の部分があるこちらの現場、看板の周りに職員が集まっています」
代執行の対象となったのは久留米市西町にある高さ約4メートルの看板が立つ土地です。
この土地は久留米市と福岡県小郡市を結ぶ都市計画道路の整備工事にともない、11年前から県が所有者と用地交渉を行っていましたがまとまりませんでした。
おととし11月に県が去年5月を期限とする明け渡し裁決を下していましたが、所有者は建物は解体したものの看板を放置したままとなっていました。
県としての代執行は9年ぶりで、今回の費用約50万円は所有者に請求されるということです。
県としての代執行は9年ぶりで、今回の費用約50万円は所有者に請求されるということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
6時間前
大丸で特別な「孔雀祭」…シンボルマークの“クジャク”に2つの説 50年の感謝を込めて限定品やお取り寄せ商品が一堂に 福岡
-
6時間前
福岡で富裕層向けマンションが相次ぐワケ 九電が“全室1億円超”マンション事業を発表 JR九州の物件は福岡初“10億円”超なるか 「50年」住宅ローンも人気
-
6時間前
市営住宅の空き住戸で水道メーター盗まれる 計4個 約1万4000円相当 警察に被害届 北九州市
-
7時間前
“ニセ電話詐欺”のかけ子「見張りや拘束なく」拠点はフィリピンの“ピンクハウス” 約20万人分の住所録も「JPドラゴン」再逮捕 福岡
-
7時間前
福岡3店舗目 「クリスピー・クリーム・ドーナツ」アミュプラザ博多に11月13日オープン 4種類のプレミアムドーナツが登場 “並ばずに買える” “甘さ控えめ”などで店舗拡大へ
















