1時間前
2カ月で98件の“虐待”明らかに 「不適切保育」指摘の保育園 3回目の保護者説明会で報告 県などに改善報告書提出へ 福岡・田川市
暮らし
2時間前
福岡県田川市の保育園で保育士10人が園児に対して虐待など「不適切な保育」をしていた問題で、園は16日、再発防止策を報告するため保護者説明会を開きました。
県によりますと田川市の松原保育園では、保育士14人のうち10人が、園児を殴ったり、口に食べ物を強引に押し込んだりする虐待や、「頭悪いんか」などの不適切な発言を繰り返していたことが確認されています。
これを受けて園は、再発防止のための改善策を作成し16日、3回目の保護者説明会を開いて報告しました。
保護者によりますと、虐待と認められる事案が2カ月間で98件に及ぶことが明らかにされたほか、園長や保育士などの間での連絡体制の強化や、担任を1クラス1人から2人へ増員することなど、今後の方針が示されたということです。
約2時間半にわたった説明会の後、園の理事長がTNCの取材に応じました。
◆松原保育園 理事長
「大変ご迷惑をおかけしております。弁護士などにも相談してやっていますので」
園は11月20日までに県と田川市に対し、改善報告書を提出する予定です。
県によりますと田川市の松原保育園では、保育士14人のうち10人が、園児を殴ったり、口に食べ物を強引に押し込んだりする虐待や、「頭悪いんか」などの不適切な発言を繰り返していたことが確認されています。
これを受けて園は、再発防止のための改善策を作成し16日、3回目の保護者説明会を開いて報告しました。
保護者によりますと、虐待と認められる事案が2カ月間で98件に及ぶことが明らかにされたほか、園長や保育士などの間での連絡体制の強化や、担任を1クラス1人から2人へ増員することなど、今後の方針が示されたということです。
約2時間半にわたった説明会の後、園の理事長がTNCの取材に応じました。
◆松原保育園 理事長
「大変ご迷惑をおかけしております。弁護士などにも相談してやっていますので」
園は11月20日までに県と田川市に対し、改善報告書を提出する予定です。
福岡県田川市の保育園で保育士10人が園児に対して虐待など「不適切な保育」をしていた問題で、園は16日、再発防止策を報告するため保護者説明会を開きました。
県によりますと田川市の松原保育園では、保育士14人のうち10人が、園児を殴ったり、口に食べ物を強引に押し込んだりする虐待や、「頭悪いんか」などの不適切な発言を繰り返していたことが確認されています。
これを受けて園は、再発防止のための改善策を作成し16日、3回目の保護者説明会を開いて報告しました。
保護者によりますと、虐待と認められる事案が2カ月間で98件に及ぶことが明らかにされたほか、園長や保育士などの間での連絡体制の強化や、担任を1クラス1人から2人へ増員することなど、今後の方針が示されたということです。
保護者によりますと、虐待と認められる事案が2カ月間で98件に及ぶことが明らかにされたほか、園長や保育士などの間での連絡体制の強化や、担任を1クラス1人から2人へ増員することなど、今後の方針が示されたということです。
約2時間半にわたった説明会の後、園の理事長がTNCの取材に応じました。
◆松原保育園 理事長
「大変ご迷惑をおかけしております。弁護士などにも相談してやっていますので」
園は11月20日までに県と田川市に対し、改善報告書を提出する予定です。
◆松原保育園 理事長
「大変ご迷惑をおかけしております。弁護士などにも相談してやっていますので」
園は11月20日までに県と田川市に対し、改善報告書を提出する予定です。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
福岡県の標高の高いところで積雪のおそれ 18日夜から19日午前中にかけて 強い寒気が流れ込む影響 路面凍結などに備えを 気象台
-
2時間前
2カ月で98件の“虐待”明らかに 「不適切保育」指摘の保育園 3回目の保護者説明会で報告 県などに改善報告書提出へ 福岡・田川市
-
2時間前
【速報】「路肩から急に人が…」九州自動車道で大型トラックに男性はねられ死亡 久留米IC~広川ICの下り線が通行止め 福岡【17日午前11時55分時点】
-
4時間前
きょう午後4時49分~ 「記者のチカラ」は…
-
20時間前
地域の歴史と未来を壁画アートに 旧簀子小学校跡地「りすのこスクエア」でお披露目 福岡市中央区










