2025/07/03 15:50
福岡女子大学「トランスジェンダー学生」受け入れ決定 2029年度の学部・研究科の入学者から 「多様な女性のあり方尊重」
暮らし
2025/07/03 17:45
福岡市の福岡女子大学は3日、2029年度の入学者から「トランスジェンダー学生」の受け入れを決めたと発表しました。
大学によりますと、受け入れの対象となるトランスジェンダー学生は「出生時の戸籍は男性でジェンダーアイデンティティは女性の学生」で、2028年度に学部や研究科を受験し、2029年度に入学する学生から受け入れを始めます。
多様な女性のあり方を尊重するため、出願資格の「女子」にトランスジェンダー学生を含むことにしたもので、2022年5月から学内の検討チームで情報収集などを進め、2023年5月から外部専門家による研修会や学生との意見交換会などをへて決定したということです。
今後、2026年秋に受け入れガイドラインや出願資格審査手続きについて公表する予定で、あわせて、1年生に義務付けている全寮制教育への対応や相談体制の構築などの環境整備を進めることにしています。
向井剛学長は「公立大学として女子高等教育を行う本学が、女性の多様なあり方を包摂する歩みを進め、志あるすべての女性に本学固有の学びへの扉を等しく開いていくことは、一つの使命であると考えます」「新しい環境での学びは、本学が標榜する感性豊かでグローバルマインドを持つ人材の育成とともに、多様性を包摂する社会の実現に貢献するものと信じます」とコメントしています。
福岡女子大学は1923年に福岡県立女子専門学校として開校し、これまでに1万5000人を超える卒業生を輩出しています。
大学によりますと、受け入れの対象となるトランスジェンダー学生は「出生時の戸籍は男性でジェンダーアイデンティティは女性の学生」で、2028年度に学部や研究科を受験し、2029年度に入学する学生から受け入れを始めます。
多様な女性のあり方を尊重するため、出願資格の「女子」にトランスジェンダー学生を含むことにしたもので、2022年5月から学内の検討チームで情報収集などを進め、2023年5月から外部専門家による研修会や学生との意見交換会などをへて決定したということです。
今後、2026年秋に受け入れガイドラインや出願資格審査手続きについて公表する予定で、あわせて、1年生に義務付けている全寮制教育への対応や相談体制の構築などの環境整備を進めることにしています。
向井剛学長は「公立大学として女子高等教育を行う本学が、女性の多様なあり方を包摂する歩みを進め、志あるすべての女性に本学固有の学びへの扉を等しく開いていくことは、一つの使命であると考えます」「新しい環境での学びは、本学が標榜する感性豊かでグローバルマインドを持つ人材の育成とともに、多様性を包摂する社会の実現に貢献するものと信じます」とコメントしています。
福岡女子大学は1923年に福岡県立女子専門学校として開校し、これまでに1万5000人を超える卒業生を輩出しています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
ふらつきながら走行する車を発見 運転の70歳男を“飲酒運転”で逮捕「自宅で飲酒した」 福岡・嘉麻市
-
2時間前
未明にコロッケ店兼住宅を焼く火事 太宰府天満宮近くの土産店など並ぶ一角「1階のシャッターから火」と通報 福岡
-
9時間前
着物めぐりトラブルか「コピー品を勝手に製作」ホームページに掲載し名誉棄損の疑い 法人役員の男女2人を逮捕 福岡・久留米市
-
10時間前
「飲み会の後で酔っぱらって…」消防士の男(39)を逮捕 背後から抱きつき女性の体さわった疑い 女性は1人で歩いて帰宅中 福岡
-
13時間前
73歳母親を自宅でナイフで刺し殺害した疑い 49歳の男を再逮捕 弟への殺人未遂容疑で先月逮捕される 福岡・みやこ町













