”揚げたて”を糸島エリアで探しました!旬の「さわらの天ぷら」や「特大牡蠣フライ」が登場!
暮らし
2023/11/29 16:50
見た目・音・香り・味、そして熱。五感をすべて満たす料理、それが揚げたて!
福岡県内の様々な揚げたてを食べ尽くします!
今回は、糸島エリアで揚げたてを探しました!
福岡県内の様々な揚げたてを食べ尽くします!
今回は、糸島エリアで揚げたてを探しました!
1件目のお店は「寿司処 味楽(みらく)」です。
こちらのお店は、寿司店にも関わらず、ランチバイキングが大人気なんです。
魚以外にも野菜を使った料理など、約50種類のおかずやお寿司を食べ放題で提供しています。
魚以外にも野菜を使った料理など、約50種類のおかずやお寿司を食べ放題で提供しています。
今回は「さわらの天ぷら」を揚げていただきました。
175℃の油で揚げていきます。
泡が小さくなったら火が通っているサインです!
泡が小さくなったら火が通っているサインです!
「さわらの天ぷら」の完成です
柚子胡椒を溶かした天つゆに付けていただきます!
味楽
【住所】糸島市加布里43-2
【電話】092-322-2238
【営業時間】11:30~14:00 / 17:00~21:00
【定休日】月曜・第1火曜
さわらの天ぷら バイキングの1品で提供されることがあります。
*単品での販売はありません
【住所】糸島市加布里43-2
【電話】092-322-2238
【営業時間】11:30~14:00 / 17:00~21:00
【定休日】月曜・第1火曜
さわらの天ぷら バイキングの1品で提供されることがあります。
*単品での販売はありません
続いては、糸島市のカキ小屋「みるくがき豊久丸」です。
店内には牡蠣の良い香りが漂っていました!
こちらでは「牡蠣フライ」を揚げていただきました。
芯まで火が通るように170℃の油で約7分間揚げます。
芯まで火が通るように170℃の油で約7分間揚げます。
7分経ったら爪楊枝を刺して火が通っているか確認します。
「特大牡蠣フライ3点盛り」の完成です。
フライに使っている牡蠣は、通常の焼牡蠣の約2,3倍のサイズの物を使用しているんだそうです!
みるくがき 豊久丸
【住所】糸島市志摩岐志778-6
【電話】090-1975-2915
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】12/31・元旦シーズン中のみの営業
特大牡蠣フライ3点盛り 858円(税込み)
【住所】糸島市志摩岐志778-6
【電話】090-1975-2915
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】12/31・元旦シーズン中のみの営業
特大牡蠣フライ3点盛り 858円(税込み)
続いてのお店は「村島かまぼこ店」です。
大正5年から続く老舗で、100年を超える伝統ある味が人気のお店です。
こちらでは、魚のすり身にクジラ、玉ねぎ、七味を混ぜた「くじら天」を揚げていただきました。
170℃の油で6~7分揚げて、色が変わったら「くじら天」の完成です。
フワフワで旨みがあり、くじらがアクセントになっています。
他にも、魚のすり身をパン粉に包んで揚げた「ギョロッケ」もオススメです。
「くじら天」も「ギョロッケ」もすべて手作業で、1日約100枚揚げますが、毎日完売なんだそうです。
「くじら天」も「ギョロッケ」もすべて手作業で、1日約100枚揚げますが、毎日完売なんだそうです。
村島かまぼこ店
【住所】糸島市前原中央2-7-15
【電話】092-322-2010
【営業時間】8:00~16:00
【定休日】日曜
くじら天 1本 120円(税込み)
ギョロッケ 1枚 120円(税込み)
【住所】糸島市前原中央2-7-15
【電話】092-322-2010
【営業時間】8:00~16:00
【定休日】日曜
くじら天 1本 120円(税込み)
ギョロッケ 1枚 120円(税込み)
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
37分前
メーカーなどの垣根を越えて新技術を「福岡超集積半導体ソリューションセンター」が糸島市に開所 国も競争力向上目指す 福岡
-
52分前
【中継】「何も変わっていない景色がつらく苦しい」3児亡くした大上さん語る 飲酒運転事故から19年 現場の海の中道大橋にヒマワリの花 福岡
-
3時間前
飲酒運転撲滅週間の初日に北九州市職員が“飲酒運転” 「自宅で日本酒を1合くらい飲んだ」 福岡・遠賀町
-
7時間前
「伝えたいのは悲しみ」犠牲になった3児の母・大上かおりさん語る「19年たってようやく声を上げることができた」 飲酒運転撲滅に立ち上がった“原動力” 福岡
-
8時間前
「日本人の口に合うから人気」台湾産のコメが商談会に登場 コメ価格高騰の中バイヤーが熱視線 家庭用品や生活雑貨もずらり 福岡