昔ながらの手作業で作られた季節限定の麦茶・上州屋設楽彦吉商店 -夏の定番ドリンク 麦茶の魅力-【ももちタイムズ/ももち浜ストア】
暮らし
2022/06/15 10:13
暑い夏に飲みたくなるものといえば『麦茶』。そこで今回は夏の定番ドリンク・麦茶の魅力を特集。
まずは、麦茶の原料、大麦の日本一の産地・佐賀で、50年近い歴史を誇る麦茶メーカーに、ちょっとひと手間加えるだけでおいしくなる麦茶の淹れ方を教わる。そして、フルーティーな香りが大人気の夏の新定番・フルーツ麦茶や、麦茶を使ったアイスクリームなど、進化を遂げる麦茶の今をお届けします。
まずは、麦茶の原料、大麦の日本一の産地・佐賀で、50年近い歴史を誇る麦茶メーカーに、ちょっとひと手間加えるだけでおいしくなる麦茶の淹れ方を教わる。そして、フルーティーな香りが大人気の夏の新定番・フルーツ麦茶や、麦茶を使ったアイスクリームなど、進化を遂げる麦茶の今をお届けします。
そろそろ暑さも本格的になってきています。
そこで今日は暑い夏の定番ドリンク・麦茶の魅力をご紹介します!
そこで今日は暑い夏の定番ドリンク・麦茶の魅力をご紹介します!
のど越し爽やかな、夏の定番ドリンク『麦茶』。
ノンカフェインなので、赤ちゃんからお年寄り、妊娠中や授乳中の方でも安心して飲める飲み物です。
ノンカフェインなので、赤ちゃんからお年寄り、妊娠中や授乳中の方でも安心して飲める飲み物です。
さらにミネラルが豊富に含まれているので水分補給に最適で、熱中症予防の効果も期待できるんです。
見た目はコーヒーのような色をしていますが、実はこれも麦茶なんです。
この『純手炒り麦茶(じゅんていりむぎちゃ)』は、昔ながらの手作業で作られた、季節限定の麦茶。
この『純手炒り麦茶(じゅんていりむぎちゃ)』は、昔ながらの手作業で作られた、季節限定の麦茶。
平釜(ひらがま)にいれた大麦を、ホウキでかき混ぜながら、炭になる寸前まで焙煎することによって、他にはない味と色、香りを出しています。
そしてこの麦茶、なんと一般的な麦茶のおよそ10倍近い価格の超高級麦茶なんです。
そしてこの麦茶、なんと一般的な麦茶のおよそ10倍近い価格の超高級麦茶なんです。
純手炒り麦茶 330g 1775円(税込み) *北野エース福岡三越店での価格
*購入は北野エースフクオカ三越店またはオンラインショップ「上州屋設楽彦吉商店」で検索
*購入は北野エースフクオカ三越店またはオンラインショップ「上州屋設楽彦吉商店」で検索
2022年6月15日(水) OA
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
「知る人ぞ知る素材」勢ぞろい 北海道の“絶品グルメ”が一堂に 長~い行列の先には香ばしい「海老味噌ラーメン」が 福岡市・博多阪急
-
2時間前
ロボットが高層階の部屋に自動配送 スマホ1つで玄関開錠や在宅確認も 宅配業界の課題解決へ実証実験 福岡
-
3時間前
廃棄されるはずだった野菜が動物園に エサ代高騰・食品ロス・廃棄費用負担の悩みを解決 農家・運送会社と連携 福岡
-
3時間前
対象は40歳以上の“ミドル・シニア層” 人手不足に悩む企業とマッチング 体験型ブースで仕事探し 北九州市で合同企業説明会 福岡
-
3時間前
検察「反省する姿勢は皆無」懲役10年を求刑 飲酒運転で高校生はねて死亡させた罪に問われた男 弁護側は無罪主張 福岡
















