昔ながらの手作業で作られた季節限定の麦茶・上州屋設楽彦吉商店 -夏の定番ドリンク 麦茶の魅力-【ももちタイムズ/ももち浜ストア】
暮らし
2022/06/15 10:13
暑い夏に飲みたくなるものといえば『麦茶』。そこで今回は夏の定番ドリンク・麦茶の魅力を特集。
まずは、麦茶の原料、大麦の日本一の産地・佐賀で、50年近い歴史を誇る麦茶メーカーに、ちょっとひと手間加えるだけでおいしくなる麦茶の淹れ方を教わる。そして、フルーティーな香りが大人気の夏の新定番・フルーツ麦茶や、麦茶を使ったアイスクリームなど、進化を遂げる麦茶の今をお届けします。
まずは、麦茶の原料、大麦の日本一の産地・佐賀で、50年近い歴史を誇る麦茶メーカーに、ちょっとひと手間加えるだけでおいしくなる麦茶の淹れ方を教わる。そして、フルーティーな香りが大人気の夏の新定番・フルーツ麦茶や、麦茶を使ったアイスクリームなど、進化を遂げる麦茶の今をお届けします。
そろそろ暑さも本格的になってきています。
そこで今日は暑い夏の定番ドリンク・麦茶の魅力をご紹介します!
そこで今日は暑い夏の定番ドリンク・麦茶の魅力をご紹介します!
のど越し爽やかな、夏の定番ドリンク『麦茶』。
ノンカフェインなので、赤ちゃんからお年寄り、妊娠中や授乳中の方でも安心して飲める飲み物です。
ノンカフェインなので、赤ちゃんからお年寄り、妊娠中や授乳中の方でも安心して飲める飲み物です。
さらにミネラルが豊富に含まれているので水分補給に最適で、熱中症予防の効果も期待できるんです。
見た目はコーヒーのような色をしていますが、実はこれも麦茶なんです。
この『純手炒り麦茶(じゅんていりむぎちゃ)』は、昔ながらの手作業で作られた、季節限定の麦茶。
この『純手炒り麦茶(じゅんていりむぎちゃ)』は、昔ながらの手作業で作られた、季節限定の麦茶。
平釜(ひらがま)にいれた大麦を、ホウキでかき混ぜながら、炭になる寸前まで焙煎することによって、他にはない味と色、香りを出しています。
そしてこの麦茶、なんと一般的な麦茶のおよそ10倍近い価格の超高級麦茶なんです。
そしてこの麦茶、なんと一般的な麦茶のおよそ10倍近い価格の超高級麦茶なんです。
純手炒り麦茶 330g 1775円(税込み) *北野エース福岡三越店での価格
*購入は北野エースフクオカ三越店またはオンラインショップ「上州屋設楽彦吉商店」で検索
*購入は北野エースフクオカ三越店またはオンラインショップ「上州屋設楽彦吉商店」で検索
2022年6月15日(水) OA
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
12時間前
医師女性2400万円あまりだまし取られる 長野県警名乗る男「逮捕されるか資産凍結するしか…」 北九州市
-
14時間前
九州電力の決算 猛暑や厳しい寒さで売上高は過去最高 純利益は燃料費調整の期ずれなどで減少 西部ガスは「減収増益」 福岡
-
16時間前
驚きのスゴ技を披露!書道で2年連続日本一“スーパー小学生” 週末は1日10時間の稽古 1作品に500枚以上かけることも 福岡
-
16時間前
不倫関係の女性が“セクハラ被害” 田川市長への2度目の不信任決議案を否決 「第三者委員会を設置し事実究明していきたい」 福岡県
-
16時間前
福岡で落雷や竜巻・ひょうのおそれ 5月1日~2日は大気の状態が非常に不安定に 局地的に積乱雲が発達か 気象台が注意呼びかけ