福岡市では85年ぶり記録更新…最も遅い「真夏日」県内各地で午前中に30℃超 季節外れの暑さ 19日からは気温下がる
気象・災害
2024/10/18 10:45
福岡県内は18日、各地で午前中に気温が30℃を超える「季節外れの暑さ」になっていて、福岡県内で最も遅い真夏日の記録を再び更新しました。
気象台によりますと糸島市前原では18日午前10時19分に気温が30.3℃まで上がり、日中の気温が30℃以上の真夏日になりました。
また朝倉市でも午前10時48分に30.5℃、太宰府市でも午前11時10分に30.0℃を観測しました。
県内では16日に最も遅い真夏日の記録を更新していますが、それを塗り替えました。
また、福岡市でも午前11時すぎに30.0℃となり「真夏日」となりました。
福岡市のこれまで最も遅い真夏日は1939年10月14日で、85年ぶりに記録を更新したことになります。
上空に9月中旬並みの暖気が流れ込んだ影響で気温が上がっています。
19日から県内では気温が下がる予想となっています。
気象台によりますと糸島市前原では18日午前10時19分に気温が30.3℃まで上がり、日中の気温が30℃以上の真夏日になりました。
また朝倉市でも午前10時48分に30.5℃、太宰府市でも午前11時10分に30.0℃を観測しました。
県内では16日に最も遅い真夏日の記録を更新していますが、それを塗り替えました。
また、福岡市でも午前11時すぎに30.0℃となり「真夏日」となりました。
福岡市のこれまで最も遅い真夏日は1939年10月14日で、85年ぶりに記録を更新したことになります。
上空に9月中旬並みの暖気が流れ込んだ影響で気温が上がっています。
19日から県内では気温が下がる予想となっています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
テーマはグルメ!18~19日は百道浜で「ピタッと。TNCまつり」豪華ステージイベントや「うどんMAP博」も 福岡市早良区
-
2時間前
「福岡でもPRするんだモン!」“営業部長”くまモン登場 熊本の特産品が福岡に集結 大雨被害から復活した特産トマトも
-
3時間前
九州交響楽団 2026年度シーズンのプログラムを発表 初の大分県での主催公演や平日昼間の「アフタヌーンセッション」も
-
4時間前
福岡県警「自転車安全対策部隊」出発式 自転車の警察官が指導や取り締まり 来年4月からは青切符も導入
-
4時間前
追突事故で“飲酒運転”発覚 24歳男を逮捕 「体がほてっていて…お酒が残っていることは分かっていました」 基準値約2倍のアルコール 福岡