2024/11/21 11:30
インフル感染拡大とともに新型コロナも増加…変異株「XEC株」広がる 専門家「従来の免疫効きづらく感染力強い」福岡
暮らし
2024/11/21 14:45
福岡県は17日までの1週間に県内の定点医療機関で報告されたインフルエンザの感染者が前週の約1.8倍に増えたと発表しました
県によりますと17日までの1週間のインフルエンザの感染者は、1医療機関あたり3.49人と前週と比べて約1.8倍に増加しています。
流行入りの基準とされる1.0人を超えるのは3週連続です。
県医師会によりますと、流行入りは過去10年で2番目に早く、12月中には注意報、警報レベルに流行が拡大するおそれがあるということです。
また新型コロナの感染者も、1医療機関あたり1.15人と前週と比べ約1.9倍に増えています。
このほか手足口病は23週連続で警報レベルとなっています。
気温の低下などで体調を崩しやすくなる時期になるため、県は手洗いやうがいなど基本的な感染対策の徹底を呼びかけています。
■新型コロナの変異株「XEC株」が流行か
新型コロナをめぐっては今、オミクロン株の新たな変異株「XEC株」が世界的に広がりつつあります。
この株は日本でも確認されていて「今シーズンの流行は確実」という指摘もあります。
東京大学医科学研究所の佐藤教授によりますとXEC株の特徴は「従来の免疫が効きづらく感染力が強い」ということで、県などは手洗いなど対策を呼びかけています。
県によりますと17日までの1週間のインフルエンザの感染者は、1医療機関あたり3.49人と前週と比べて約1.8倍に増加しています。
流行入りの基準とされる1.0人を超えるのは3週連続です。
県医師会によりますと、流行入りは過去10年で2番目に早く、12月中には注意報、警報レベルに流行が拡大するおそれがあるということです。
また新型コロナの感染者も、1医療機関あたり1.15人と前週と比べ約1.9倍に増えています。
このほか手足口病は23週連続で警報レベルとなっています。
気温の低下などで体調を崩しやすくなる時期になるため、県は手洗いやうがいなど基本的な感染対策の徹底を呼びかけています。
■新型コロナの変異株「XEC株」が流行か
新型コロナをめぐっては今、オミクロン株の新たな変異株「XEC株」が世界的に広がりつつあります。
この株は日本でも確認されていて「今シーズンの流行は確実」という指摘もあります。
東京大学医科学研究所の佐藤教授によりますとXEC株の特徴は「従来の免疫が効きづらく感染力が強い」ということで、県などは手洗いなど対策を呼びかけています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
福岡が誇る名店の看板メニュー「ぺぺたま。」100食限定で学食に登場 作るのは店のオーナー務める卒業生 後輩に夢と経験を伝える
-
3時間前
人口2000人の村に「セブン-イレブン」 プレオープンは客で混雑し身動きとれず 全国初「地域創生型店舗」で買い物支援が目的 福岡・八女市
-
3時間前
血を流して母親死亡「声が『ギャー』と聞こえた」 ナイフで弟を“殺人未遂” 兄を逮捕 殺人容疑でも調べ 福岡・みやこ町
-
3時間前
左折中の大型トラックと自転車が衝突 自転車を運転の高齢男性は現場で死亡確認 JR箱崎駅近くの県道交差点 福岡市
-
4時間前
「お相撲さんと戦うのが楽しかった」 九州場所を前に力士と幼稚園児たちが“お相撲大会” 義ノ富士関「たくさん食べて大きく育ってほしい」 福岡

















