2024/12/26 16:00
同性婚福岡訴訟 原告側が最高裁に上告「国会が法整備の義務を怠っている」 高裁判決は憲法13条に違反と判断
事件・事故
2024/12/26 17:00
同性どうしの結婚を認めない民法などの規定は憲法違反だとして福岡市などのカップルが損害賠償を求めていた裁判で、原告側は福岡高裁判決を不服として上告しました。
福岡市などに住む3組の同性カップルは、同性どうしの結婚を認めない民法などの規定は憲法に違反するとして国に損害賠償を求める訴えを起こし、福岡高裁は13日、賠償請求を退けた上で、同性どうしの結婚を認めないことは3つの憲法条文に違反しているとの判断を示していました。
一方、国は法整備について「訴訟の動向などを注視する」との見解にとどめていて、原告側は「国会が法整備の義務を怠っている」などとして26日、最高裁に上告しました。
同性婚訴訟を巡っては、これまでに違憲との判断を示した札幌高裁と東京高裁の判決に関しても原告側が上告しているということです。
福岡市などに住む3組の同性カップルは、同性どうしの結婚を認めない民法などの規定は憲法に違反するとして国に損害賠償を求める訴えを起こし、福岡高裁は13日、賠償請求を退けた上で、同性どうしの結婚を認めないことは3つの憲法条文に違反しているとの判断を示していました。
一方、国は法整備について「訴訟の動向などを注視する」との見解にとどめていて、原告側は「国会が法整備の義務を怠っている」などとして26日、最高裁に上告しました。
同性婚訴訟を巡っては、これまでに違憲との判断を示した札幌高裁と東京高裁の判決に関しても原告側が上告しているということです。
同性どうしの結婚を認めない民法などの規定は憲法違反だとして福岡市などのカップルが損害賠償を求めていた裁判で、原告側は福岡高裁判決を不服として上告しました。
福岡市などに住む3組の同性カップルは、同性どうしの結婚を認めない民法などの規定は憲法に違反するとして国に損害賠償を求める訴えを起こし、福岡高裁は13日、賠償請求を退けた上で、同性どうしの結婚を認めないことは3つの憲法条文に違反しているとの判断を示していました。
一方、国は法整備について「訴訟の動向などを注視する」との見解にとどめていて、原告側は「国会が法整備の義務を怠っている」などとして26日、最高裁に上告しました。
同性婚訴訟を巡っては、これまでに違憲との判断を示した札幌高裁と東京高裁の判決に関しても原告側が上告しているということです。
福岡市などに住む3組の同性カップルは、同性どうしの結婚を認めない民法などの規定は憲法に違反するとして国に損害賠償を求める訴えを起こし、福岡高裁は13日、賠償請求を退けた上で、同性どうしの結婚を認めないことは3つの憲法条文に違反しているとの判断を示していました。
一方、国は法整備について「訴訟の動向などを注視する」との見解にとどめていて、原告側は「国会が法整備の義務を怠っている」などとして26日、最高裁に上告しました。
同性婚訴訟を巡っては、これまでに違憲との判断を示した札幌高裁と東京高裁の判決に関しても原告側が上告しているということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
3時間前
糸島“サンセットロード”通行止め解除 大雨被害から1カ月ぶり通行再開も1部区間で片側交互通行続く 福岡
-
3時間前
【独自】“消えた銅線”長さ1.2キロ超 飯塚市の太陽光発電施設で銅線窃盗の被害 「銅」の価格高騰が原因か 福岡
-
3時間前
元少年に娘の命奪われた遺族 「お金ではなく償いを」「元少年の母親にも事件に向き合ってほしい」控訴審始まる 福岡高裁
-
3時間前
本場のグルメを集めた「イタリア展」 小倉井筒屋創業90周年 9月16日まで開催
-
4時間前
通販大手「ジャパネットたかた」に消費者庁が措置命令 去年のおせち販売で「今、買うとお得」と誤認させる景品表示法違反 会社側「納得していない」とコメント 福岡