2025/01/17 11:55
阪神・淡路大震災から30年 久留米市で地震訓練 命を守る「シェイクアウト」確認も 福岡県
気象・災害
2025/01/17 15:45
阪神・淡路大震災の発生から30年となる17日、福岡県久留米市では大規模な地震訓練が行われました。
◆アナウンス(訓練)
「緊急地震速報です。強い地震に警戒してください。腰を落として頭を守れ!」
17日、久留米市役所で行われた訓練は市内で震度6強の地震が発生した想定で行われ、市役所や警察、消防から約1000人が参加しました。
訓練ではまず、地震発生時に命を守るため「頭を低く、頭を守り、動かない」という「シェイクアウト」と呼ばれる3つの基本動作が確認されました。
また、地震による火災を想定し、はしご車を使って市役所9階のベランダからけが人を救出する訓練も行われました。
久留米市は阪神・淡路大震災の経験を教訓とするため1月17日を「防災とボランティアの日」として毎年訓練を行っています。
◆アナウンス(訓練)
「緊急地震速報です。強い地震に警戒してください。腰を落として頭を守れ!」
17日、久留米市役所で行われた訓練は市内で震度6強の地震が発生した想定で行われ、市役所や警察、消防から約1000人が参加しました。
訓練ではまず、地震発生時に命を守るため「頭を低く、頭を守り、動かない」という「シェイクアウト」と呼ばれる3つの基本動作が確認されました。
また、地震による火災を想定し、はしご車を使って市役所9階のベランダからけが人を救出する訓練も行われました。
久留米市は阪神・淡路大震災の経験を教訓とするため1月17日を「防災とボランティアの日」として毎年訓練を行っています。
阪神・淡路大震災の発生から30年となる17日、福岡県久留米市では大規模な地震訓練が行われました。
◆アナウンス(訓練)
「緊急地震速報です。強い地震に警戒してください。腰を落として頭を守れ!」
17日、久留米市役所で行われた訓練は市内で震度6強の地震が発生した想定で行われ、市役所や警察、消防から約1000人が参加しました。
訓練ではまず、地震発生時に命を守るため「頭を低く、頭を守り、動かない」という「シェイクアウト」と呼ばれる3つの基本動作が確認されました。
「緊急地震速報です。強い地震に警戒してください。腰を落として頭を守れ!」
17日、久留米市役所で行われた訓練は市内で震度6強の地震が発生した想定で行われ、市役所や警察、消防から約1000人が参加しました。
訓練ではまず、地震発生時に命を守るため「頭を低く、頭を守り、動かない」という「シェイクアウト」と呼ばれる3つの基本動作が確認されました。
また、地震による火災を想定し、はしご車を使って市役所9階のベランダからけが人を救出する訓練も行われました。
久留米市は阪神・淡路大震災の経験を教訓とするため1月17日を「防災とボランティアの日」として毎年訓練を行っています。
久留米市は阪神・淡路大震災の経験を教訓とするため1月17日を「防災とボランティアの日」として毎年訓練を行っています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
4時間前
「誰かに見つけてもらい供養してほしかった」産んだばかりの赤ちゃんをごみ袋に入れ“遺棄” 17歳少女を逮捕 福岡
-
11時間前
【速報】意識不明の男性作業員2人の死亡確認 解体工事中の空き店舗が崩壊し下敷きに 通行人も巻き込まれる 福岡・久留米市
-
11時間前
九州初出店や新業態など21店舗 グルメ新名所が「キャナルシティ福岡」に誕生 ステーキやNYスタイルのピザを
-
11時間前
【速報】福岡県の服部知事「正直ほっとした」 神奈川・追浜工場の生産を苅田町の日産自動車九州に移管 日産の発表受け 福岡
-
12時間前
福岡のうどん相次ぐ東京進出も 『牧のうどん』は「誘いはあるけど断っています」 社長が明かす創業当初からの“鉄の掟”