2025/04/10 16:00
事故調査官「右に傾いて着水」の見方示す メインローターすべて折れ機体大きくゆがむ 救難信号装置破損見られず 3人死亡の医療搬送ヘリ事故
事件・事故
2025/04/10 16:40
長崎の対馬から福岡の病院に向かっていた医療搬送ヘリが海で転覆しているのが見つかり3人が死亡した事故で、国の運輸安全委員会の航空事故調査官は機体は右に傾いて着水したとの見方を示しました。
事故を起こしたヘリは6日、長崎県の対馬から福岡市の福岡和白病院に向かう途中消息を絶ち、海に転覆しているのが見つかり、搭乗していた6人のうち女性患者(86)と付き添いの家族(68)、医師(34)の3人が死亡しました。
海中から回収された事故機は10日、佐賀県の唐津港に陸揚げされ、国の運輸安全委員会の航空事故調査官や海上保安部が機体の状況を調べました。
航空事故調査官は10日午後、取材に応じ、機体は機首を上げながら右に傾いて着水した可能性があるとの見方を示しました。
調査官によると、機体はメインローターが根元からすべて折れ、前方の窓は割れていました。
また機体全体が大きくゆがみ、着陸装置が損傷していました。
事故を起こしたヘリは6日、長崎県の対馬から福岡市の福岡和白病院に向かう途中消息を絶ち、海に転覆しているのが見つかり、搭乗していた6人のうち女性患者(86)と付き添いの家族(68)、医師(34)の3人が死亡しました。
海中から回収された事故機は10日、佐賀県の唐津港に陸揚げされ、国の運輸安全委員会の航空事故調査官や海上保安部が機体の状況を調べました。
航空事故調査官は10日午後、取材に応じ、機体は機首を上げながら右に傾いて着水した可能性があるとの見方を示しました。
調査官によると、機体はメインローターが根元からすべて折れ、前方の窓は割れていました。
また機体全体が大きくゆがみ、着陸装置が損傷していました。
一方、衝撃を感知した際に自動的に出される救難信号が海上保安庁などに届いていないことが分かっていますが、信号を出す装置は破損状態ではなく、機体が海中に入ったため信号が弱くなって受信できなかったか、作動に至らない程度の衝撃だった可能性があるとの見方を示しました。
エンジンの外観には異常がみられなかったということで、エンジンの記録装置と警報装置を回収して記録内容を解析し、事故原因を究明することにしています。
エンジンの外観には異常がみられなかったということで、エンジンの記録装置と警報装置を回収して記録内容を解析し、事故原因を究明することにしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
【続報】少なくとも約250人、約9億円の被害を確認 特殊詐欺の疑い「JPドラゴン」6人逮捕 フィリピンから“闇バイト”の「受け子」らに指示か 福岡県警
-
7時間前
SNSのビデオ通話で“警察手帳”や“逮捕状”見せられ…1036万円の暗号資産だまし取られる 警察官など名乗る男のニセ電話で 福岡
-
7時間前
SNSの「AI投資クラブ」に招待され…現金約1190万円だまし取られる “先生”や“アシスタント”の指示に従い振り込む 福岡
-
7時間前
「2人の今後のために…」約4400万円だまし取られる SNSで“女性”にネットショップ運営持ちかけられ 41歳男性が被害 福岡
-
7時間前
早くもインフルエンザ流行の兆し 県内で学級閉鎖相次ぐ 長引く暑さも一因か エアコン使用で換気不十分に 福岡