2025/05/02 11:10
女性に多いアルツハイマー型認知症 男性ホルモン「テストステロン」が発症リスク低減 九州大学の研究グループが発見 福岡
暮らし
2025/05/02 14:20
男性よりも女性の患者が多いことが知られるアルツハイマー型認知症について、男性ホルモンのテストステロンに発症のリスクを低減させる働きがあることを九州大学の研究グループが突き止め、このほど発表しました。
アルツハイマー型認知症は女性が患者の約3分の2を占め、男性のほうが少ないメカニズムについては詳しく分かっていませんでした。
アルツハイマー型認知症の患者の脳ではアミロイドβと呼ばれる異常なたんぱく質が適切に処理されずにたまり、病気が進行すると考えられています。
九州大学大学院歯学研究院の兼松隆教授たちの研究グループは脳内の免疫細胞であるミクログリアに着目し、男性ホルモンのテストステロンがどのような役割をしているか、マウスを使った実験など研究を進めてきました。
その結果、テストステロンがミクログリアに作用することで、細胞が不要になったたんぱく質などを分解し再利用する仕組みを活性化させ、アミロイドβがたまるのを防いでいることを発見したということです。
研究グループは「性別の差を考慮した研究を続け、一方の性であることが不利益とならないような予防・治療法の開発に貢献したい」としています。
アルツハイマー型認知症は女性が患者の約3分の2を占め、男性のほうが少ないメカニズムについては詳しく分かっていませんでした。
アルツハイマー型認知症の患者の脳ではアミロイドβと呼ばれる異常なたんぱく質が適切に処理されずにたまり、病気が進行すると考えられています。
九州大学大学院歯学研究院の兼松隆教授たちの研究グループは脳内の免疫細胞であるミクログリアに着目し、男性ホルモンのテストステロンがどのような役割をしているか、マウスを使った実験など研究を進めてきました。
その結果、テストステロンがミクログリアに作用することで、細胞が不要になったたんぱく質などを分解し再利用する仕組みを活性化させ、アミロイドβがたまるのを防いでいることを発見したということです。
研究グループは「性別の差を考慮した研究を続け、一方の性であることが不利益とならないような予防・治療法の開発に貢献したい」としています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
熱戦!「春高バレー」福岡県大会決勝 男子は福岡大大濠 女子は福岡女学院が全国への切符 福岡市
-
2時間前
小学校教諭の男(64)飲酒運転で逮捕 パトカー横で不審な急ブレーキ・急加速 「酒は抜けていると思った」福岡・筑後市
-
2時間前
恒例の「手作り市場」全国の作家・クリエーターが約300のブース出展 小倉織の機織り体験も 9日も開催 北九州市
-
6時間前
自称・教員の男を“飲酒運転”で逮捕 急ブレーキや急加速の不審な車を警察官が発見 「酒は抜けていると…」福岡・筑後市
-
22時間前
ホームから身を乗り出す“撮り鉄”に「絶対ダメ!」福岡市地下鉄が公式Xで“映像公開” 廃車予定の車両を撮影か 姿くらます


















