2025/05/27 14:20
「子供たちを笑顔に」こども食堂をふるさと納税で支援 目標1000万円 食材の購入や保管の費用に活用 福岡県
政治・行政
2025/05/27 15:30
子供たちに食事や学びの場を提供している「こども食堂」を支援するため、福岡県はふるさと納税による寄付の募集を始めました。
こども食堂は、NPOや地域のボランティアなどが子供たちに無料や安い価格で食事を提供する取り組みで、県内では2024年9月時点で443か所にのぼり、調査を始めた2018年から約5倍に増えています。
県は、こども食堂が食事の提供だけでなく、学習支援や幅広い世代の交流の場としても重要な役割を担っているとして、こうした活動を支えるため今年も、ふるさと納税を通じた寄付の募集を始めました。
「福岡県こども食堂応援プロジェクト」と名付けたこの取り組みの目標金額は1000万円で、集まった寄付金はこども食堂で提供される食材の購入費用や、食材の保管・運送費用などに充てられます。
個人向けは8月23日までふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」で受け付けていて、返礼品はなく、活動報告が送られます。
企業向けは12月26日まで受け付けていて、県のホームページで詳細を確認できます。
去年の同様のプロジェクトでは800万円の目標に対し、個人と企業から合わせて2100万円あまりが寄せられ、申し込みがあった県内342か所のこども食堂に米や鶏肉、商品券などが届けられたということです。
県こども未来課は「子供たちを笑顔にしたいという温かい気持ちを、このプロジェクトを通じてこども食堂に届けてほしい」と話しています。
こども食堂は、NPOや地域のボランティアなどが子供たちに無料や安い価格で食事を提供する取り組みで、県内では2024年9月時点で443か所にのぼり、調査を始めた2018年から約5倍に増えています。
県は、こども食堂が食事の提供だけでなく、学習支援や幅広い世代の交流の場としても重要な役割を担っているとして、こうした活動を支えるため今年も、ふるさと納税を通じた寄付の募集を始めました。
「福岡県こども食堂応援プロジェクト」と名付けたこの取り組みの目標金額は1000万円で、集まった寄付金はこども食堂で提供される食材の購入費用や、食材の保管・運送費用などに充てられます。
個人向けは8月23日までふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」で受け付けていて、返礼品はなく、活動報告が送られます。
企業向けは12月26日まで受け付けていて、県のホームページで詳細を確認できます。
去年の同様のプロジェクトでは800万円の目標に対し、個人と企業から合わせて2100万円あまりが寄せられ、申し込みがあった県内342か所のこども食堂に米や鶏肉、商品券などが届けられたということです。
県こども未来課は「子供たちを笑顔にしたいという温かい気持ちを、このプロジェクトを通じてこども食堂に届けてほしい」と話しています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
38分前
生後6カ月未満の赤ちゃんは重症化も…RSウイルス感染症「母子免疫ワクチン」広がる 妊婦に接種で予防 福岡
-
1時間前
実りの秋を迎え…ブドウの王様「巨峰」に異変 粒は小さいけれど「味はものすごく甘い」 久留米市の観光農園 受粉時期に気温が低く 福岡
-
1時間前
九州の新米ねらって関東から買い付けも…町の米穀店は仕入れ資金に“四苦八苦” 業界関係者「今後かなり上がる」の見方も 福岡
-
1時間前
「苦しい時でも明るく活動」剣道と柔道で日本一 福大大濠高校の選手たちが優勝報告 高島市長「福岡市の大きな誇り」
-
2時間前
「一緒に投資して会社立ち上げよう」約7500万円相当の暗号資産だまし取られる 利益出た“証拠写真”も…マッチングアプリ利用の54歳女性 福岡