2025/06/05 11:30
福岡市・天神のビル屋上にサツマイモ 保育園児たちが苗植え体験 「大きくな~れ、おいしくな~れ」 11月中旬ごろ収穫予定
暮らし
2025/06/05 17:00
福岡市・天神の中心部で5日、珍しい取り組みが行われました。
商業施設などが立ち並ぶ福岡市・天神。
その一角にある天神ビルに入っていくのは保育園児たちです。
11階建ての屋上に上がった先には…
◆園児
「広い!めっちゃ広いじゃん」
緑豊かな屋上庭園が広がります。
何をしに来たのかというと…
◆キッズ・キッズ保育園 長丘 吉村祥枝 園長
「いっぱい葉っぱが付いていて、ニョキニョキって出ているね。あれは、おイモの『苗』と言います」
サツマイモの苗植え体験です。
◆キッズ・キッズ保育園 長丘 吉村祥枝 園長
「大きくな~れ、おいしくな~れ」
市内の保育園に通う2歳から3歳までの園児30人が参加しました。
土に触れていると、中からミミズが出てくる場面も。
◆園児
「(ミミズを)触れたよ」
この取り組みは、都心部で暮らす子供たちにも植物や自然に触れてもらおうと、天神ビルを管理する企業が去年から行っています。
「天神ビッグバン」でビルの建て替えが進む街中で、園児たちは、120本のサツマイモの苗を植えました。
◆園児
「大きくな~れ」
◆キッズ・キッズ保育園 宮本莉沙さん
「空も近くて景色も全然違うので、新鮮で良かったと思います。成長を楽しみにしたり、世話をするのを喜んだりしてほしい」
このサツマイモは、11月中旬ごろに園児たちが収穫して食べる予定です。
商業施設などが立ち並ぶ福岡市・天神。
その一角にある天神ビルに入っていくのは保育園児たちです。
11階建ての屋上に上がった先には…
◆園児
「広い!めっちゃ広いじゃん」
緑豊かな屋上庭園が広がります。
何をしに来たのかというと…
◆キッズ・キッズ保育園 長丘 吉村祥枝 園長
「いっぱい葉っぱが付いていて、ニョキニョキって出ているね。あれは、おイモの『苗』と言います」
サツマイモの苗植え体験です。
◆キッズ・キッズ保育園 長丘 吉村祥枝 園長
「大きくな~れ、おいしくな~れ」
市内の保育園に通う2歳から3歳までの園児30人が参加しました。
土に触れていると、中からミミズが出てくる場面も。
◆園児
「(ミミズを)触れたよ」
この取り組みは、都心部で暮らす子供たちにも植物や自然に触れてもらおうと、天神ビルを管理する企業が去年から行っています。
「天神ビッグバン」でビルの建て替えが進む街中で、園児たちは、120本のサツマイモの苗を植えました。
◆園児
「大きくな~れ」
◆キッズ・キッズ保育園 宮本莉沙さん
「空も近くて景色も全然違うので、新鮮で良かったと思います。成長を楽しみにしたり、世話をするのを喜んだりしてほしい」
このサツマイモは、11月中旬ごろに園児たちが収穫して食べる予定です。
福岡市・天神の中心部で5日、珍しい取り組みが行われました。
商業施設などが立ち並ぶ福岡市・天神。
その一角にある天神ビルに入っていくのは保育園児たちです。
11階建ての屋上に上がった先には…
その一角にある天神ビルに入っていくのは保育園児たちです。
11階建ての屋上に上がった先には…
◆園児
「広い!めっちゃ広いじゃん」
緑豊かな屋上庭園が広がります。
何をしに来たのかというと…
「広い!めっちゃ広いじゃん」
緑豊かな屋上庭園が広がります。
何をしに来たのかというと…
◆キッズ・キッズ保育園 長丘 吉村祥枝 園長
「いっぱい葉っぱが付いていて、ニョキニョキって出ているね。あれは、おイモの『苗』と言います」
サツマイモの苗植え体験です。
「いっぱい葉っぱが付いていて、ニョキニョキって出ているね。あれは、おイモの『苗』と言います」
サツマイモの苗植え体験です。
◆キッズ・キッズ保育園 長丘 吉村祥枝 園長
「大きくな~れ、おいしくな~れ」
市内の保育園に通う2歳から3歳までの園児30人が参加しました。
「大きくな~れ、おいしくな~れ」
市内の保育園に通う2歳から3歳までの園児30人が参加しました。
土に触れていると、中からミミズが出てくる場面も。
◆園児
「(ミミズを)触れたよ」
この取り組みは、都心部で暮らす子供たちにも植物や自然に触れてもらおうと、天神ビルを管理する企業が去年から行っています。
◆園児
「(ミミズを)触れたよ」
この取り組みは、都心部で暮らす子供たちにも植物や自然に触れてもらおうと、天神ビルを管理する企業が去年から行っています。
「天神ビッグバン」でビルの建て替えが進む街中で、園児たちは、120本のサツマイモの苗を植えました。
◆園児
「大きくな~れ」
◆園児
「大きくな~れ」
◆キッズ・キッズ保育園 宮本莉沙さん
「空も近くて景色も全然違うので、新鮮で良かったと思います。成長を楽しみにしたり、世話をするのを喜んだりしてほしい」
このサツマイモは、11月中旬ごろに園児たちが収穫して食べる予定です。
「空も近くて景色も全然違うので、新鮮で良かったと思います。成長を楽しみにしたり、世話をするのを喜んだりしてほしい」
このサツマイモは、11月中旬ごろに園児たちが収穫して食べる予定です。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
5時間前
パトカーから逃走の車がブロック塀衝突 直前に交差点で信号無視「サイレンに驚いて逃げようと思った」 運転の男性など2人けが 福岡・北九州市
-
5時間前
鉄骨やコンクリート片が隣家に押し寄せ…3階建ての空き家が崩壊 4世帯が自主避難 周辺でガスや電気止まる 福岡・福津市
-
11時間前
「福岡で買うのがトレンドに…」外国人によるマンション購入の実態 投資目的で居住せず 価格高騰でも東京より割安感
-
12時間前
【速報】JR鹿児島線 博多~鳥栖間の上下線で運転見合わせ 人身事故のため 一部の特急列車が運休【22日午後7時15分時点】
-
12時間前
ミストや大型扇風機で対策も…猛暑で乳牛が夏バテ 搾乳量が減少 一方で電気代や飼料が高騰しコスト高続く 福岡