2025/06/12 15:00
SNSで批判の“唐揚げ1個給食”「大変ショックだった」福岡市の高島市長 食材費高騰の中「予算を増やすのは当然」フェイスブックに投稿
政治・行政
2025/06/13 14:00
おかずが唐揚げ1個だけの写真がSNSで拡散している福岡市の給食をめぐり、高島宗一郎市長は13日、自身のフェイスブックに「見て本当にショックだった」と投稿するとともに、「給食にかける予算を増やすのは当然」との考えを示しました。
麦ごはんと野菜入りのみそ汁と牛乳、メインのおかずは唐揚げが皿に1個だけ。
4月に福岡市の市立小学校で出されたこの給食の写真がSNSで拡散されると「育ち盛りの小学生には少なすぎる」「粗末だ」など批判的な声が相次ぎました。
麦ごはんと野菜入りのみそ汁と牛乳、メインのおかずは唐揚げが皿に1個だけ。
4月に福岡市の市立小学校で出されたこの給食の写真がSNSで拡散されると「育ち盛りの小学生には少なすぎる」「粗末だ」など批判的な声が相次ぎました。
これを受け、市の教育委員会は小中学校の給食の献立について外部の有識者を交えた検討会を設けて、改善を図る方針を示しています。
高島市長は13日、自身のフェイスブックに「写真を見て、正直に言って私も大変ショックでしたし、福岡の子どもたちに申し訳ない気持ちにもなりました」と投稿しました。
その上で「食材費、特にお米などの価格も高騰している今、給食にかける予算を増やしていくことは当然の判断だと考えています」として、検討会で方向性が示されれば「補正予算も含めて、市長部局としてもしっかりと予算面でバックアップします」と記しています。
また、2学期から始まる給食費無償化については「保護者の皆さんの負担増なく、子どもたちによりよい給食が届くよう、これからも教育委員会と力を合わせて取り組んでまいります」としています。
高島市長は13日、自身のフェイスブックに「写真を見て、正直に言って私も大変ショックでしたし、福岡の子どもたちに申し訳ない気持ちにもなりました」と投稿しました。
その上で「食材費、特にお米などの価格も高騰している今、給食にかける予算を増やしていくことは当然の判断だと考えています」として、検討会で方向性が示されれば「補正予算も含めて、市長部局としてもしっかりと予算面でバックアップします」と記しています。
また、2学期から始まる給食費無償化については「保護者の皆さんの負担増なく、子どもたちによりよい給食が届くよう、これからも教育委員会と力を合わせて取り組んでまいります」としています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
30分前
水質は最高ランク 脇田海水浴場で 「海開き」8月末まで監視員を配置 北九州市若松区
-
20時間前
柳川高校の生徒たちが「国際宇宙ステーション」を世界にプレゼン 大阪・関西万博の会場とライブ通信 “サッカーコート1面分の大きさです” 福岡
-
20時間前
「どうして自分だけ助かったんだろう」 3児死亡の飲酒運転事故から19年 遺族の母親が高校生らに訴え「飲酒運転をしない大人になってほしい」 福岡
-
20時間前
【参院選】大学生と考える「投票先の絞り方」 鈴木哲夫さんが提唱する「争点表」を試してみたら 福岡
-
21時間前
『サマージャンボ宝くじ』発売 1等・前後賞7億円 購入した人たちの“夢”は「ビルを買い取る」「結婚資金に」 福岡