2025/06/18 17:05
下関市の唐戸市場が大規模改修へ 2031年オープン目指す 改修期間中は仮設で営業の方針「地域活性化につなげたい」 山口
政治・行政
2025/06/19 09:45
山口県下関市の人気観光スポット「唐戸市場」について、市は18日、大規模改修に踏み切る方針を示しました。
2001年に開業した唐戸市場は「関門の台所」として親しまれ、年間約140万人が訪れています。
一方で、老朽化が進み、猛暑に対する空調設備が不十分なため、市は改修を検討していました。
18日に開かれた市議会の委員会の中で、市は2029年に改修に着手して現在の建物を残す形で工事を進め、2031年のオープンを目指す方針を明らかにしました。
改修期間中は、仮設の建物で営業を続けていく方針だということです。
市は「市民の利用と観光を両立させ、地域の活性化につなげていきたい」としています。
2001年に開業した唐戸市場は「関門の台所」として親しまれ、年間約140万人が訪れています。
一方で、老朽化が進み、猛暑に対する空調設備が不十分なため、市は改修を検討していました。
18日に開かれた市議会の委員会の中で、市は2029年に改修に着手して現在の建物を残す形で工事を進め、2031年のオープンを目指す方針を明らかにしました。
改修期間中は、仮設の建物で営業を続けていく方針だということです。
市は「市民の利用と観光を両立させ、地域の活性化につなげていきたい」としています。
山口県下関市の人気観光スポット「唐戸市場」について、市は18日、大規模改修に踏み切る方針を示しました。
2001年に開業した唐戸市場は「関門の台所」として親しまれ、年間約140万人が訪れています。
一方で、老朽化が進み、猛暑に対する空調設備が不十分なため、市は改修を検討していました。
18日に開かれた市議会の委員会の中で、市は2029年に改修に着手して現在の建物を残す形で工事を進め、2031年のオープンを目指す方針を明らかにしました。
改修期間中は、仮設の建物で営業を続けていく方針だということです。
市は「市民の利用と観光を両立させ、地域の活性化につなげていきたい」としています。
2001年に開業した唐戸市場は「関門の台所」として親しまれ、年間約140万人が訪れています。
一方で、老朽化が進み、猛暑に対する空調設備が不十分なため、市は改修を検討していました。
18日に開かれた市議会の委員会の中で、市は2029年に改修に着手して現在の建物を残す形で工事を進め、2031年のオープンを目指す方針を明らかにしました。
改修期間中は、仮設の建物で営業を続けていく方針だということです。
市は「市民の利用と観光を両立させ、地域の活性化につなげていきたい」としています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
21分前
「キャッシュレス納税を知って」サザエさんとマスオさんが呼びかけ スマホを使ったデモも披露 福岡
-
36分前
「道路にうつぶせで倒れたまま」父親は死亡 母親も背中にけが 父親を包丁で殺害しようとした疑いで43歳の息子を逮捕 福岡・那珂川市の住宅街
-
41分前
大分市職員の男を逮捕 路上で女性の尻をさわった疑い「酒をたくさん飲んでいて…」容疑否認 遊びに来た福岡市で
-
1時間前
残された高さ4メートルの看板 県が行政代執行で撤去 道路の整備工事に伴い11年前から用地交渉 福岡・久留米市
-
1時間前
通称「北九州メッセ」に変更…新たな看板を設置 大規模エンタメイベント会場目指す 西日本総合展示場新館 福岡

















