2025/06/18 17:05
下関市の唐戸市場が大規模改修へ 2031年オープン目指す 改修期間中は仮設で営業の方針「地域活性化につなげたい」 山口
政治・行政
2025/06/19 09:45
山口県下関市の人気観光スポット「唐戸市場」について、市は18日、大規模改修に踏み切る方針を示しました。
2001年に開業した唐戸市場は「関門の台所」として親しまれ、年間約140万人が訪れています。
一方で、老朽化が進み、猛暑に対する空調設備が不十分なため、市は改修を検討していました。
18日に開かれた市議会の委員会の中で、市は2029年に改修に着手して現在の建物を残す形で工事を進め、2031年のオープンを目指す方針を明らかにしました。
改修期間中は、仮設の建物で営業を続けていく方針だということです。
市は「市民の利用と観光を両立させ、地域の活性化につなげていきたい」としています。
2001年に開業した唐戸市場は「関門の台所」として親しまれ、年間約140万人が訪れています。
一方で、老朽化が進み、猛暑に対する空調設備が不十分なため、市は改修を検討していました。
18日に開かれた市議会の委員会の中で、市は2029年に改修に着手して現在の建物を残す形で工事を進め、2031年のオープンを目指す方針を明らかにしました。
改修期間中は、仮設の建物で営業を続けていく方針だということです。
市は「市民の利用と観光を両立させ、地域の活性化につなげていきたい」としています。
山口県下関市の人気観光スポット「唐戸市場」について、市は18日、大規模改修に踏み切る方針を示しました。
2001年に開業した唐戸市場は「関門の台所」として親しまれ、年間約140万人が訪れています。
一方で、老朽化が進み、猛暑に対する空調設備が不十分なため、市は改修を検討していました。
18日に開かれた市議会の委員会の中で、市は2029年に改修に着手して現在の建物を残す形で工事を進め、2031年のオープンを目指す方針を明らかにしました。
改修期間中は、仮設の建物で営業を続けていく方針だということです。
市は「市民の利用と観光を両立させ、地域の活性化につなげていきたい」としています。
2001年に開業した唐戸市場は「関門の台所」として親しまれ、年間約140万人が訪れています。
一方で、老朽化が進み、猛暑に対する空調設備が不十分なため、市は改修を検討していました。
18日に開かれた市議会の委員会の中で、市は2029年に改修に着手して現在の建物を残す形で工事を進め、2031年のオープンを目指す方針を明らかにしました。
改修期間中は、仮設の建物で営業を続けていく方針だということです。
市は「市民の利用と観光を両立させ、地域の活性化につなげていきたい」としています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
20時間前
柳川高校の生徒たちが「国際宇宙ステーション」を世界にプレゼン 大阪・関西万博の会場とライブ通信 “サッカーコート1面分の大きさです” 福岡
-
20時間前
「どうして自分だけ助かったんだろう」 3児死亡の飲酒運転事故から19年 遺族の母親が高校生らに訴え「飲酒運転をしない大人になってほしい」 福岡
-
20時間前
【参院選】大学生と考える「投票先の絞り方」 鈴木哲夫さんが提唱する「争点表」を試してみたら 福岡
-
21時間前
『サマージャンボ宝くじ』発売 1等・前後賞7億円 購入した人たちの“夢”は「ビルを買い取る」「結婚資金に」 福岡
-
21時間前
“踏切事故で列車が立ち往生”を想定し訓練 JR九州と消防が参加 避難・誘導の手順など確認 北九州市