2025/06/20 16:30
福岡市の道路陥没 市が原因調査着手へ 雨水管への土砂流れ込みが原因の可能性 20日以降 夜間~未明に交通規制
事件・事故
2025/06/20 18:00
6月、福岡市の通称「国体道路」で起きた陥没事故について、市は原因究明に向けた調査を始めることを明らかにしました。
6月10日、福岡市の中心部を走る「国体道路」に突然できた縦4メートル、横2メートル、深さ2メートルの大きな穴。
福岡市は両側4車線を全面通行止めにし、夜通しの復旧作業に追われました。
事故の翌日に撮影された道路下の雨水管の写真では、雨水管の半分程度まで土砂が堆積している様子が確認できます。
雨水管の中に土砂が流れ込んだことが陥没事故の原因となった可能性があり、福岡市は21日午前0時から原因究明に向けた調査を始めることを明らかにしました。
20日夜以降しばらくの間、国体道路では夜間から未明にかけて交通規制が実施されます。
6月10日、福岡市の中心部を走る「国体道路」に突然できた縦4メートル、横2メートル、深さ2メートルの大きな穴。
福岡市は両側4車線を全面通行止めにし、夜通しの復旧作業に追われました。
事故の翌日に撮影された道路下の雨水管の写真では、雨水管の半分程度まで土砂が堆積している様子が確認できます。
雨水管の中に土砂が流れ込んだことが陥没事故の原因となった可能性があり、福岡市は21日午前0時から原因究明に向けた調査を始めることを明らかにしました。
20日夜以降しばらくの間、国体道路では夜間から未明にかけて交通規制が実施されます。
6月、福岡市の通称「国体道路」で起きた陥没事故について、市は原因究明に向けた調査を始めることを明らかにしました。
6月10日、福岡市の中心部を走る「国体道路」に突然できた縦4メートル、横2メートル、深さ2メートルの大きな穴。
福岡市は両側4車線を全面通行止めにし、夜通しの復旧作業に追われました。
6月10日、福岡市の中心部を走る「国体道路」に突然できた縦4メートル、横2メートル、深さ2メートルの大きな穴。
福岡市は両側4車線を全面通行止めにし、夜通しの復旧作業に追われました。
事故の翌日に撮影された道路下の雨水管の写真では、雨水管の半分程度まで土砂が堆積している様子が確認できます。
雨水管の中に土砂が流れ込んだことが陥没事故の原因となった可能性があり、福岡市は21日午前0時から原因究明に向けた調査を始めることを明らかにしました。
20日夜以降しばらくの間、国体道路では夜間から未明にかけて交通規制が実施されます。
雨水管の中に土砂が流れ込んだことが陥没事故の原因となった可能性があり、福岡市は21日午前0時から原因究明に向けた調査を始めることを明らかにしました。
20日夜以降しばらくの間、国体道路では夜間から未明にかけて交通規制が実施されます。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
4時間前
また金属盗 国道沿い横断防止柵からボルト51個が持ち去られる 福岡・北九州市八幡西区
-
10時間前
スマホ時代に「アナログ手帳」需要高まる トレンドは「ログ」タイプ “推し活”や“健康管理”できる手帳も 人気のワケは「心が整う」
-
10時間前
福岡出身・井桁弘恵さん『アジア太平洋こども会議』応援大使に就任 「みなさんに魅力を発信していきたい」
-
10時間前
“リサイクルできないゴミは回収しません” 空き缶・ペットボトル専用の次世代「リビット・ボックス」 北九州市で12月から実証実験スタート 福岡
-
11時間前
従来の「健康保険証」12月1日が使用期限 『マイナ保険証』に切り替えへ 「ギリギリまで悩んでいる」不安の声も 福岡





