2025/07/18 17:00
国内最大のLNGタンク起工式 北九州市の響灘地区に西部ガスが建設 脱炭素化に向けたステップに 2029年度完成目指す 福岡
暮らし
2025/07/18 17:30
西部ガスが福岡県北九州市の響灘地区に増設する国内最大のLNG=液化天然ガスタンクの起工式がありました。
建設予定地では、式典前に神事があり、西部ガスや施工会社の代表らが工事の安全を祈願しました。
北九州市若松区のひびきLNG基地に新たに建設されるのは、国内最大の容量23万キロリットルのLNGタンクで、既に2基が稼働している従来のタンクの約1.3倍の大きさです。
LNGは化石燃料の中でも温室効果ガスの排出量が最も少ないエネルギー源で、タンク増設によるさらなる普及は、西部ガスが2050年の達成を目指すカーボンニュートラル=二酸化炭素排出量の実質ゼロに向けたステップとなります。
さらに、貯蔵量の増加は安定した供給にもつながります。
◆西部ガス 加藤卓二社長
「石炭・石油を天然ガスにかえることで、40%以上の低炭素化を図って、最終的には脱炭素化に進んでいこうと考えている」
総事業費は約500億円で、8月末ごろに着工し、2029年度上期の完成を目指すということです。
建設予定地では、式典前に神事があり、西部ガスや施工会社の代表らが工事の安全を祈願しました。
北九州市若松区のひびきLNG基地に新たに建設されるのは、国内最大の容量23万キロリットルのLNGタンクで、既に2基が稼働している従来のタンクの約1.3倍の大きさです。
LNGは化石燃料の中でも温室効果ガスの排出量が最も少ないエネルギー源で、タンク増設によるさらなる普及は、西部ガスが2050年の達成を目指すカーボンニュートラル=二酸化炭素排出量の実質ゼロに向けたステップとなります。
さらに、貯蔵量の増加は安定した供給にもつながります。
◆西部ガス 加藤卓二社長
「石炭・石油を天然ガスにかえることで、40%以上の低炭素化を図って、最終的には脱炭素化に進んでいこうと考えている」
総事業費は約500億円で、8月末ごろに着工し、2029年度上期の完成を目指すということです。
西部ガスが福岡県北九州市の響灘地区に増設する国内最大のLNG=液化天然ガスタンクの起工式がありました。
建設予定地では、式典前に神事があり、西部ガスや施工会社の代表らが工事の安全を祈願しました。
建設予定地では、式典前に神事があり、西部ガスや施工会社の代表らが工事の安全を祈願しました。
北九州市若松区のひびきLNG基地に新たに建設されるのは、国内最大の容量23万キロリットルのLNGタンクで、既に2基が稼働している従来のタンクの約1.3倍の大きさです。
LNGは化石燃料の中でも温室効果ガスの排出量が最も少ないエネルギー源で、タンク増設によるさらなる普及は、西部ガスが2050年の達成を目指すカーボンニュートラル=二酸化炭素排出量の実質ゼロに向けたステップとなります。
さらに、貯蔵量の増加は安定した供給にもつながります。
LNGは化石燃料の中でも温室効果ガスの排出量が最も少ないエネルギー源で、タンク増設によるさらなる普及は、西部ガスが2050年の達成を目指すカーボンニュートラル=二酸化炭素排出量の実質ゼロに向けたステップとなります。
さらに、貯蔵量の増加は安定した供給にもつながります。
◆西部ガス 加藤卓二社長
「石炭・石油を天然ガスにかえることで、40%以上の低炭素化を図って、最終的には脱炭素化に進んでいこうと考えている」
「石炭・石油を天然ガスにかえることで、40%以上の低炭素化を図って、最終的には脱炭素化に進んでいこうと考えている」
総事業費は約500億円で、8月末ごろに着工し、2029年度上期の完成を目指すということです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
「5トンの荷物の下敷きに…」男性作業員が死亡 岸壁で鋼材積み込み中にバランス崩れたか 福岡
-
1時間前
「決断と前進」の高市内閣が船出 維新の“閣外協力”に福岡の野党議員から懸念の声 議員定数削減や副首都構想も与野党さっそく“火花”
-
2時間前
北九州の新みやげは「真っ黒なかりんとう」 竹炭を生地に練りこむ 放置竹林の解決願って産学連携 スターフライヤーも参加 福岡
-
2時間前
スターウォーズにスパイダーマン…税金滞納者から差し押さえたフィギュア140体を公売 1体500円から「熾烈な入札争いに期待」 福岡・春日市
-
2時間前
秋の実りに感謝「博多おくんち」開幕 25年に1度の式年遷宮で今年は豪華パレードに みこし3基と約1000人が街を練り歩く 福岡