2025/07/30 15:00
西鉄バス 北九州地区の44路線で10円~50円値上げ 筑豊地区は初乗り160円→210円に 10月から
交通
2025/07/30 16:00
西鉄バス北九州は、北九州地区の路線バスの運賃を10月から値上げします。
西鉄バス北九州によりますと、今年10月から運賃を値上げするのは、高速バスを除いた北九州市内を走る44路線で、値上げ幅は10円から50円です。
小倉駅や黒崎駅を含む主要部エリアでは、初乗り運賃が現在の230円から240円になり、北九州都市圏が乗り放題となる1ヵ月の定期券は、1万4600円から1万7000円に2400円値上がりします。
値上げの理由は、運転手の待遇改善や物価高騰への対応のためとしています。
西鉄バス筑豊も、筑豊地区の路線バスの初乗り運賃を10月から、現在の160円から210円に値上げすると発表しています。
西鉄バス北九州によりますと、今年10月から運賃を値上げするのは、高速バスを除いた北九州市内を走る44路線で、値上げ幅は10円から50円です。
小倉駅や黒崎駅を含む主要部エリアでは、初乗り運賃が現在の230円から240円になり、北九州都市圏が乗り放題となる1ヵ月の定期券は、1万4600円から1万7000円に2400円値上がりします。
値上げの理由は、運転手の待遇改善や物価高騰への対応のためとしています。
西鉄バス筑豊も、筑豊地区の路線バスの初乗り運賃を10月から、現在の160円から210円に値上げすると発表しています。
西鉄バス北九州は、北九州地区の路線バスの運賃を10月から値上げします。
西鉄バス北九州によりますと、今年10月から運賃を値上げするのは、高速バスを除いた北九州市内を走る44路線で、値上げ幅は10円から50円です。
西鉄バス北九州によりますと、今年10月から運賃を値上げするのは、高速バスを除いた北九州市内を走る44路線で、値上げ幅は10円から50円です。
小倉駅や黒崎駅を含む主要部エリアでは、初乗り運賃が現在の230円から240円になり、北九州都市圏が乗り放題となる1ヵ月の定期券は、1万4600円から1万7000円に2400円値上がりします。
値上げの理由は、運転手の待遇改善や物価高騰への対応のためとしています。
値上げの理由は、運転手の待遇改善や物価高騰への対応のためとしています。
西鉄バス筑豊も、筑豊地区の路線バスの初乗り運賃を10月から、現在の160円から210円に値上げすると発表しています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
1時間前
車が自転車に追突 80代女性死亡 過失運転致死の疑い視野に捜査 福岡
-
15時間前
15日 福岡県内で局地的大雨 道路冠水やショッピングセンター浸水被害も 16日も昼過ぎから夜のはじめにかけ激しい雨の見込み
-
15時間前
「結構年上なのにすごい動き」 74歳“鉄棒のスペシャリスト” 定年退職の60歳で目覚め…いまは1年に1万5000回の“前回り” 福岡・北九州市
-
16時間前
バブル期のディスコを再現 シニア向け「マハラジャ」イベント 約300人がダンス楽しむ マーク・パンサーさんがゲスト 福岡・みやま市
-
16時間前
福岡市動物園でも長寿のお祝い 国内最高齢・48歳チンパンジーと19歳アムールトラにファンからプレゼント「長生きしてほしい」