2025/08/20 17:50
リケジョ小学生が作る“海の幸” スポイトで液体垂らして「ぷにぷにしてる!」太宰府市の大学で実験教室 福岡
暮らし
2025/08/20 18:00
科学の力で“海の幸”を生み出しました。
挑戦したのは、小学生の「リケジョ」たちです。
福岡県太宰府市の九州情報大学で行われた実験教室。
約20人の小学生が参加しました。
科学や数学などが得意な理系女子、いわゆる「リケジョ」がもくもくと実験に打ち込みます。
◆小学生
「アルギン酸で作っています」
Q.他には?
「カルシウムで膜ができます」
「順調です!」
◆小学生
「かわいい~」
このカラフルな液体は、ワカメなどの海藻から抽出した成分「アルギン酸ナトリウム」に、着色料を混ぜたもの。
スポイトを使ってカルシウムを含む溶液に垂らすと、表面に膜ができて小さな球体に。
科学の力で生まれた「人工イクラ」です。
今回は実験用の着色料を使っていますが、食紅を使えば実際に食べることもできるといいます。
◆小学生
「おいしそうです!すぐ膜ができるから、びっくりしたし、触ってみたらどうなんだろうって。ぷにぷにしてる」
中には繰り返し液体を重ねて「特大イクラ」を作る小学生も!
◆小学生
「玄関に飾る」
この実験教室は、数学や化学などを極める理系女子、いわゆる「リケジョ」を育成しようと企画されました。
◆九州情報大学 荒平高章 教授
「理系分野にどんどん女性を増やしていきたい。工学分野は女性が少ないのが現状なので、興味や関心につながってほしい」
小学生たちは自由な発想で思い思いの“イクラ”を作り、理系分野の楽しさに触れていました。
挑戦したのは、小学生の「リケジョ」たちです。
福岡県太宰府市の九州情報大学で行われた実験教室。
約20人の小学生が参加しました。
科学や数学などが得意な理系女子、いわゆる「リケジョ」がもくもくと実験に打ち込みます。
◆小学生
「アルギン酸で作っています」
Q.他には?
「カルシウムで膜ができます」
「順調です!」
◆小学生
「かわいい~」
このカラフルな液体は、ワカメなどの海藻から抽出した成分「アルギン酸ナトリウム」に、着色料を混ぜたもの。
スポイトを使ってカルシウムを含む溶液に垂らすと、表面に膜ができて小さな球体に。
科学の力で生まれた「人工イクラ」です。
今回は実験用の着色料を使っていますが、食紅を使えば実際に食べることもできるといいます。
◆小学生
「おいしそうです!すぐ膜ができるから、びっくりしたし、触ってみたらどうなんだろうって。ぷにぷにしてる」
中には繰り返し液体を重ねて「特大イクラ」を作る小学生も!
◆小学生
「玄関に飾る」
この実験教室は、数学や化学などを極める理系女子、いわゆる「リケジョ」を育成しようと企画されました。
◆九州情報大学 荒平高章 教授
「理系分野にどんどん女性を増やしていきたい。工学分野は女性が少ないのが現状なので、興味や関心につながってほしい」
小学生たちは自由な発想で思い思いの“イクラ”を作り、理系分野の楽しさに触れていました。
科学の力で“海の幸”を生み出しました。
挑戦したのは、小学生の「リケジョ」たちです。
挑戦したのは、小学生の「リケジョ」たちです。
福岡県太宰府市の九州情報大学で行われた実験教室。
約20人の小学生が参加しました。
科学や数学などが得意な理系女子、いわゆる「リケジョ」がもくもくと実験に打ち込みます。
◆小学生
「アルギン酸で作っています」
Q.他には?
「カルシウムで膜ができます」
「順調です!」
約20人の小学生が参加しました。
科学や数学などが得意な理系女子、いわゆる「リケジョ」がもくもくと実験に打ち込みます。
◆小学生
「アルギン酸で作っています」
Q.他には?
「カルシウムで膜ができます」
「順調です!」
◆小学生
「かわいい~」
このカラフルな液体は、ワカメなどの海藻から抽出した成分「アルギン酸ナトリウム」に、着色料を混ぜたもの。
「かわいい~」
このカラフルな液体は、ワカメなどの海藻から抽出した成分「アルギン酸ナトリウム」に、着色料を混ぜたもの。
スポイトを使ってカルシウムを含む溶液に垂らすと、表面に膜ができて小さな球体に。
科学の力で生まれた「人工イクラ」です。
今回は実験用の着色料を使っていますが、食紅を使えば実際に食べることもできるといいます。
科学の力で生まれた「人工イクラ」です。
今回は実験用の着色料を使っていますが、食紅を使えば実際に食べることもできるといいます。
◆小学生
「おいしそうです!すぐ膜ができるから、びっくりしたし、触ってみたらどうなんだろうって。ぷにぷにしてる」
「おいしそうです!すぐ膜ができるから、びっくりしたし、触ってみたらどうなんだろうって。ぷにぷにしてる」
中には繰り返し液体を重ねて「特大イクラ」を作る小学生も!
◆小学生
「玄関に飾る」
◆小学生
「玄関に飾る」
この実験教室は、数学や化学などを極める理系女子、いわゆる「リケジョ」を育成しようと企画されました。
◆九州情報大学 荒平高章 教授
「理系分野にどんどん女性を増やしていきたい。工学分野は女性が少ないのが現状なので、興味や関心につながってほしい」
小学生たちは自由な発想で思い思いの“イクラ”を作り、理系分野の楽しさに触れていました。
◆九州情報大学 荒平高章 教授
「理系分野にどんどん女性を増やしていきたい。工学分野は女性が少ないのが現状なので、興味や関心につながってほしい」
小学生たちは自由な発想で思い思いの“イクラ”を作り、理系分野の楽しさに触れていました。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
11時間前
「まるで詐欺だ」 SNSに福岡のブランド柿『秋王』の“ニセ広告” 購入者「中国から送られてきた」「カビ臭くて捨てた」 県が注意喚起
-
12時間前
福岡で平日旅行がお得に 最大3000円割引のキャンペーン開始 福岡市と北九州市を除く県内118施設 来年2月13日まで
-
12時間前
気づかぬうちに感染広める“隠れインフル”に注意 “1ヵ月早い”ピークは新変異ウイルス「サブクレードK」も要因か
-
12時間前
“高校に30代男が侵入”受け 警察と高校が部外者侵入対策のため臨時会議 施錠や見回りなど確認 福岡市
-
12時間前
海保の無人機「シーガーディアン」機体を損傷 重大インシデントとして調査始まる 北九州空港で着陸時に滑走路に接触 福岡












