1. HOME
  2. JR筑肥線「九大学研都市駅」開業20周年 年間345万人が乗車 「今後も使いやすく愛される駅を目指す」 福岡

JR筑肥線「九大学研都市駅」開業20周年 年間345万人が乗車 「今後も使いやすく愛される駅を目指す」 福岡

暮らし

6時間前

JR筑肥線の九大学研都市駅(福岡市西区)が開業20周年を迎えた23日、記念の式典が行われました。



JR筑肥線の九大学研都市駅は、2005年九州大学の伊都キャンパス移転を機に開業し、年間約345万人が乗車するなど学生や地域の住民に親しまれています。



23日、九大学研都市駅近くの施設で行われた記念式典には関係者ら約50人が出席し、地元の高校生がデザインした駅のスタンプも披露されました。



◆九大学研都市駅 中島進 駅長
「この九大学研都市の地区を盛り上げていけるように、力を合わせて地域のみなさまと一緒に賑わいづくりをしていきたい。」

JR九州は「今後も使いやすく愛される駅を目指していきたい」としています。
JR筑肥線の九大学研都市駅(福岡市西区)が開業20周年を迎えた23日、記念の式典が行われました。
JR筑肥線の九大学研都市駅は、2005年九州大学の伊都キャンパス移転を機に開業し、年間約345万人が乗車するなど学生や地域の住民に親しまれています。
23日、九大学研都市駅近くの施設で行われた記念式典には関係者ら約50人が出席し、地元の高校生がデザインした駅のスタンプも披露されました。
◆九大学研都市駅 中島進 駅長
「この九大学研都市の地区を盛り上げていけるように、力を合わせて地域のみなさまと一緒に賑わいづくりをしていきたい。」

JR九州は「今後も使いやすく愛される駅を目指していきたい」としています。

あなたにおすすめ

  1. HOME
  2. JR筑肥線「九大学研都市駅」開業20周年 年間345万人が乗車 「今後も使いやすく愛される駅を目指す」 福岡