3時間前
防犯カメラが捉えた…アルミ缶持ち去りの一部始終 通報は5年で16倍に急増 買取価格高騰も一因 福岡市が対策強化
事件・事故
3時間前
福岡市で家庭ごみとして出されるアルミ缶、これが持ち去られる行為が後を絶ちません。
市はさらなる対策の強化に乗り出しています。
福岡市内の住宅に設置された防犯カメラの映像です。
住人が使用済みのアルミ缶を入れた袋を玄関先に出している様子が分かります。
自宅に戻ったわずか5分後、1台の白い軽トラックが住宅の前に停車します。
運転席から降りてきた男は迷わずアルミ缶の入った袋を手にすると、慣れた様子で荷台へと投げ込みました。
助手席の男は隣の住宅にアルミ缶がないか物色すると、何もなかったのか軽トラックに乗り込みました。
住人が声をかけたところ足早にその場を立ち去って行ったといいます。
周辺の住宅では毎月、軽トラックの男にアルミ缶が持ち去られているということです。
福岡市では、家庭ごみの持ち去り行為は条例で禁止されています。
◆福岡市 収集管理課 千綿啓介 課長
「持ち去り行為については、私どもとしても非常に問題だと考えています。本来、市の歳入とすべきアルミ缶などの資源物の売却収入が失われてしまっている」
市によりますと、アルミ缶の持ち去りに関する通報件数は直近の5年間で約16倍に増え、それに伴って市のアルミ売却量も大幅に減少しているということです。
なぜこれほどアルミ缶の持ち去り行為が増加しているのか。
1つは「アルミ価格の高騰」があげられます。
福岡市のアルミの売却による歳入は年間約2億900万円に上り、他の資源ごみと比べると高い価格で買取されるため、アルミ缶が狙われているといいます。
もう1つの理由が「夜間の収集」です。
福岡市近隣の自治体では、家庭ごみの収集を朝や午前に行う中、福岡市では夜間の収集を実施しています。
夜間は人目につきにくく持ち去られやすい環境にあるのが要因であると考えられています。
これまで夜間のパトロールを強化するなどの対策を行ってきましたが、今年度から新たな対策に乗り出しました。
◆福岡市 収集管理課 千綿啓介 課長
「今年の4月から通常のゴミの収集は0時から行っているが、それよりも早い時間帯に集中してアルミ缶などの資源物を回収する取り組みを行っています」
これまで深夜0時以降に行っていた収集を、一部の地域では日没後からの収集に前倒ししました。
アルミ缶が持ち去られる前に収集を行うことで、一定の効果が出ているといいます。
◆福岡市 収集管理課 千綿啓介 課長
「持ち去り行為は条例違反になります。持ち去り行為に対しては注意を行って、繰り返す者に対しては禁止命令を出します。やめない者に対しては、5万円以下の過料処分を科すこととしています。(見かけた場合は)声掛けなどは行わずに環境局や区役所の生活環境課に持ち去り者の情報、具体的には日時・場所・車両のナンバーなどをわかる範囲で情報提供いただければ」
市はさらなる対策の強化に乗り出しています。
福岡市内の住宅に設置された防犯カメラの映像です。
住人が使用済みのアルミ缶を入れた袋を玄関先に出している様子が分かります。
自宅に戻ったわずか5分後、1台の白い軽トラックが住宅の前に停車します。
運転席から降りてきた男は迷わずアルミ缶の入った袋を手にすると、慣れた様子で荷台へと投げ込みました。
助手席の男は隣の住宅にアルミ缶がないか物色すると、何もなかったのか軽トラックに乗り込みました。
住人が声をかけたところ足早にその場を立ち去って行ったといいます。
周辺の住宅では毎月、軽トラックの男にアルミ缶が持ち去られているということです。
福岡市では、家庭ごみの持ち去り行為は条例で禁止されています。
◆福岡市 収集管理課 千綿啓介 課長
「持ち去り行為については、私どもとしても非常に問題だと考えています。本来、市の歳入とすべきアルミ缶などの資源物の売却収入が失われてしまっている」
市によりますと、アルミ缶の持ち去りに関する通報件数は直近の5年間で約16倍に増え、それに伴って市のアルミ売却量も大幅に減少しているということです。
なぜこれほどアルミ缶の持ち去り行為が増加しているのか。
1つは「アルミ価格の高騰」があげられます。
福岡市のアルミの売却による歳入は年間約2億900万円に上り、他の資源ごみと比べると高い価格で買取されるため、アルミ缶が狙われているといいます。
もう1つの理由が「夜間の収集」です。
福岡市近隣の自治体では、家庭ごみの収集を朝や午前に行う中、福岡市では夜間の収集を実施しています。
夜間は人目につきにくく持ち去られやすい環境にあるのが要因であると考えられています。
これまで夜間のパトロールを強化するなどの対策を行ってきましたが、今年度から新たな対策に乗り出しました。
◆福岡市 収集管理課 千綿啓介 課長
「今年の4月から通常のゴミの収集は0時から行っているが、それよりも早い時間帯に集中してアルミ缶などの資源物を回収する取り組みを行っています」
これまで深夜0時以降に行っていた収集を、一部の地域では日没後からの収集に前倒ししました。
アルミ缶が持ち去られる前に収集を行うことで、一定の効果が出ているといいます。
◆福岡市 収集管理課 千綿啓介 課長
「持ち去り行為は条例違反になります。持ち去り行為に対しては注意を行って、繰り返す者に対しては禁止命令を出します。やめない者に対しては、5万円以下の過料処分を科すこととしています。(見かけた場合は)声掛けなどは行わずに環境局や区役所の生活環境課に持ち去り者の情報、具体的には日時・場所・車両のナンバーなどをわかる範囲で情報提供いただければ」
福岡市で家庭ごみとして出されるアルミ缶、これが持ち去られる行為が後を絶ちません。
市はさらなる対策の強化に乗り出しています。
市はさらなる対策の強化に乗り出しています。
福岡市内の住宅に設置された防犯カメラの映像です。
住人が使用済みのアルミ缶を入れた袋を玄関先に出している様子が分かります。
住人が使用済みのアルミ缶を入れた袋を玄関先に出している様子が分かります。
自宅に戻ったわずか5分後、1台の白い軽トラックが住宅の前に停車します。
運転席から降りてきた男は迷わずアルミ缶の入った袋を手にすると、慣れた様子で荷台へと投げ込みました。
助手席の男は隣の住宅にアルミ缶がないか物色すると、何もなかったのか軽トラックに乗り込みました。
住人が声をかけたところ足早にその場を立ち去って行ったといいます。
周辺の住宅では毎月、軽トラックの男にアルミ缶が持ち去られているということです。
住人が声をかけたところ足早にその場を立ち去って行ったといいます。
周辺の住宅では毎月、軽トラックの男にアルミ缶が持ち去られているということです。
福岡市では、家庭ごみの持ち去り行為は条例で禁止されています。
◆福岡市 収集管理課 千綿啓介 課長
「持ち去り行為については、私どもとしても非常に問題だと考えています。本来、市の歳入とすべきアルミ缶などの資源物の売却収入が失われてしまっている」
◆福岡市 収集管理課 千綿啓介 課長
「持ち去り行為については、私どもとしても非常に問題だと考えています。本来、市の歳入とすべきアルミ缶などの資源物の売却収入が失われてしまっている」
市によりますと、アルミ缶の持ち去りに関する通報件数は直近の5年間で約16倍に増え、それに伴って市のアルミ売却量も大幅に減少しているということです。
なぜこれほどアルミ缶の持ち去り行為が増加しているのか。
1つは「アルミ価格の高騰」があげられます。
福岡市のアルミの売却による歳入は年間約2億900万円に上り、他の資源ごみと比べると高い価格で買取されるため、アルミ缶が狙われているといいます。
1つは「アルミ価格の高騰」があげられます。
福岡市のアルミの売却による歳入は年間約2億900万円に上り、他の資源ごみと比べると高い価格で買取されるため、アルミ缶が狙われているといいます。
もう1つの理由が「夜間の収集」です。
福岡市近隣の自治体では、家庭ごみの収集を朝や午前に行う中、福岡市では夜間の収集を実施しています。
夜間は人目につきにくく持ち去られやすい環境にあるのが要因であると考えられています。
福岡市近隣の自治体では、家庭ごみの収集を朝や午前に行う中、福岡市では夜間の収集を実施しています。
夜間は人目につきにくく持ち去られやすい環境にあるのが要因であると考えられています。
これまで夜間のパトロールを強化するなどの対策を行ってきましたが、今年度から新たな対策に乗り出しました。
◆福岡市 収集管理課 千綿啓介 課長
「今年の4月から通常のゴミの収集は0時から行っているが、それよりも早い時間帯に集中してアルミ缶などの資源物を回収する取り組みを行っています」
これまで深夜0時以降に行っていた収集を、一部の地域では日没後からの収集に前倒ししました。
アルミ缶が持ち去られる前に収集を行うことで、一定の効果が出ているといいます。
◆福岡市 収集管理課 千綿啓介 課長
「今年の4月から通常のゴミの収集は0時から行っているが、それよりも早い時間帯に集中してアルミ缶などの資源物を回収する取り組みを行っています」
これまで深夜0時以降に行っていた収集を、一部の地域では日没後からの収集に前倒ししました。
アルミ缶が持ち去られる前に収集を行うことで、一定の効果が出ているといいます。
◆福岡市 収集管理課 千綿啓介 課長
「持ち去り行為は条例違反になります。持ち去り行為に対しては注意を行って、繰り返す者に対しては禁止命令を出します。やめない者に対しては、5万円以下の過料処分を科すこととしています。(見かけた場合は)声掛けなどは行わずに環境局や区役所の生活環境課に持ち去り者の情報、具体的には日時・場所・車両のナンバーなどをわかる範囲で情報提供いただければ」
「持ち去り行為は条例違反になります。持ち去り行為に対しては注意を行って、繰り返す者に対しては禁止命令を出します。やめない者に対しては、5万円以下の過料処分を科すこととしています。(見かけた場合は)声掛けなどは行わずに環境局や区役所の生活環境課に持ち去り者の情報、具体的には日時・場所・車両のナンバーなどをわかる範囲で情報提供いただければ」
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS



















