ミャンマーから福岡市動物園に来たゾウ4頭 名前を募集 秋に全面公開へ 長旅の疲れ見せず体調は良好
暮らし
2024/07/31 11:55
福岡市動物園に7月30日、ミャンマーから4頭のアジアゾウが到着しました。
秋の全面公開を前に、動物園では8月1日から4頭の名前を募集します。
◆福岡市 高島市長(31日、福岡市動物園)
「ゾウさんいつ来るのという声、これに何とか応えたい。ギリギリまで色々なことがあって、ようやく来てくれたので今は本当にほっとしています」
ミャンマーから福岡市動物園にやってきたのはオス1頭とメス3頭の合わせて4頭のアジアゾウです。
4頭は7月30日早朝に北九州空港に到着し、午後2時ごろ、福岡市動物園に入りました。
ゾウは長旅の疲れも見せず元気に餌を食べていて、動物園によると体調は良好で、健康上の問題はないということです。
福岡市動物園では1953年の開園以来、途切れることなくゾウを飼育してきましたが、長年愛されてきた「はな子」が2017年に死んでからはゾウが不在となっていました。
4頭の到着を待ちわびた福岡市民からは「早く見たいです」「早く秋になって」「ゾウさん大好き!」などの声が聞かれました。
福岡市動物園では8月1日から4頭のゾウの名前を募集するほか、1口1千円以上の寄付でゾウの餌代を支援する「エレ・ファンクラブ」メンバーの募集など、ゾウを支える市民の輪を広げていきたいとしています。
今後、動物園はゾウを約3ヶ月かけて新しい環境に慣らしつつ、飼育員はゾウとの接し方を学ぶなどして、秋の全面公開を目指したいとしています。
なお動物園は、4頭の名前を応募する際の参考にしてほしいと、ミャンマーでの名前と意味を公表しています。
◎14歳オス:ミン・チー・アウン(王様・清める・成功、合格)
◎12歳メス:モー・トウン・ヌエ(雨・賑やか・植物〈木や花など〉のつる)
◎22歳メス(母):セイン・モー・サン(ダイヤモンド・雨・豊かな生活)
◎3歳メス(子):エー・モー・サン(静かな、滑らか・雨・豊かな生活)
秋の全面公開を前に、動物園では8月1日から4頭の名前を募集します。
◆福岡市 高島市長(31日、福岡市動物園)
「ゾウさんいつ来るのという声、これに何とか応えたい。ギリギリまで色々なことがあって、ようやく来てくれたので今は本当にほっとしています」
ミャンマーから福岡市動物園にやってきたのはオス1頭とメス3頭の合わせて4頭のアジアゾウです。
4頭は7月30日早朝に北九州空港に到着し、午後2時ごろ、福岡市動物園に入りました。
ゾウは長旅の疲れも見せず元気に餌を食べていて、動物園によると体調は良好で、健康上の問題はないということです。
福岡市動物園では1953年の開園以来、途切れることなくゾウを飼育してきましたが、長年愛されてきた「はな子」が2017年に死んでからはゾウが不在となっていました。
4頭の到着を待ちわびた福岡市民からは「早く見たいです」「早く秋になって」「ゾウさん大好き!」などの声が聞かれました。
福岡市動物園では8月1日から4頭のゾウの名前を募集するほか、1口1千円以上の寄付でゾウの餌代を支援する「エレ・ファンクラブ」メンバーの募集など、ゾウを支える市民の輪を広げていきたいとしています。
今後、動物園はゾウを約3ヶ月かけて新しい環境に慣らしつつ、飼育員はゾウとの接し方を学ぶなどして、秋の全面公開を目指したいとしています。
なお動物園は、4頭の名前を応募する際の参考にしてほしいと、ミャンマーでの名前と意味を公表しています。
◎14歳オス:ミン・チー・アウン(王様・清める・成功、合格)
◎12歳メス:モー・トウン・ヌエ(雨・賑やか・植物〈木や花など〉のつる)
◎22歳メス(母):セイン・モー・サン(ダイヤモンド・雨・豊かな生活)
◎3歳メス(子):エー・モー・サン(静かな、滑らか・雨・豊かな生活)
福岡市動物園に7月30日、ミャンマーから4頭のアジアゾウが到着しました。
秋の全面公開を前に、動物園では8月1日から4頭の名前を募集します。
秋の全面公開を前に、動物園では8月1日から4頭の名前を募集します。
◆福岡市 高島市長(31日、福岡市動物園)
「ゾウさんいつ来るのという声、これに何とか応えたい。ギリギリまで色々なことがあって、ようやく来てくれたので今は本当にほっとしています」
ミャンマーから福岡市動物園にやってきたのはオス1頭とメス3頭の合わせて4頭のアジアゾウです。
「ゾウさんいつ来るのという声、これに何とか応えたい。ギリギリまで色々なことがあって、ようやく来てくれたので今は本当にほっとしています」
ミャンマーから福岡市動物園にやってきたのはオス1頭とメス3頭の合わせて4頭のアジアゾウです。
4頭は7月30日早朝に北九州空港に到着し、午後2時ごろ、福岡市動物園に入りました。
ゾウは長旅の疲れも見せず元気に餌を食べていて、動物園によると体調は良好で、健康上の問題はないということです。
福岡市動物園では1953年の開園以来、途切れることなくゾウを飼育してきましたが、長年愛されてきた「はな子」が2017年に死んでからはゾウが不在となっていました。
4頭の到着を待ちわびた福岡市民からは「早く見たいです」「早く秋になって」「ゾウさん大好き!」などの声が聞かれました。
ゾウは長旅の疲れも見せず元気に餌を食べていて、動物園によると体調は良好で、健康上の問題はないということです。
福岡市動物園では1953年の開園以来、途切れることなくゾウを飼育してきましたが、長年愛されてきた「はな子」が2017年に死んでからはゾウが不在となっていました。
4頭の到着を待ちわびた福岡市民からは「早く見たいです」「早く秋になって」「ゾウさん大好き!」などの声が聞かれました。
福岡市動物園では8月1日から4頭のゾウの名前を募集するほか、1口1千円以上の寄付でゾウの餌代を支援する「エレ・ファンクラブ」メンバーの募集など、ゾウを支える市民の輪を広げていきたいとしています。
今後、動物園はゾウを約3ヶ月かけて新しい環境に慣らしつつ、飼育員はゾウとの接し方を学ぶなどして、秋の全面公開を目指したいとしています。
今後、動物園はゾウを約3ヶ月かけて新しい環境に慣らしつつ、飼育員はゾウとの接し方を学ぶなどして、秋の全面公開を目指したいとしています。
なお動物園は、4頭の名前を応募する際の参考にしてほしいと、ミャンマーでの名前と意味を公表しています。
◎14歳オス:ミン・チー・アウン(王様・清める・成功、合格)
◎12歳メス:モー・トウン・ヌエ(雨・賑やか・植物〈木や花など〉のつる)
◎22歳メス(母):セイン・モー・サン(ダイヤモンド・雨・豊かな生活)
◎3歳メス(子):エー・モー・サン(静かな、滑らか・雨・豊かな生活)
◎14歳オス:ミン・チー・アウン(王様・清める・成功、合格)
◎12歳メス:モー・トウン・ヌエ(雨・賑やか・植物〈木や花など〉のつる)
◎22歳メス(母):セイン・モー・サン(ダイヤモンド・雨・豊かな生活)
◎3歳メス(子):エー・モー・サン(静かな、滑らか・雨・豊かな生活)
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
【鈴木哲夫さん解説】「自民と維新」急接近のウラ事情 水面下で接触繰り返す→連立発表の会見もセッティング ところが…
-
4時間前
“資さんうどんの器”を作り続けて25年 記録的大雨で全壊の窯元が新たな一歩 釉薬の調合ノート失うも…仲間が後押し「感無量」 福岡・東峰村
-
4時間前
子供たちが夢中に…放課後の小学校で“新しい体験” プログラミングやダンスも予定 福岡市がモデル事業開始
-
5時間前
「福岡ナンバーワン給食」の舞台裏に密着 1食約300円で「見た目も美しく栄養価は高く」学校給食のプロが熱い戦い
-
5時間前
駐車料金が破格の「8割安」に 福岡市・天神などで「フリンジパーキング」始まる 都心部の渋滞緩和を目指す