2024/09/18 18:30
SNSで約6900万円だまし取られる…売り出し中の男性俳優の支援かたり 74歳女性“ロマンス詐欺”被害 福岡・北九州市
事件・事故
2024/09/19 15:30
売り出し中の男性俳優と名乗るアカウントなどからSNSで支援を持ちかけられ、ポイント代金などの名目で、北九州市の74歳の女性が現金約6900万円をだまし取られていたことがわかり、警察は詐欺の疑いで捜査しています。
若松警察署によりますと、北九州市若松区に住む74歳の女性は2022年5月、スマーフォンに送られてきた間違いメールをきっかけに、売り出し中の男性俳優と名乗るアカウントとメールやSNSでやり取りをするようになりました。
すると、俳優のマネージャーや事務所の経理担当者、サポートセンターを名乗る複数のSNSのアカウントから「俳優を支援してくれるなら、後日、支援金として1000万円を受け取ることができる」「受け取るには今後もSNSでメッセージのやり取りを続けなければならないが、ポイントが必要である」「ポイントは有料で、自己負担してもらわなければならないが、最終的に返金される」などの話を持ちかけられました。
女性はその話を信じ込み、今年9月8日ごろまでの約2年4カ月の間、約300回にわたり。SNSで指示されるがままにメールを送るためのポイント代金の名目で、相手に指定された口座に現金計6705万1000円を振り込んでだました取られた上、計239万9980円分の電子マネーの利用権もだまし取られたということです。
女性は一人暮らしで、友人に相談して警察署を訪れ、被害が発覚しました。
警察は詐欺の疑いで捜査するとともに、「SNS上でのお金の話は詐欺の可能性がある」「面識のない人にお金を振り込んではいけない」と注意を呼びかけています。
若松警察署によりますと、北九州市若松区に住む74歳の女性は2022年5月、スマーフォンに送られてきた間違いメールをきっかけに、売り出し中の男性俳優と名乗るアカウントとメールやSNSでやり取りをするようになりました。
すると、俳優のマネージャーや事務所の経理担当者、サポートセンターを名乗る複数のSNSのアカウントから「俳優を支援してくれるなら、後日、支援金として1000万円を受け取ることができる」「受け取るには今後もSNSでメッセージのやり取りを続けなければならないが、ポイントが必要である」「ポイントは有料で、自己負担してもらわなければならないが、最終的に返金される」などの話を持ちかけられました。
女性はその話を信じ込み、今年9月8日ごろまでの約2年4カ月の間、約300回にわたり。SNSで指示されるがままにメールを送るためのポイント代金の名目で、相手に指定された口座に現金計6705万1000円を振り込んでだました取られた上、計239万9980円分の電子マネーの利用権もだまし取られたということです。
女性は一人暮らしで、友人に相談して警察署を訪れ、被害が発覚しました。
警察は詐欺の疑いで捜査するとともに、「SNS上でのお金の話は詐欺の可能性がある」「面識のない人にお金を振り込んではいけない」と注意を呼びかけています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
13時間前
“トランプ関税”24% 福岡の日本酒「美田」にも影響…アメリカでの人気に“冷や水”か 日経平均株価は一時大きく下落
-
13時間前
発疹と激しい痛み「帯状疱疹」ワクチンの定期接種スタート 福岡市では任意接種も独自に助成 “80歳までに3人に1人発症”
-
14時間前
「地方の声届けたい」自民党の蔵内勇夫県議 異例の2度目の議長に就任へ 全国都道府県議会議長会トップへ立候補目指す 福岡
-
14時間前
元ボクシング世界王者・鬼塚勝也さんが初の大型個展「アートのエネルギー感じて」19日から「ファイティングアート展」福岡県立美術館
-
14時間前
工藤会系組幹部の田口義高被告 最高裁に上告 元警部銃撃など7つの襲撃事件に関与として1・2審で無期懲役判決 福岡