2024/11/28 18:00
キャベツの価格が高騰 去年の約3倍に もつ鍋にお好み焼き…冬の食卓や飲食店に打撃 スーパー「小分けにして少しでも安く」福岡
暮らし
2024/12/03 17:15
日々の食卓に欠かせないキャベツの価格が高騰し、飲食店にも影響が出ています。
キャベツの高騰は一体いつまで続くのか取材しました。
寒くなってきたこの時期に食べたくなるのが福岡名物の「もつ鍋」です。
その、もつ鍋に欠かせないキャベツに今、異変が起きています。
福岡市内のスーパーを訪ねてみると…。
◆記者リポート
「こちらの店ではキャベツが1玉、税抜き299円で販売されています」
キャベツが去年の同じ時期の2.5倍~3倍となる1玉323円(税込み)に値上がりしていました。
今年の夏の猛暑の影響で収穫量が減少したためとみられています。
このほか鍋野菜の定番、白菜の2分の1サイズが去年の2倍の215円、長ネギが去年の1.3倍の323円に値上がりしています(いずれも税込み価格)。
◆来店客
「なんでも高いですね。(家計に)響いてますけど、食べないわけにはいかないでしょう。毎日計算しながら買っています」
◆来店客
「夫が糖質制限していて、毎日サラダを大盛で食べたがる。葉物やキュウリがすごく高くて、なかなか困っています」
◆サニー平尾店 堀田倫巳店長
「全体で2倍の高騰となっています。カット野菜や小分けにして、お客様に少しでもお安い価格で、手に取っていただきたい価格でご提供しています」
キャベツの高騰の影響は、こんなところにも…。。
濃厚なソースが食欲をそそるお好み焼き。
しかしこのお好み焼きに欠かせないキャベツの高騰に店は頭を悩ませています。
◆八昌 和泉昌明代表
「今まで経験したことがない高さですね。(例年の)3倍くらいにはなっていると思います」
こちらの店では、多い日で1日に25玉ほどキャベツを使用しています。
例年この時期はキャベツの価格が安定しているため、1ケース10キロを1600円ほどで仕入れていましたが、今年は5000円近くだといいます。
さらに、お好み焼きに使用する小麦粉や卵などの材料も値上がりしているため、先が見えない状況だと話します。
◆八昌 和泉昌明代表
「材料費だけでなく、光熱費から人件費からすべてのものが上がっています。大変心苦しいですけど、価格転嫁は避けられない状態かなとは思います」
今後のキャベツの価格について農林水産省は「今月後半にかけて徐々に落ち着くものの、年内は平年を上回って推移する」としています。
キャベツの高騰は一体いつまで続くのか取材しました。
寒くなってきたこの時期に食べたくなるのが福岡名物の「もつ鍋」です。
その、もつ鍋に欠かせないキャベツに今、異変が起きています。
福岡市内のスーパーを訪ねてみると…。
◆記者リポート
「こちらの店ではキャベツが1玉、税抜き299円で販売されています」
キャベツが去年の同じ時期の2.5倍~3倍となる1玉323円(税込み)に値上がりしていました。
今年の夏の猛暑の影響で収穫量が減少したためとみられています。
このほか鍋野菜の定番、白菜の2分の1サイズが去年の2倍の215円、長ネギが去年の1.3倍の323円に値上がりしています(いずれも税込み価格)。
◆来店客
「なんでも高いですね。(家計に)響いてますけど、食べないわけにはいかないでしょう。毎日計算しながら買っています」
◆来店客
「夫が糖質制限していて、毎日サラダを大盛で食べたがる。葉物やキュウリがすごく高くて、なかなか困っています」
◆サニー平尾店 堀田倫巳店長
「全体で2倍の高騰となっています。カット野菜や小分けにして、お客様に少しでもお安い価格で、手に取っていただきたい価格でご提供しています」
キャベツの高騰の影響は、こんなところにも…。。
濃厚なソースが食欲をそそるお好み焼き。
しかしこのお好み焼きに欠かせないキャベツの高騰に店は頭を悩ませています。
◆八昌 和泉昌明代表
「今まで経験したことがない高さですね。(例年の)3倍くらいにはなっていると思います」
こちらの店では、多い日で1日に25玉ほどキャベツを使用しています。
例年この時期はキャベツの価格が安定しているため、1ケース10キロを1600円ほどで仕入れていましたが、今年は5000円近くだといいます。
さらに、お好み焼きに使用する小麦粉や卵などの材料も値上がりしているため、先が見えない状況だと話します。
◆八昌 和泉昌明代表
「材料費だけでなく、光熱費から人件費からすべてのものが上がっています。大変心苦しいですけど、価格転嫁は避けられない状態かなとは思います」
今後のキャベツの価格について農林水産省は「今月後半にかけて徐々に落ち着くものの、年内は平年を上回って推移する」としています。
日々の食卓に欠かせないキャベツの価格が高騰し、飲食店にも影響が出ています。
キャベツの高騰は一体いつまで続くのか取材しました。
キャベツの高騰は一体いつまで続くのか取材しました。
寒くなってきたこの時期に食べたくなるのが福岡名物の「もつ鍋」です。
その、もつ鍋に欠かせないキャベツに今、異変が起きています。
その、もつ鍋に欠かせないキャベツに今、異変が起きています。
福岡市内のスーパーを訪ねてみると…。
◆記者リポート
「こちらの店ではキャベツが1玉、税抜き299円で販売されています」
キャベツが去年の同じ時期の2.5倍~3倍となる1玉323円(税込み)に値上がりしていました。
今年の夏の猛暑の影響で収穫量が減少したためとみられています。
◆記者リポート
「こちらの店ではキャベツが1玉、税抜き299円で販売されています」
キャベツが去年の同じ時期の2.5倍~3倍となる1玉323円(税込み)に値上がりしていました。
今年の夏の猛暑の影響で収穫量が減少したためとみられています。
このほか鍋野菜の定番、白菜の2分の1サイズが去年の2倍の215円、長ネギが去年の1.3倍の323円に値上がりしています(いずれも税込み価格)。
◆来店客
「なんでも高いですね。(家計に)響いてますけど、食べないわけにはいかないでしょう。毎日計算しながら買っています」
◆来店客
「夫が糖質制限していて、毎日サラダを大盛で食べたがる。葉物やキュウリがすごく高くて、なかなか困っています」
◆来店客
「なんでも高いですね。(家計に)響いてますけど、食べないわけにはいかないでしょう。毎日計算しながら買っています」
◆来店客
「夫が糖質制限していて、毎日サラダを大盛で食べたがる。葉物やキュウリがすごく高くて、なかなか困っています」
◆サニー平尾店 堀田倫巳店長
「全体で2倍の高騰となっています。カット野菜や小分けにして、お客様に少しでもお安い価格で、手に取っていただきたい価格でご提供しています」
「全体で2倍の高騰となっています。カット野菜や小分けにして、お客様に少しでもお安い価格で、手に取っていただきたい価格でご提供しています」
キャベツの高騰の影響は、こんなところにも…。。
濃厚なソースが食欲をそそるお好み焼き。
しかしこのお好み焼きに欠かせないキャベツの高騰に店は頭を悩ませています。
◆八昌 和泉昌明代表
「今まで経験したことがない高さですね。(例年の)3倍くらいにはなっていると思います」
濃厚なソースが食欲をそそるお好み焼き。
しかしこのお好み焼きに欠かせないキャベツの高騰に店は頭を悩ませています。
◆八昌 和泉昌明代表
「今まで経験したことがない高さですね。(例年の)3倍くらいにはなっていると思います」
こちらの店では、多い日で1日に25玉ほどキャベツを使用しています。
例年この時期はキャベツの価格が安定しているため、1ケース10キロを1600円ほどで仕入れていましたが、今年は5000円近くだといいます。
例年この時期はキャベツの価格が安定しているため、1ケース10キロを1600円ほどで仕入れていましたが、今年は5000円近くだといいます。
さらに、お好み焼きに使用する小麦粉や卵などの材料も値上がりしているため、先が見えない状況だと話します。
◆八昌 和泉昌明代表
「材料費だけでなく、光熱費から人件費からすべてのものが上がっています。大変心苦しいですけど、価格転嫁は避けられない状態かなとは思います」
今後のキャベツの価格について農林水産省は「今月後半にかけて徐々に落ち着くものの、年内は平年を上回って推移する」としています。
「材料費だけでなく、光熱費から人件費からすべてのものが上がっています。大変心苦しいですけど、価格転嫁は避けられない状態かなとは思います」
今後のキャベツの価格について農林水産省は「今月後半にかけて徐々に落ち着くものの、年内は平年を上回って推移する」としています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
3時間前
「車が土手に落ちそうになっている」 川沿いの道路で“飲酒運転”が発覚 52歳男を逮捕 「ウイスキーの炭酸割りを飲んだ」 福岡
-
10時間前
北九州市の中学校から水道蛇口36個盗まれる シャワーヘッド6個も トイレの壁や便器は破壊 小学校でエアコン室外機の盗難あったばかり 福岡
-
11時間前
【鈴木哲夫さん解説】小泉氏失速なら「林芳正総裁」の誕生は “政界の119番”として安定感あるも…公明党の動向がカギ 自民党総裁選 福岡
-
15時間前
シャインマスカットは小粒でも“濃い甘さ” 「秋の味覚」が猛暑で異変 品薄と価格高騰の青果店「気温下がるのを期待」 福岡
-
15時間前
和の風情あふれる庭園でアフタヌーンティー 抹茶にあわせて秋のスイーツをどうぞ 深まる秋に“特別な体験” 福岡・北九州市