2025/01/17 15:45
18日から大学入学共通テスト 福岡でも会場設営進む マスク着用や入室前の消毒は求めず 下見に訪れる受験生の姿も
暮らし
2025/01/17 17:00
大学入学共通テストの会場の1つ、福岡市西区の九州大学伊都キャンパスでは17日、受験会場の設営が行われました。
ここでは県内2万1000人余りの志願者のうち約2200人が試験に臨む予定で、職員が受験番号の記載された紙を机に貼り付けるなど準備を進めました。
インフルエンザが全国的に流行していますが、九大によりますと、コロナ禍のようにマスクの着用や入室前の消毒は求めず、発熱の申し出があった場合は1週間後に行われる追試を受験するよう勧めるということです。
◆下見に訪れた受験生
「日本史が一番得意なので、そこで力を出せるように頑張りたい」
Q.半袖で風邪の心配とかないですか?
「まあ大丈夫です、とりあえず。文系教科の方が点は取れているので、そっちをまず確実に落とさないように1日目は頑張って…」
初日の18日は午前9時半から試験が行われる予定です。
ここでは県内2万1000人余りの志願者のうち約2200人が試験に臨む予定で、職員が受験番号の記載された紙を机に貼り付けるなど準備を進めました。
インフルエンザが全国的に流行していますが、九大によりますと、コロナ禍のようにマスクの着用や入室前の消毒は求めず、発熱の申し出があった場合は1週間後に行われる追試を受験するよう勧めるということです。
◆下見に訪れた受験生
「日本史が一番得意なので、そこで力を出せるように頑張りたい」
Q.半袖で風邪の心配とかないですか?
「まあ大丈夫です、とりあえず。文系教科の方が点は取れているので、そっちをまず確実に落とさないように1日目は頑張って…」
初日の18日は午前9時半から試験が行われる予定です。
大学入学共通テストの会場の1つ、福岡市西区の九州大学伊都キャンパスでは17日、受験会場の設営が行われました。
ここでは県内2万1000人余りの志願者のうち約2200人が試験に臨む予定で、職員が受験番号の記載された紙を机に貼り付けるなど準備を進めました。
インフルエンザが全国的に流行していますが、九大によりますと、コロナ禍のようにマスクの着用や入室前の消毒は求めず、発熱の申し出があった場合は1週間後に行われる追試を受験するよう勧めるということです。
インフルエンザが全国的に流行していますが、九大によりますと、コロナ禍のようにマスクの着用や入室前の消毒は求めず、発熱の申し出があった場合は1週間後に行われる追試を受験するよう勧めるということです。
◆下見に訪れた受験生
「日本史が一番得意なので、そこで力を出せるように頑張りたい」
Q.半袖で風邪の心配とかないですか?
「まあ大丈夫です、とりあえず。文系教科の方が点は取れているので、そっちをまず確実に落とさないように1日目は頑張って…」
初日の18日は午前9時半から試験が行われる予定です。
「日本史が一番得意なので、そこで力を出せるように頑張りたい」
Q.半袖で風邪の心配とかないですか?
「まあ大丈夫です、とりあえず。文系教科の方が点は取れているので、そっちをまず確実に落とさないように1日目は頑張って…」
初日の18日は午前9時半から試験が行われる予定です。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
12時間前
「ゴキブリ出たから助けて」不要不急の“困った110番”が増加傾向 福岡県警通信指令室を取材「緊急の場合に限り110番を」
-
12時間前
2027年度に共学化へ…福岡女子高校の新校名に「福岡共創高」など5つの案 市民からの意見募集始まる
-
13時間前
約50万本のヒマワリが見ごろ 「黄色が鮮やかできれい」 夜間はライトアップも 9月23日まで 福岡・柳川市
-
13時間前
「ひぐちカッター!」髭男爵ひぐち君が城南警察署の一日署長に 福岡市・修猷館高校出身 大学で自転車の安全運転やヘルメット着用呼びかけ
-
13時間前
福岡市内で“土地争奪戦”続く マンション売れ行きは依然好調 県内地価10年連続アップも上昇率はブレーキ 住宅地の最高は地行3丁目