20時間前
春の引っ越し「予約が取れない」ワケ…国が“異例”の分散呼びかけ ドライバー不足や資材値上がりで費用も高騰 福岡
暮らし
19時間前
就職や入学、転勤など新生活の春がまもなくやってきます。
そうなると考えなくてはならないのが引っ越しですが、それに関し国は2月、異例ともいえる呼びかけを行いました。
この春の引っ越しに起きている“異変”を取材しました。
◆中野洋昌 国交相
「混雑時期をできるだけ避け、引っ越し時期の分散に向けてご検討ご協力をお願い致します」
2月12日、引っ越しシーズンが本格化する直前のこのタイミングに呼びかけをした中野国土交通大臣。
大臣自ら「引っ越し時期を分散してほしい」と異例ともいえる呼びかけを行ったことに街の人は…。
◆50代会社員
「困りますね、4月までに戻らないといけないとなった時にね、困ると思います」
◆50代主婦
「やっぱりドライバーさん不足はみんな死活問題になってしまいますよね。時期が重なっちゃうと料金も高くなるし、分散した方がいい」
国土交通省によると、この春の引っ越しは3月15日から4月6日にかけて、特に混雑が予想されています。
まもなく本格化する引っ越しシーズン。
福岡県内にある業者のコールセンターにも客からの問い合わせが相次いでいます。
◆コールセンター担当者
「お引越しのご予定日はいつごろですか?申し訳ございません、3月が満車となっていまして、4月の中旬ごろから空きだすんですが、3月はいっぱいですね、3月はすべて満車となっています」
国の異例の呼びかけの影響か、引っ越し時期をずらすことを検討する客も増えているといいますが、転勤や新入学の時期とあって3月に引っ越しが集中してしまうのは避けられないといいます。
さらに引っ越し業界の繁忙期を直撃しているのが物流の「2024年問題」です。
Q.ドライバーが足りない?
◆スタイル引越センター 白川淳代表取締役
「ドライバーが足りないところは非常に出てきています。今までは6件で収益を獲得していたものが、労働時間短縮で4件までに抑えていかないといけない。その分どうしても引っ越し料金に影響が出ている」
トラックドライバーの時間外労働が原則として年間960時間に規制されて初めて迎えた年度末。
この会社では「2024年問題」を見越して、2年前からドライバーを20人ほど増やしましたがそれでもドライバーが不足するおそれがあり、料金の値上げも避けられないといいます。
また、ドライバー不足のほかにも経営者の頭を悩ませているのが…。
◆スタイル引越センター 白川淳代表取締役
「引っ越し費用の中に含まれるのは、段ボール代も高騰しているし、トラックを走らせるための燃料費も非常に上がってきていて、なかなか大変」
この会社では年間30万枚の段ボールを引っ越し資材として使用していますが、高いものでは1枚当たり10円の値上げ。
トラックを走らせる燃料費の高止まりやドライバー不足に伴う人件費のアップもあいまって、会社側にとってはまさにトリプルパンチの状態です。
こうした状況もあり、この春の繁忙期の引っ越し料金は去年の同じ時期と比べると1.2倍になっているということです。
大臣の異例の呼びかけで幕をあけたともいえるこの春の引越しシーズン。
例年にも増して、時期や費用に余裕を持った依頼が必要となりそうです。
年々上がる…家族での引っ越し代金は3年間で7万円超上昇
大臣が引っ越しの時期に関して「分散させてほしい」と呼びかけるのは異例と言えますが、気になる引っ越し代金の相場をインターネットの比較サイトで調べてみると単身の引っ越し、家族での引っ越しともに年々、上がっています。
去年の相場は単身で12万円超、家族で約23万円となっていて、特に「家族での引っ越し」は3年間で7万円以上上がっていますが、今年はさらに値上がりする可能性があります。
新生活は何かと物入りですから利用する側はなるべく費用を安く抑えたいところですが、今年は費用も時期も引っ越しのハードルが高くなりそうです。
そうなると考えなくてはならないのが引っ越しですが、それに関し国は2月、異例ともいえる呼びかけを行いました。
この春の引っ越しに起きている“異変”を取材しました。
◆中野洋昌 国交相
「混雑時期をできるだけ避け、引っ越し時期の分散に向けてご検討ご協力をお願い致します」
2月12日、引っ越しシーズンが本格化する直前のこのタイミングに呼びかけをした中野国土交通大臣。
大臣自ら「引っ越し時期を分散してほしい」と異例ともいえる呼びかけを行ったことに街の人は…。
◆50代会社員
「困りますね、4月までに戻らないといけないとなった時にね、困ると思います」
◆50代主婦
「やっぱりドライバーさん不足はみんな死活問題になってしまいますよね。時期が重なっちゃうと料金も高くなるし、分散した方がいい」
国土交通省によると、この春の引っ越しは3月15日から4月6日にかけて、特に混雑が予想されています。
まもなく本格化する引っ越しシーズン。
福岡県内にある業者のコールセンターにも客からの問い合わせが相次いでいます。
◆コールセンター担当者
「お引越しのご予定日はいつごろですか?申し訳ございません、3月が満車となっていまして、4月の中旬ごろから空きだすんですが、3月はいっぱいですね、3月はすべて満車となっています」
国の異例の呼びかけの影響か、引っ越し時期をずらすことを検討する客も増えているといいますが、転勤や新入学の時期とあって3月に引っ越しが集中してしまうのは避けられないといいます。
さらに引っ越し業界の繁忙期を直撃しているのが物流の「2024年問題」です。
Q.ドライバーが足りない?
◆スタイル引越センター 白川淳代表取締役
「ドライバーが足りないところは非常に出てきています。今までは6件で収益を獲得していたものが、労働時間短縮で4件までに抑えていかないといけない。その分どうしても引っ越し料金に影響が出ている」
トラックドライバーの時間外労働が原則として年間960時間に規制されて初めて迎えた年度末。
この会社では「2024年問題」を見越して、2年前からドライバーを20人ほど増やしましたがそれでもドライバーが不足するおそれがあり、料金の値上げも避けられないといいます。
また、ドライバー不足のほかにも経営者の頭を悩ませているのが…。
◆スタイル引越センター 白川淳代表取締役
「引っ越し費用の中に含まれるのは、段ボール代も高騰しているし、トラックを走らせるための燃料費も非常に上がってきていて、なかなか大変」
この会社では年間30万枚の段ボールを引っ越し資材として使用していますが、高いものでは1枚当たり10円の値上げ。
トラックを走らせる燃料費の高止まりやドライバー不足に伴う人件費のアップもあいまって、会社側にとってはまさにトリプルパンチの状態です。
こうした状況もあり、この春の繁忙期の引っ越し料金は去年の同じ時期と比べると1.2倍になっているということです。
大臣の異例の呼びかけで幕をあけたともいえるこの春の引越しシーズン。
例年にも増して、時期や費用に余裕を持った依頼が必要となりそうです。
年々上がる…家族での引っ越し代金は3年間で7万円超上昇
大臣が引っ越しの時期に関して「分散させてほしい」と呼びかけるのは異例と言えますが、気になる引っ越し代金の相場をインターネットの比較サイトで調べてみると単身の引っ越し、家族での引っ越しともに年々、上がっています。
去年の相場は単身で12万円超、家族で約23万円となっていて、特に「家族での引っ越し」は3年間で7万円以上上がっていますが、今年はさらに値上がりする可能性があります。
新生活は何かと物入りですから利用する側はなるべく費用を安く抑えたいところですが、今年は費用も時期も引っ越しのハードルが高くなりそうです。
就職や入学、転勤など新生活の春がまもなくやってきます。
そうなると考えなくてはならないのが引っ越しですが、それに関し国は2月、異例ともいえる呼びかけを行いました。
この春の引っ越しに起きている“異変”を取材しました。
そうなると考えなくてはならないのが引っ越しですが、それに関し国は2月、異例ともいえる呼びかけを行いました。
この春の引っ越しに起きている“異変”を取材しました。
◆中野洋昌 国交相
「混雑時期をできるだけ避け、引っ越し時期の分散に向けてご検討ご協力をお願い致します」
2月12日、引っ越しシーズンが本格化する直前のこのタイミングに呼びかけをした中野国土交通大臣。
大臣自ら「引っ越し時期を分散してほしい」と異例ともいえる呼びかけを行ったことに街の人は…。
◆50代会社員
「困りますね、4月までに戻らないといけないとなった時にね、困ると思います」
◆50代主婦
「やっぱりドライバーさん不足はみんな死活問題になってしまいますよね。時期が重なっちゃうと料金も高くなるし、分散した方がいい」
国土交通省によると、この春の引っ越しは3月15日から4月6日にかけて、特に混雑が予想されています。
「混雑時期をできるだけ避け、引っ越し時期の分散に向けてご検討ご協力をお願い致します」
2月12日、引っ越しシーズンが本格化する直前のこのタイミングに呼びかけをした中野国土交通大臣。
大臣自ら「引っ越し時期を分散してほしい」と異例ともいえる呼びかけを行ったことに街の人は…。
◆50代会社員
「困りますね、4月までに戻らないといけないとなった時にね、困ると思います」
◆50代主婦
「やっぱりドライバーさん不足はみんな死活問題になってしまいますよね。時期が重なっちゃうと料金も高くなるし、分散した方がいい」
国土交通省によると、この春の引っ越しは3月15日から4月6日にかけて、特に混雑が予想されています。
まもなく本格化する引っ越しシーズン。
福岡県内にある業者のコールセンターにも客からの問い合わせが相次いでいます。
◆コールセンター担当者
「お引越しのご予定日はいつごろですか?申し訳ございません、3月が満車となっていまして、4月の中旬ごろから空きだすんですが、3月はいっぱいですね、3月はすべて満車となっています」
国の異例の呼びかけの影響か、引っ越し時期をずらすことを検討する客も増えているといいますが、転勤や新入学の時期とあって3月に引っ越しが集中してしまうのは避けられないといいます。
福岡県内にある業者のコールセンターにも客からの問い合わせが相次いでいます。
◆コールセンター担当者
「お引越しのご予定日はいつごろですか?申し訳ございません、3月が満車となっていまして、4月の中旬ごろから空きだすんですが、3月はいっぱいですね、3月はすべて満車となっています」
国の異例の呼びかけの影響か、引っ越し時期をずらすことを検討する客も増えているといいますが、転勤や新入学の時期とあって3月に引っ越しが集中してしまうのは避けられないといいます。
さらに引っ越し業界の繁忙期を直撃しているのが物流の「2024年問題」です。
Q.ドライバーが足りない?
◆スタイル引越センター 白川淳代表取締役
「ドライバーが足りないところは非常に出てきています。今までは6件で収益を獲得していたものが、労働時間短縮で4件までに抑えていかないといけない。その分どうしても引っ越し料金に影響が出ている」
トラックドライバーの時間外労働が原則として年間960時間に規制されて初めて迎えた年度末。
この会社では「2024年問題」を見越して、2年前からドライバーを20人ほど増やしましたがそれでもドライバーが不足するおそれがあり、料金の値上げも避けられないといいます。
Q.ドライバーが足りない?
◆スタイル引越センター 白川淳代表取締役
「ドライバーが足りないところは非常に出てきています。今までは6件で収益を獲得していたものが、労働時間短縮で4件までに抑えていかないといけない。その分どうしても引っ越し料金に影響が出ている」
トラックドライバーの時間外労働が原則として年間960時間に規制されて初めて迎えた年度末。
この会社では「2024年問題」を見越して、2年前からドライバーを20人ほど増やしましたがそれでもドライバーが不足するおそれがあり、料金の値上げも避けられないといいます。
また、ドライバー不足のほかにも経営者の頭を悩ませているのが…。
◆スタイル引越センター 白川淳代表取締役
「引っ越し費用の中に含まれるのは、段ボール代も高騰しているし、トラックを走らせるための燃料費も非常に上がってきていて、なかなか大変」
◆スタイル引越センター 白川淳代表取締役
「引っ越し費用の中に含まれるのは、段ボール代も高騰しているし、トラックを走らせるための燃料費も非常に上がってきていて、なかなか大変」
この会社では年間30万枚の段ボールを引っ越し資材として使用していますが、高いものでは1枚当たり10円の値上げ。
トラックを走らせる燃料費の高止まりやドライバー不足に伴う人件費のアップもあいまって、会社側にとってはまさにトリプルパンチの状態です。
こうした状況もあり、この春の繁忙期の引っ越し料金は去年の同じ時期と比べると1.2倍になっているということです。
大臣の異例の呼びかけで幕をあけたともいえるこの春の引越しシーズン。
例年にも増して、時期や費用に余裕を持った依頼が必要となりそうです。
年々上がる…家族での引っ越し代金は3年間で7万円超上昇
トラックを走らせる燃料費の高止まりやドライバー不足に伴う人件費のアップもあいまって、会社側にとってはまさにトリプルパンチの状態です。
こうした状況もあり、この春の繁忙期の引っ越し料金は去年の同じ時期と比べると1.2倍になっているということです。
大臣の異例の呼びかけで幕をあけたともいえるこの春の引越しシーズン。
例年にも増して、時期や費用に余裕を持った依頼が必要となりそうです。
年々上がる…家族での引っ越し代金は3年間で7万円超上昇
大臣が引っ越しの時期に関して「分散させてほしい」と呼びかけるのは異例と言えますが、気になる引っ越し代金の相場をインターネットの比較サイトで調べてみると単身の引っ越し、家族での引っ越しともに年々、上がっています。
去年の相場は単身で12万円超、家族で約23万円となっていて、特に「家族での引っ越し」は3年間で7万円以上上がっていますが、今年はさらに値上がりする可能性があります。
新生活は何かと物入りですから利用する側はなるべく費用を安く抑えたいところですが、今年は費用も時期も引っ越しのハードルが高くなりそうです。
去年の相場は単身で12万円超、家族で約23万円となっていて、特に「家族での引っ越し」は3年間で7万円以上上がっていますが、今年はさらに値上がりする可能性があります。
新生活は何かと物入りですから利用する側はなるべく費用を安く抑えたいところですが、今年は費用も時期も引っ越しのハードルが高くなりそうです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
6時間前
「生活するお金がなくて…」転売目的でウィスキー2本(13560円相当)を万引き 無職の男(28)を逮捕 北九州市
-
6時間前
「ぶつかる音がしたので確認したら人が倒れていた」国道でトラックが自転車に追突する事故 自転車の男性(83)が死亡 福岡・飯塚市
-
6時間前
約3900万円だまし取られる…「一緒に金投資をやりましょう」SNSで“女性”の話を信じるロマンス詐欺 会社役員の男性(64)が被害 福岡
-
10時間前
福岡県の山地で大雪に注意 23日午後から24日午前中 平地でも降雪量1センチ予想 交通に影響のおそれも 冬型気圧配置強まる
-
11時間前
福岡大学病院で火事 病棟6階で火災報知器が作動し「煙が充満」と通報 入院患者が別フロアに避難