2025/04/24 16:10
ゴールデンウィーク後半は気温かなり高くなる可能性 九州北部で“10年に1度”レベル 気象庁が早期天候情報
気象・災害
2025/04/24 16:40
九州北部地方では5月3日ごろからこの時期としてはかなりの高温になる可能性があるとして、気象台は24日「早期天候情報」を出し、農作物や家畜の管理などに注意を呼びかけています。
24日に発表された「高温に関する早期天候情報」によりますと、山口県を含む九州北部地方の気温は、向こう5日間程度は冷涼な空気が流れ込みやすいため平年並か低いですが、その後は暖かい空気に覆われやすいため高い日が多く、5月3日ごろからはかなり高くなる可能性があります。
5日間の平均気温の平年差は+1.9℃以上と見込んでいます。
このため気象台は農作物や家畜の管理などに注意するよう呼びかけています。
また、1週間以内に高温が予測される場合には「高温に関する気象情報」が、翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には「熱中症警戒アラート」がそれぞれ発表されることになっていて、気象台はこうした情報にも気をつけてほしいとしています。
「早期天候情報」とは
早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報です。
6日先から14日先までの期間で、5日間平均気温が「かなり高い」「かなり低い」となる確率が30%以上、または5日間降雪量が「かなり多い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に発表されます。
気象庁は「2週間気温予報」でも、今後2週間の気温の見通しとして、「かなり高い」「かなり低い」気温の予想を色で示しています。
早期天候情報は月曜日と木曜日の週2回の発表ですが、2週間気温予報は毎日発表されるため、早期天候情報が発表されたら、2週間気温予報を毎日確認することで、早期天候情報で発表された「かなり高い」「かなり低い」気温に関する見通しの変化を、毎日チェックすることができるとしています。
24日に発表された「高温に関する早期天候情報」によりますと、山口県を含む九州北部地方の気温は、向こう5日間程度は冷涼な空気が流れ込みやすいため平年並か低いですが、その後は暖かい空気に覆われやすいため高い日が多く、5月3日ごろからはかなり高くなる可能性があります。
5日間の平均気温の平年差は+1.9℃以上と見込んでいます。
このため気象台は農作物や家畜の管理などに注意するよう呼びかけています。
また、1週間以内に高温が予測される場合には「高温に関する気象情報」が、翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には「熱中症警戒アラート」がそれぞれ発表されることになっていて、気象台はこうした情報にも気をつけてほしいとしています。
「早期天候情報」とは
早期天候情報は、その時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温や低温、降雪量(冬季の日本海側)となる可能性が、いつもより高まっているときに、6日前までに注意を呼びかける情報です。
6日先から14日先までの期間で、5日間平均気温が「かなり高い」「かなり低い」となる確率が30%以上、または5日間降雪量が「かなり多い」となる確率が30%以上と見込まれる場合に発表されます。
気象庁は「2週間気温予報」でも、今後2週間の気温の見通しとして、「かなり高い」「かなり低い」気温の予想を色で示しています。
早期天候情報は月曜日と木曜日の週2回の発表ですが、2週間気温予報は毎日発表されるため、早期天候情報が発表されたら、2週間気温予報を毎日確認することで、早期天候情報で発表された「かなり高い」「かなり低い」気温に関する見通しの変化を、毎日チェックすることができるとしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
2時間前
【速報】朝倉市で38.4℃ 福岡県内で今年初めて38℃超 各地ですでに猛暑日に 「熱中症警戒アラート」発表中 対策を呼びかけ
-
3時間前
陸自オスプレイ 佐賀駐屯地に配備開始 防衛力強化「南西シフト」の一環 市民が抗議集会も 福岡上空を飛行の可能性
-
3時間前
新ホテル名「福岡プリンスホテル ももち浜」に オープンは2026年3月17日 全室オーシャンビュー229室 「プリンスホテル」ブランドで福岡市初出店
-
4時間前
【速報】陸自オスプレイ1機目が佐賀駐屯地に到着 8月中旬までに全17機配備へ
-
5時間前
「直進していたらぶつかった」40代男性が普通乗用車にはねられる 意識不明の重体 片側2車線の車道歩いていたか 福岡・春日市