2025/04/23 16:00
今年の夏は早く・暑くなりそう…九州北部の6~7月は平年より高温予想 あらかじめ猛暑や熱中症に備えを 降水量は平年並み 気象庁の3カ月予報
気象・災害
2025/04/23 17:45
気象庁は22日、5月から7月までの3カ月予報を発表しました。
山口県を含む九州北部地方は暖かい空気に覆われやすく、特に6月から7月にかけて気温が平年より高くなる予想となっていて、夏が早めに訪れそうです。
気象庁によりますと地球温暖化の影響などで大気全体の温度が高い状態が続き、太平洋熱帯域の海面水温は中部で低く、西部で高い状態となりそうです。
上空の偏西風はユーラシア大陸から日本付近にかけて平年より北の位置を流れやすく、チベット高気圧は平年に比べ北側で強くなる予想です、
また、太平洋高気圧は平年に比べ日本付近への張り出しが強く、本州付近を中心に暖かく湿った空気が流れ込みやすくなり、九州北部地方は暖かい空気に覆われやすくなりそうです。
山口県を含む九州北部地方は暖かい空気に覆われやすく、特に6月から7月にかけて気温が平年より高くなる予想となっていて、夏が早めに訪れそうです。
気象庁によりますと地球温暖化の影響などで大気全体の温度が高い状態が続き、太平洋熱帯域の海面水温は中部で低く、西部で高い状態となりそうです。
上空の偏西風はユーラシア大陸から日本付近にかけて平年より北の位置を流れやすく、チベット高気圧は平年に比べ北側で強くなる予想です、
また、太平洋高気圧は平年に比べ日本付近への張り出しが強く、本州付近を中心に暖かく湿った空気が流れ込みやすくなり、九州北部地方は暖かい空気に覆われやすくなりそうです。
このため九州北部地方の平均気温は
▽5月 平年並みか高い
▽6月 高い
▽7月 高い
と予想されていて、早めに猛暑や熱中症への対策を準備するとよさそうです。
また、この期間の九州北部地方の降水量はいずれも「ほぼ平年並み」と予想されています。
▽5月 平年並みか高い
▽6月 高い
▽7月 高い
と予想されていて、早めに猛暑や熱中症への対策を準備するとよさそうです。
また、この期間の九州北部地方の降水量はいずれも「ほぼ平年並み」と予想されています。
TNCの町田朱理気象予報士は「今年は暑くなるのが早くなりそうなので早めの熱中症対策が必要です。降水量は平年並みの予想ですが、気温が高いので、梅雨前線が一時的に活発化するおそれがあります。気象情報をこまめに確認するようにしてください」と呼びかけています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
8時間前
「ゴキブリ出たから助けて」不要不急の“困った110番”が増加傾向 福岡県警通信指令室を取材「緊急の場合に限り110番を」
-
8時間前
2027年度に共学化へ…福岡女子高校の新校名に「福岡共創高」など5つの案 市民からの意見募集始まる
-
9時間前
約50万本のヒマワリが見ごろ 「黄色が鮮やかできれい」 夜間はライトアップも 9月23日まで 福岡・柳川市
-
9時間前
「ひぐちカッター!」髭男爵ひぐち君が城南警察署の一日署長に 福岡市・修猷館高校出身 大学で自転車の安全運転やヘルメット着用呼びかけ
-
9時間前
福岡市内で“土地争奪戦”続く マンション売れ行きは依然好調 県内地価10年連続アップも上昇率はブレーキ 住宅地の最高は地行3丁目