2025/06/20 17:25
暑い日の水分補給の“落とし穴” 『ペットボトル症候群』に注意 熱中症予防のつもりが…熱中症に似た症状に “糖分がぶ飲み”「やめた方がいい」
暮らし
2025/06/20 17:00
気温の上昇とともに、気を付けたいのが熱中症予防のためのこまめな水分補給です。
スポーツドリンクの適度な摂取は熱中症予防に効果的とされていますが、注意が必要です。
スポーツドリンクの適度な摂取は熱中症予防に効果的とされていますが、注意が必要です。
街の人は…
Q.何で水分補給しますか?
◆街の人
「水、水が多いです」
「ウーロン茶」
「お茶か水」
Q.何で水分補給しますか?
◆街の人
「水、水が多いです」
「ウーロン茶」
「お茶か水」
水やお茶を飲むという声が多く聞かれた一方で、こんな声も。
◆街の人
「スポーツ飲料が多い。(子供が)甘い方が飲んでくれるので」
◆街の人
「スポーツ飲料が多い。(子供が)甘い方が飲んでくれるので」
スポーツドリンクの適度な摂取は熱中症予防に効果的とされていますが…
これらの飲み物を飲み過ぎると血糖値が急激に上がり、喉の渇きや倦怠感などの症状を引き起こす「ペットボトル症候群」になることがあり、注意が必要です。
これらの飲み物を飲み過ぎると血糖値が急激に上がり、喉の渇きや倦怠感などの症状を引き起こす「ペットボトル症候群」になることがあり、注意が必要です。
ペットボトル症候群の危険性や予防法などについて、医師の林裕章さんに聞きました。
Qペットボトル症候群とは?
◆林外科・内科クリニック 林裕章 理事長
「糖の入ったドリンクを飲みすぎてそれが高血糖につながって、さらに糖が入ったドリンクをたくさん飲むというのが繰り返されて、悪循環を起こすことが最終的に意識を失うということにつながる。亡くなる人もいる」
糖を一気に取ることで引き起こされるペットボトル症候群。
その症状はすでに搬送者も出ている「あの症状」に似ていると言います。
◆林外科・内科クリニック 林裕章 理事長
「喉が渇く、頭痛がしたり吐き気がしたり、熱中症の症状と似ている。区別がつきにくいこともある」
特に糖尿病予備軍の人など、膵臓機能が低下し、糖の分解が難しい人などは注意が必要だと言います。
ではペットボトル症候群にならないためにはどうしたらいいのでしょうか?
◆林外科・内科クリニック 林裕章 理事長
「とにかく糖分の入った飲み物は“がぶ飲み”はやめた方がいい。水やお茶を飲むこと、さらに塩分を忘れずに」
Qペットボトル症候群とは?
◆林外科・内科クリニック 林裕章 理事長
「糖の入ったドリンクを飲みすぎてそれが高血糖につながって、さらに糖が入ったドリンクをたくさん飲むというのが繰り返されて、悪循環を起こすことが最終的に意識を失うということにつながる。亡くなる人もいる」
糖を一気に取ることで引き起こされるペットボトル症候群。
その症状はすでに搬送者も出ている「あの症状」に似ていると言います。
◆林外科・内科クリニック 林裕章 理事長
「喉が渇く、頭痛がしたり吐き気がしたり、熱中症の症状と似ている。区別がつきにくいこともある」
特に糖尿病予備軍の人など、膵臓機能が低下し、糖の分解が難しい人などは注意が必要だと言います。
ではペットボトル症候群にならないためにはどうしたらいいのでしょうか?
◆林外科・内科クリニック 林裕章 理事長
「とにかく糖分の入った飲み物は“がぶ飲み”はやめた方がいい。水やお茶を飲むこと、さらに塩分を忘れずに」
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
12分前
福岡で27日にかけて落雷や竜巻・急な強い雨に注意 大気の状態が非常に不安定に 強い日差しの影響も 気象台
-
32分前
県内一斉に飲酒運転撲滅の特別取り締まり 酒気帯び運転で8人摘発 3児死亡の飲酒運転事故から19年 31日まで「飲酒運転撲滅週間」 福岡
-
4時間前
ウソの暗号資産投資で3500万円だまし取られる マッチングアプリで知り合った人物信じた中間市の男性 福岡
-
5時間前
緊急脱出の訓練も…航空業界志望の大学生 客室乗務員の仕事を体験 北九州市のスターフライヤー 福岡
-
9時間前
メーカーなどの垣根を越えて新技術を「福岡超集積半導体ソリューションセンター」が糸島市に開所 国も競争力向上目指す 福岡