2025/07/02 16:55
階段や岩場もOK…荷物運べる4足歩行ロボットを遠隔操縦 “お悩み解決”の最新技術やサービスが一堂に 福岡・北九州市
暮らし
2025/07/02 17:20
地域企業の課題解決に役立つ最先端技術やサービスの展示会が、福岡県北九州市で開かれています。
大阪万博でも走るEVバスに、建設現場での作業を補助するAI。
北九州市で2日に始まった「課題解決EXPO」には全国から289の企業や団体が集まり、企業が抱える課題を解決するための最先端技術やシステムを紹介・展示しています。
◆記者リポート
「タブレットで操縦することで、人間の入れない危険な場所に入ってくれます」
こちらの4足歩行ロボットは階段や岩場の上り下りが可能で、14キロまでの荷物を運ぶことができ、危険な場所や災害現場などでの活用を想定しています。
現在は、電力設備の点検などでも利用されているということです。
◆九電ドローンサービス 小野成昭さん
「ロボットを活用して点検していくのが、これから有用になってくる」
また、会場で注目されていた機械が…。
◆記者リポート
「こちらのハンドルを動かすことで遠隔でショベルを動かす事ができます。どんな場所でもどんな服装でも働くことができます」
重機を遠隔地から操作できる機械です。
現場に行かず作業が可能になることから、建設業界での人手不足の解消に一役買うと期待されています。
画期的な最新技術が並ぶ会場で、訪れた人たちは出展者の言葉に熱心に耳を傾けていました。
「課題解決EXPO」は北九州市の西日本総合展示場で4日まで開かれます。
大阪万博でも走るEVバスに、建設現場での作業を補助するAI。
北九州市で2日に始まった「課題解決EXPO」には全国から289の企業や団体が集まり、企業が抱える課題を解決するための最先端技術やシステムを紹介・展示しています。
◆記者リポート
「タブレットで操縦することで、人間の入れない危険な場所に入ってくれます」
こちらの4足歩行ロボットは階段や岩場の上り下りが可能で、14キロまでの荷物を運ぶことができ、危険な場所や災害現場などでの活用を想定しています。
現在は、電力設備の点検などでも利用されているということです。
◆九電ドローンサービス 小野成昭さん
「ロボットを活用して点検していくのが、これから有用になってくる」
また、会場で注目されていた機械が…。
◆記者リポート
「こちらのハンドルを動かすことで遠隔でショベルを動かす事ができます。どんな場所でもどんな服装でも働くことができます」
重機を遠隔地から操作できる機械です。
現場に行かず作業が可能になることから、建設業界での人手不足の解消に一役買うと期待されています。
画期的な最新技術が並ぶ会場で、訪れた人たちは出展者の言葉に熱心に耳を傾けていました。
「課題解決EXPO」は北九州市の西日本総合展示場で4日まで開かれます。
地域企業の課題解決に役立つ最先端技術やサービスの展示会が、福岡県北九州市で開かれています。
大阪万博でも走るEVバスに、建設現場での作業を補助するAI。
北九州市で2日に始まった「課題解決EXPO」には全国から289の企業や団体が集まり、企業が抱える課題を解決するための最先端技術やシステムを紹介・展示しています。
北九州市で2日に始まった「課題解決EXPO」には全国から289の企業や団体が集まり、企業が抱える課題を解決するための最先端技術やシステムを紹介・展示しています。
◆記者リポート
「タブレットで操縦することで、人間の入れない危険な場所に入ってくれます」
こちらの4足歩行ロボットは階段や岩場の上り下りが可能で、14キロまでの荷物を運ぶことができ、危険な場所や災害現場などでの活用を想定しています。
現在は、電力設備の点検などでも利用されているということです。
「タブレットで操縦することで、人間の入れない危険な場所に入ってくれます」
こちらの4足歩行ロボットは階段や岩場の上り下りが可能で、14キロまでの荷物を運ぶことができ、危険な場所や災害現場などでの活用を想定しています。
現在は、電力設備の点検などでも利用されているということです。
◆九電ドローンサービス 小野成昭さん
「ロボットを活用して点検していくのが、これから有用になってくる」
「ロボットを活用して点検していくのが、これから有用になってくる」
また、会場で注目されていた機械が…。
◆記者リポート
「こちらのハンドルを動かすことで遠隔でショベルを動かす事ができます。どんな場所でもどんな服装でも働くことができます」
重機を遠隔地から操作できる機械です。
現場に行かず作業が可能になることから、建設業界での人手不足の解消に一役買うと期待されています。
◆記者リポート
「こちらのハンドルを動かすことで遠隔でショベルを動かす事ができます。どんな場所でもどんな服装でも働くことができます」
重機を遠隔地から操作できる機械です。
現場に行かず作業が可能になることから、建設業界での人手不足の解消に一役買うと期待されています。
画期的な最新技術が並ぶ会場で、訪れた人たちは出展者の言葉に熱心に耳を傾けていました。
「課題解決EXPO」は北九州市の西日本総合展示場で4日まで開かれます。
「課題解決EXPO」は北九州市の西日本総合展示場で4日まで開かれます。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
6時間前
「議員バッジいくら?」県内60市町村を全調査 県議会は材質見直しで18金から金メッキへ 金(きん)の価格高騰で経費削減の動き 福岡
-
6時間前
連立離脱の公明「是々非々で迎えたい」立憲「ほかの野党との協力体制がもっと密にできれば」高市新首相が誕生 福岡
-
7時間前
「麻生さんが深々とお辞儀して『高市を頼む』と」維新離脱の衆院議員が語る舞台裏 高市首相が誕生 福岡ゆかりの国会議員に聞く
-
8時間前
駅ホームの屋根で国内初の発電 軽くて曲がる「ペロブスカイト太陽電池」設置 JR博多駅で実証実験スタート 福岡
-
8時間前
廃校した教室で「関門サーモン」養殖 北九州市の特産品化を目指す 障害者の新たな雇用の場にも 福岡