2025/07/09 11:50
朝倉市で38.4℃ 福岡県内で今年初めて38℃超 各地ですでに猛暑日に 「熱中症警戒アラート」発表中 対策を呼びかけ
気象・災害
2025/07/09 13:15
全国的に厳しい暑さとなっている9日、福岡県朝倉市では午後0時59分に気温が38.4℃まで上がり、福岡県内では今年初めての38℃超えとなりました。
このほか、太宰府市や久留米市、八女市黒木でもすでに35℃を超え、猛暑日となっています。
福岡県内には熱中症警戒アラートが発表されていて、気象台などは適切なエアコンの使用や水分・塩分のこまめな補給を呼びかけています。
■熱中症予防のための行動(気象庁)
○屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。
○屋外への外出は、なるべく短時間にする、暑い時間を避けるなどを心がけてください。また、日傘や帽子を活用してください。
○屋内・屋外を問わず、こまめに水分補給・塩分補給をしてください。
○高齢者、子ども、持病のある方、からだに障害のある方、肥満の方等の熱中症になりやすい方々は、特に熱中症予防のための行動をとってください。また、身近な方からも、熱中症になりやすい方々へ、見守り・声かけをしてください。
○施設の管理者やイベント主催者等は、暑さ指数を確認の上、施設の利用者やイベント参加者等に対して、熱中症予防に関する呼びかけなどを行ってください。
このほか、太宰府市や久留米市、八女市黒木でもすでに35℃を超え、猛暑日となっています。
福岡県内には熱中症警戒アラートが発表されていて、気象台などは適切なエアコンの使用や水分・塩分のこまめな補給を呼びかけています。
■熱中症予防のための行動(気象庁)
○屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。
○屋外への外出は、なるべく短時間にする、暑い時間を避けるなどを心がけてください。また、日傘や帽子を活用してください。
○屋内・屋外を問わず、こまめに水分補給・塩分補給をしてください。
○高齢者、子ども、持病のある方、からだに障害のある方、肥満の方等の熱中症になりやすい方々は、特に熱中症予防のための行動をとってください。また、身近な方からも、熱中症になりやすい方々へ、見守り・声かけをしてください。
○施設の管理者やイベント主催者等は、暑さ指数を確認の上、施設の利用者やイベント参加者等に対して、熱中症予防に関する呼びかけなどを行ってください。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
13時間前
ホークス優勝祝賀パレード 11月24日(月・祝)開催 コースは福岡市「明治通り」約2.3キロ
-
13時間前
「西鉄といえばやっぱりこの色」 車両『5000系』が運行開始50周年 “記念ヘッドマーク”車両は来年3月末まで運行 福岡
-
14時間前
福岡タワーに“仮装”の子供たちが大集合 お菓子のお返しにダンス披露 ハロウィーン仕様のイルミネーションは10月31日まで
-
14時間前
国際自転車ロードレース「マイナビ ツール・ド・九州2025」 11日に福岡ステージ 筑後市から八女市まで120kmを走行 大会は13日まで
-
14時間前
入居率ほぼ100% 福岡市に“令和の学生マンション” 全室に家具・家電付き 共有ラウンジやシアタールームも 食事は管理栄養士が監修