10時間前
がけ崩れでバイクもUターン…観光地・糸島の「サンセットロード」約6キロ通行止め 大雨から1週間も復旧のメド立たず 近くの飲食店も「観光客の数が激減」 福岡
暮らし
9時間前
福岡県を襲った記録的大雨から1週間が経ちました。
糸島市の人気観光地にも依然として大雨の爪痕が残っています。
◆記者リポート(16日)
「糸島市の県道54号線上空です。2か所で土砂崩れがおき山肌がむき出しになっていることが確認できます」
糸島市の海岸沿いを走るサンセットロード。
玄界灘の心地よい潮風を受けながら絶景を楽しめる人気の観光スポットですが、大雨の影響でがけ崩れが発生し、現在も、一部で通行止めとなっています。
お盆最終日の17日、通行止め地点では封鎖されている道路を見て、観光バスやツーリング中のバイクなどUターンする車両が相次いでいました。
◆サイクリングに訪れた人
「早良区から糸島の方にサイクリングしに行こうと思ったが、通行止めで行けない」
Q.代わりの道は?
「今から探そうかなと」
◆佐賀県から訪れた人
「途中でナビを見て、『×(バツ)』と出ていて『そういえば通行止めだ』と」
県によりますと、サンセットロードの通行止め区間は合わせて約6キロにもおよび、復旧のめどは立っていないということです。
お盆を直撃したがけ崩れは、近くの飲食店に影響も。
去年オープンしたばかりの「鰻いとしま」。
九州産のふっくらとした鰻を使ったひつまぶしが観光客に人気ですが…
◆鰻いとしま 河野雅裕さん
「バスが臨時休業というより完全に運休という形になり、福岡方面から来るバスと、芥屋方面に行くバスが完全に止まって、観光客の数が激減している」
店舗の目の前にあるバス停には「運休」を知らせる張り紙が…。
普段は天神・博多方面からバスで大勢の観光客が訪れていますが、運休の影響で客足は遠のいているといいます。
◆鰻いとしま 河野雅裕さん
「インバウンドの方にとってはお盆は関係ないと思うが、時期的にかき入れ時だったが、だいぶ集客が落ちている。そろそろ(開店から)1年経つという節目で、売り上げが伸ばせるかもという気持ちでやっていたんですけど」
路線バスを運行する昭和バスによりますと、運行再開のめどは立っておらず、観光地への打撃はしばらく続きそうです。
糸島市の人気観光地にも依然として大雨の爪痕が残っています。
◆記者リポート(16日)
「糸島市の県道54号線上空です。2か所で土砂崩れがおき山肌がむき出しになっていることが確認できます」
糸島市の海岸沿いを走るサンセットロード。
玄界灘の心地よい潮風を受けながら絶景を楽しめる人気の観光スポットですが、大雨の影響でがけ崩れが発生し、現在も、一部で通行止めとなっています。
お盆最終日の17日、通行止め地点では封鎖されている道路を見て、観光バスやツーリング中のバイクなどUターンする車両が相次いでいました。
◆サイクリングに訪れた人
「早良区から糸島の方にサイクリングしに行こうと思ったが、通行止めで行けない」
Q.代わりの道は?
「今から探そうかなと」
◆佐賀県から訪れた人
「途中でナビを見て、『×(バツ)』と出ていて『そういえば通行止めだ』と」
県によりますと、サンセットロードの通行止め区間は合わせて約6キロにもおよび、復旧のめどは立っていないということです。
お盆を直撃したがけ崩れは、近くの飲食店に影響も。
去年オープンしたばかりの「鰻いとしま」。
九州産のふっくらとした鰻を使ったひつまぶしが観光客に人気ですが…
◆鰻いとしま 河野雅裕さん
「バスが臨時休業というより完全に運休という形になり、福岡方面から来るバスと、芥屋方面に行くバスが完全に止まって、観光客の数が激減している」
店舗の目の前にあるバス停には「運休」を知らせる張り紙が…。
普段は天神・博多方面からバスで大勢の観光客が訪れていますが、運休の影響で客足は遠のいているといいます。
◆鰻いとしま 河野雅裕さん
「インバウンドの方にとってはお盆は関係ないと思うが、時期的にかき入れ時だったが、だいぶ集客が落ちている。そろそろ(開店から)1年経つという節目で、売り上げが伸ばせるかもという気持ちでやっていたんですけど」
路線バスを運行する昭和バスによりますと、運行再開のめどは立っておらず、観光地への打撃はしばらく続きそうです。
福岡県を襲った記録的大雨から1週間が経ちました。
糸島市の人気観光地にも依然として大雨の爪痕が残っています。
糸島市の人気観光地にも依然として大雨の爪痕が残っています。
◆記者リポート(16日)
「糸島市の県道54号線上空です。2か所で土砂崩れがおき山肌がむき出しになっていることが確認できます」
「糸島市の県道54号線上空です。2か所で土砂崩れがおき山肌がむき出しになっていることが確認できます」
糸島市の海岸沿いを走るサンセットロード。
玄界灘の心地よい潮風を受けながら絶景を楽しめる人気の観光スポットですが、大雨の影響でがけ崩れが発生し、現在も、一部で通行止めとなっています。
お盆最終日の17日、通行止め地点では封鎖されている道路を見て、観光バスやツーリング中のバイクなどUターンする車両が相次いでいました。
玄界灘の心地よい潮風を受けながら絶景を楽しめる人気の観光スポットですが、大雨の影響でがけ崩れが発生し、現在も、一部で通行止めとなっています。
お盆最終日の17日、通行止め地点では封鎖されている道路を見て、観光バスやツーリング中のバイクなどUターンする車両が相次いでいました。
◆サイクリングに訪れた人
「早良区から糸島の方にサイクリングしに行こうと思ったが、通行止めで行けない」
Q.代わりの道は?
「今から探そうかなと」
◆佐賀県から訪れた人
「途中でナビを見て、『×(バツ)』と出ていて『そういえば通行止めだ』と」
「早良区から糸島の方にサイクリングしに行こうと思ったが、通行止めで行けない」
Q.代わりの道は?
「今から探そうかなと」
◆佐賀県から訪れた人
「途中でナビを見て、『×(バツ)』と出ていて『そういえば通行止めだ』と」
県によりますと、サンセットロードの通行止め区間は合わせて約6キロにもおよび、復旧のめどは立っていないということです。
お盆を直撃したがけ崩れは、近くの飲食店に影響も。
去年オープンしたばかりの「鰻いとしま」。
九州産のふっくらとした鰻を使ったひつまぶしが観光客に人気ですが…
去年オープンしたばかりの「鰻いとしま」。
九州産のふっくらとした鰻を使ったひつまぶしが観光客に人気ですが…
◆鰻いとしま 河野雅裕さん
「バスが臨時休業というより完全に運休という形になり、福岡方面から来るバスと、芥屋方面に行くバスが完全に止まって、観光客の数が激減している」
店舗の目の前にあるバス停には「運休」を知らせる張り紙が…。
普段は天神・博多方面からバスで大勢の観光客が訪れていますが、運休の影響で客足は遠のいているといいます。
「バスが臨時休業というより完全に運休という形になり、福岡方面から来るバスと、芥屋方面に行くバスが完全に止まって、観光客の数が激減している」
店舗の目の前にあるバス停には「運休」を知らせる張り紙が…。
普段は天神・博多方面からバスで大勢の観光客が訪れていますが、運休の影響で客足は遠のいているといいます。
◆鰻いとしま 河野雅裕さん
「インバウンドの方にとってはお盆は関係ないと思うが、時期的にかき入れ時だったが、だいぶ集客が落ちている。そろそろ(開店から)1年経つという節目で、売り上げが伸ばせるかもという気持ちでやっていたんですけど」
路線バスを運行する昭和バスによりますと、運行再開のめどは立っておらず、観光地への打撃はしばらく続きそうです。
「インバウンドの方にとってはお盆は関係ないと思うが、時期的にかき入れ時だったが、だいぶ集客が落ちている。そろそろ(開店から)1年経つという節目で、売り上げが伸ばせるかもという気持ちでやっていたんですけど」
路線バスを運行する昭和バスによりますと、運行再開のめどは立っておらず、観光地への打撃はしばらく続きそうです。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
6時間前
将棋・王位戦 19日から福岡・宗像市で第4局 注目の「勝負めし」候補に地元の“やわ麺”ソウルフードも 藤井聡太七冠vs永瀬拓矢九段
-
6時間前
カラーコーン倒しながら走行…プロが感じた飲酒運転の恐ろしさ 教習所ベテラン指導員が体験 福岡県内の検挙数は去年同時期の約2倍
-
7時間前
小学生たちが「ギラヴァンツ北九州」の“1日選手”に ミニゲームやインタビュー取材など 夏休みにあわせて職業体験 福岡
-
7時間前
ミニストップ 福岡など7府県の店舗で実際と異なる消費期限表示 店内加工の「手づくりおにぎり」販売中止 加工惣菜でも同様の事例
-
8時間前
「公園全体を1つの森に」水遊びできる浅瀬も整備 JR博多駅近くの音羽公園がリニューアルへ レストランやカフェも設置 福岡