2025/08/18 15:30
カラーコーン倒しながら走行…プロが感じた飲酒運転の恐ろしさ 教習所ベテラン指導員が体験 福岡県内の検挙数は去年同時期の約2倍
暮らし
2025/08/18 17:30
福岡市の海の中道大橋で幼い3人の命が奪われた飲酒運転事故から、まもなく19年になります。
飲酒運転の怖さとは何なのか、体験会が開かれました。
福岡県小郡市の自動車学校に集まったのは、地域のボランティアや日本語学校の留学生など約70人。
目的は、飲酒運転を直に見ることです。
今回は、日々生徒の運転指導を行う教習指導員が事前にお酒を飲んで車を運転します。
指導員歴30年のベテラン、中野指導員は約2時間の飲酒で呼気中のアルコールが0.53ミリグラムと酒気帯び運転の基準値を大きく上回り、免許取り消しになる数値まで上がりました。
まずは自転車で板の上を進んでみると、すぐにバランスを崩し、板から落ちてしましました。
続いては、車の運転です。
Q.すでに運転する恐怖は?
◆飲酒運転を体験する中野指導員
「いや…普通じゃないですもんね」
最初に、スラロームを進みます。
その後、カラーコーンに接触。
次は、直線からのコーナーリングですが…。
カラーコーンを倒し、中央線上をはみ出る勢いで走っていき、まさに恐怖を感じる運転でした。
プロが感じた飲酒運転の怖さとは…。
◆飲酒運転を体験 中野指導員
「ホームのコースなので全然いけると正直思っていた。身体的な部分とメンタル的な部分のギャップが激しかった」
今年の県内の飲酒運転による検挙数は6月末までで1486件と去年の同じ時期より700件以上も増加しています。
◆小郡警察署 交通課 永島聡 課長
「飲酒運転の撲滅機運を高めるとともに、検挙についても徹底的に行い、広報と検挙の両輪でなんとか飲酒運転を撲滅したい」
飲酒運転の怖さとは何なのか、体験会が開かれました。
福岡県小郡市の自動車学校に集まったのは、地域のボランティアや日本語学校の留学生など約70人。
目的は、飲酒運転を直に見ることです。
今回は、日々生徒の運転指導を行う教習指導員が事前にお酒を飲んで車を運転します。
指導員歴30年のベテラン、中野指導員は約2時間の飲酒で呼気中のアルコールが0.53ミリグラムと酒気帯び運転の基準値を大きく上回り、免許取り消しになる数値まで上がりました。
まずは自転車で板の上を進んでみると、すぐにバランスを崩し、板から落ちてしましました。
続いては、車の運転です。
Q.すでに運転する恐怖は?
◆飲酒運転を体験する中野指導員
「いや…普通じゃないですもんね」
最初に、スラロームを進みます。
その後、カラーコーンに接触。
次は、直線からのコーナーリングですが…。
カラーコーンを倒し、中央線上をはみ出る勢いで走っていき、まさに恐怖を感じる運転でした。
プロが感じた飲酒運転の怖さとは…。
◆飲酒運転を体験 中野指導員
「ホームのコースなので全然いけると正直思っていた。身体的な部分とメンタル的な部分のギャップが激しかった」
今年の県内の飲酒運転による検挙数は6月末までで1486件と去年の同じ時期より700件以上も増加しています。
◆小郡警察署 交通課 永島聡 課長
「飲酒運転の撲滅機運を高めるとともに、検挙についても徹底的に行い、広報と検挙の両輪でなんとか飲酒運転を撲滅したい」
福岡市の海の中道大橋で幼い3人の命が奪われた飲酒運転事故から、まもなく19年になります。
飲酒運転の怖さとは何なのか、体験会が開かれました。
飲酒運転の怖さとは何なのか、体験会が開かれました。
福岡県小郡市の自動車学校に集まったのは、地域のボランティアや日本語学校の留学生など約70人。
目的は、飲酒運転を直に見ることです。
今回は、日々生徒の運転指導を行う教習指導員が事前にお酒を飲んで車を運転します。
目的は、飲酒運転を直に見ることです。
今回は、日々生徒の運転指導を行う教習指導員が事前にお酒を飲んで車を運転します。
指導員歴30年のベテラン、中野指導員は約2時間の飲酒で呼気中のアルコールが0.53ミリグラムと酒気帯び運転の基準値を大きく上回り、免許取り消しになる数値まで上がりました。
まずは自転車で板の上を進んでみると、すぐにバランスを崩し、板から落ちてしましました。
まずは自転車で板の上を進んでみると、すぐにバランスを崩し、板から落ちてしましました。
続いては、車の運転です。
Q.すでに運転する恐怖は?
◆飲酒運転を体験する中野指導員
「いや…普通じゃないですもんね」
最初に、スラロームを進みます。
その後、カラーコーンに接触。
Q.すでに運転する恐怖は?
◆飲酒運転を体験する中野指導員
「いや…普通じゃないですもんね」
最初に、スラロームを進みます。
その後、カラーコーンに接触。
次は、直線からのコーナーリングですが…。
カラーコーンを倒し、中央線上をはみ出る勢いで走っていき、まさに恐怖を感じる運転でした。
カラーコーンを倒し、中央線上をはみ出る勢いで走っていき、まさに恐怖を感じる運転でした。
プロが感じた飲酒運転の怖さとは…。
◆飲酒運転を体験 中野指導員
「ホームのコースなので全然いけると正直思っていた。身体的な部分とメンタル的な部分のギャップが激しかった」
今年の県内の飲酒運転による検挙数は6月末までで1486件と去年の同じ時期より700件以上も増加しています。
◆飲酒運転を体験 中野指導員
「ホームのコースなので全然いけると正直思っていた。身体的な部分とメンタル的な部分のギャップが激しかった」
今年の県内の飲酒運転による検挙数は6月末までで1486件と去年の同じ時期より700件以上も増加しています。
◆小郡警察署 交通課 永島聡 課長
「飲酒運転の撲滅機運を高めるとともに、検挙についても徹底的に行い、広報と検挙の両輪でなんとか飲酒運転を撲滅したい」
「飲酒運転の撲滅機運を高めるとともに、検挙についても徹底的に行い、広報と検挙の両輪でなんとか飲酒運転を撲滅したい」
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
3時間前
「どこで飲んだか覚えていない」 34歳自称会社員を酒気帯び運転容疑で逮捕 パトカーの停止要請を無視 歩道に乗り上げて建物に衝突 基準値5倍超のアルコール 福岡市城南区
-
15時間前
福岡県の日本酒に“国のお墨付き” 地理的表示「GI」に指定 ブランド力向上と販路拡大に期待 知事に酒造組合が報告 福岡
-
15時間前
シラス4万匹で描く「知らなかった命」 22歳大学院生が絵に込めた思い 原爆の投下目標だった小倉で感じた“戦争と平和” 福岡
-
15時間前
福岡のキングメーカーが沈黙保つ理由…ジャーナリスト鈴木哲夫さんが読み解く 自民党総裁選は決選投票の公算大 4日投開票
-
16時間前
JR博多駅前で『ごちそうマルシェ』 「博多和牛」「糸島産ソフトクリーム」など福岡グルメが集結 元魁皇・浅香山親方も来場し“おいしさ”アピール 10月5日まで