2025/08/18 15:30
ミニストップ 福岡など7府県の店舗で実際と異なる消費期限表示 店内加工の「手づくりおにぎり」販売中止 加工惣菜でも同様の事例
暮らし
2025/08/18 16:20
コンビニエンスストアの「ミニストップ」は18日、福岡などの店舗で、店内加工している「手づくりおにぎり」などで実際と異なる消費期限を表示していたと発表しました。
ミニストップによりますと、店内の厨房で製造した商品に、本来は製造後速やかに消費期限を記載したラベルを貼付し販売すべきところを、一定時間ラベルを貼付せずに消費期限を延長して販売したり、いったんは売り場に陳列した商品に再び消費期限が記載されたラベルを貼付したりしていたということです。
これまでの全店調査で、こうしたルールを逸脱した販売が福岡の「福岡八田1丁目店」など埼玉・東京・愛知・京都・大阪・兵庫の7府県23店舗で確認されたということです。
ミニストップは9日から「手づくりおにぎり」「手づくり弁当」の製造を中止していますが、同様の事例が店内の加工惣菜でも発覚し、こちらは18日から販売を中止しています。
現時点で健康被害の申し出は確認できていないとしています。
虚偽表示が発覚した23店舗については保健所に報告して対応を進めているということで、ミニストップは「引き続き点検を行い、発生した事案の原因究明を図るとともに、再発防止に尽力してまいります」とコメントしています。
ミニストップによりますと、店内の厨房で製造した商品に、本来は製造後速やかに消費期限を記載したラベルを貼付し販売すべきところを、一定時間ラベルを貼付せずに消費期限を延長して販売したり、いったんは売り場に陳列した商品に再び消費期限が記載されたラベルを貼付したりしていたということです。
これまでの全店調査で、こうしたルールを逸脱した販売が福岡の「福岡八田1丁目店」など埼玉・東京・愛知・京都・大阪・兵庫の7府県23店舗で確認されたということです。
ミニストップは9日から「手づくりおにぎり」「手づくり弁当」の製造を中止していますが、同様の事例が店内の加工惣菜でも発覚し、こちらは18日から販売を中止しています。
現時点で健康被害の申し出は確認できていないとしています。
虚偽表示が発覚した23店舗については保健所に報告して対応を進めているということで、ミニストップは「引き続き点検を行い、発生した事案の原因究明を図るとともに、再発防止に尽力してまいります」とコメントしています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
11時間前
「まるで詐欺だ」 SNSに福岡のブランド柿『秋王』の“ニセ広告” 購入者「中国から送られてきた」「カビ臭くて捨てた」 県が注意喚起
-
12時間前
福岡で平日旅行がお得に 最大3000円割引のキャンペーン開始 福岡市と北九州市を除く県内118施設 来年2月13日まで
-
12時間前
気づかぬうちに感染広める“隠れインフル”に注意 “1ヵ月早い”ピークは新変異ウイルス「サブクレードK」も要因か
-
12時間前
“高校に30代男が侵入”受け 警察と高校が部外者侵入対策のため臨時会議 施錠や見回りなど確認 福岡市
-
12時間前
海保の無人機「シーガーディアン」機体を損傷 重大インシデントとして調査始まる 北九州空港で着陸時に滑走路に接触 福岡







