2025/08/19 02:00
野生イノシシが豚熱の疑い 久留米市の路上で死骸発見 養豚農家への防疫態勢を強化 県が対策本部会議を開催 福岡
暮らし
2025/08/19 11:50
福岡県久留米市で死んでいた野生のイノシシが豚熱に感染している疑いがあることがわかり、県は19日、対策本部会議を開いて対応にあたっています。
県によりますと8月12日、久留米市内の路上で野生のイノシシが死んでいるのを住民が発見しました。
死んでいたイノシシは体長1メートル、推定体重50キロのメスの成獣で、県が検査したところ豚熱に感染している疑いがあることがわかりました。
県は対策本部会議を開き、服部知事が県内の養豚農家に対する防疫態勢の強化などを指示しました。
県は死亡していた野生イノシシの検体を国の検査機関に送っていて、19日夜にも結果が判明する見込みです。
豚熱は豚やイノシシがかかる伝染病で、発熱や食欲不振などの症状が出ますが、人に感染することないということです。
県内で豚熱の感染が確認されれば、福岡県では1981年以来44年ぶりとなります。
県によりますと8月12日、久留米市内の路上で野生のイノシシが死んでいるのを住民が発見しました。
死んでいたイノシシは体長1メートル、推定体重50キロのメスの成獣で、県が検査したところ豚熱に感染している疑いがあることがわかりました。
県は対策本部会議を開き、服部知事が県内の養豚農家に対する防疫態勢の強化などを指示しました。
県は死亡していた野生イノシシの検体を国の検査機関に送っていて、19日夜にも結果が判明する見込みです。
豚熱は豚やイノシシがかかる伝染病で、発熱や食欲不振などの症状が出ますが、人に感染することないということです。
県内で豚熱の感染が確認されれば、福岡県では1981年以来44年ぶりとなります。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
3時間前
スマホ時代に「アナログ手帳」需要高まる トレンドは「ログ」タイプ “推し活”や“健康管理”できる手帳も 人気のワケは「心が整う」
-
3時間前
福岡出身・井桁弘恵さん『アジア太平洋こども会議』応援大使に就任 「みなさんに魅力を発信していきたい」
-
3時間前
“リサイクルできないゴミは回収しません” 空き缶・ペットボトル専用の次世代「リビット・ボックス」 北九州市で12月から実証実験スタート 福岡
-
4時間前
従来の「健康保険証」12月1日が使用期限 『マイナ保険証』に切り替えへ 「ギリギリまで悩んでいる」不安の声も 福岡
-
4時間前
悪質な客引きゼロへ 北九州市・警察・事業者が連携し新組織発足 「安心して楽しめる夜の街を」 福岡






