4時間前
“カミソリを飲み込んだようなのどの痛み” 新型コロナ変異株「ニンバス」感染拡大 「百日ぜき」「はしか」「リンゴ病」との“クワトロ感染症”も
暮らし
4時間前
“まるでカミソリの刃を飲み込んだようなのどの痛み”が特徴という、新型コロナの新たな変異株が猛威をふるっています。
21日に訪ねたのは、福岡市早良区にあるクリニックです。
午前中から発熱やのどの痛みを訴える人が次々に訪れていました。
午前中から発熱やのどの痛みを訴える人が次々に訪れていました。
◆フカガワクリニック 深川康裕院長
「今週になって20日までで10人。3日間で10人です」
ここ最近増えているというのが新型コロナの患者です。
「今週になって20日までで10人。3日間で10人です」
ここ最近増えているというのが新型コロナの患者です。
21日、福岡県が発表した前の週1週間の新型コロナの感染者数は、1医療機関あたり7.01人に。
6月中旬から増加傾向が続いています。
6月中旬から増加傾向が続いています。
その背景には猛暑の影響があると医師は言います。
◆フカガワクリニック 深川康裕院長
「暑いからエアコン付けて、窓を閉め切って換気をしないという状況が多い」
◆フカガワクリニック 深川康裕院長
「暑いからエアコン付けて、窓を閉め切って換気をしないという状況が多い」
さらに…
◆フカガワクリニック 深川康裕院長
「今度の『ニンバス』というウイルスは、免疫逃避と言って今までかかった抗体が全然効かない。そういうタイプの新型コロナウイルスになっている」
いま全国的に猛威をふるっているのが、オミクロン株から派生した変異株「ニンバス」です。
感染者の中には、「5日間寝たきりだった」「唾を飲み込むのも怖いほど痛かった」という人もいます。
まるで“カミソリの刃を飲み込んだような強いのどの痛み”が特徴だという「ニンバス」。
日本だけでなく、アメリカや韓国など世界各地で感染が拡大しています。
そして今、「新型コロナ」「百日ぜき」「はしか」「リンゴ病」と、感染症が4つ同時に流行していて、専門家によると、いわば「クワトロ感染症」状態になっているようです。
どれも風邪に似た症状が出るので、すぐに見分けるのが難しい面もありますが、現在の「新型コロナ」であれば強い喉の痛み、「百日ぜき」は激しいせき、「はしか」は体中に発疹、「リンゴ病」は両ほほに赤い発疹、など特徴があります。
4つの感染症とも流行のピークを迎えるのはこれから、とみられています。
◆フカガワクリニック 深川康裕院長
「今度の『ニンバス』というウイルスは、免疫逃避と言って今までかかった抗体が全然効かない。そういうタイプの新型コロナウイルスになっている」
いま全国的に猛威をふるっているのが、オミクロン株から派生した変異株「ニンバス」です。
感染者の中には、「5日間寝たきりだった」「唾を飲み込むのも怖いほど痛かった」という人もいます。
まるで“カミソリの刃を飲み込んだような強いのどの痛み”が特徴だという「ニンバス」。
日本だけでなく、アメリカや韓国など世界各地で感染が拡大しています。
そして今、「新型コロナ」「百日ぜき」「はしか」「リンゴ病」と、感染症が4つ同時に流行していて、専門家によると、いわば「クワトロ感染症」状態になっているようです。
どれも風邪に似た症状が出るので、すぐに見分けるのが難しい面もありますが、現在の「新型コロナ」であれば強い喉の痛み、「百日ぜき」は激しいせき、「はしか」は体中に発疹、「リンゴ病」は両ほほに赤い発疹、など特徴があります。
4つの感染症とも流行のピークを迎えるのはこれから、とみられています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
15分前
中国自動車道でクマ2頭と普通乗用車が衝突 体長50センチほどの子グマか 路上に3頭飛び出す 警察が警戒呼びかけ 山口・周南市
-
30分前
ソフトバンク離脱中の主力が続々復帰へ 柳田4カ月半ぶり実戦、左肩手術の正木は9月中旬にも
-
1時間前
【速報】山陽新幹線 博多~新大阪で運転見合わせ 東広島駅で列車と客が接触する事故 JR西日本【21日午後7時30分時点】
-
1時間前
福岡では22日夜にかけて落雷や竜巻・急な強い雨に注意 台風12号から暖かく湿った空気流れ込む 大気の状態が非常に不安定に 気象台
-
2時間前
【速報】西鉄天神大牟田線 運転見合わせ区間が筑紫~大善寺間と甘木線に順次拡大へ 架線トラブルのため 福岡【21日午後6時55分時点】