2025/08/27 11:30
野生イノシシ「豚熱」感染 半径10キロに“ワクチン入り餌”を散布 福岡・久留米市
暮らし
2025/08/27 16:00
野生のイノシシが相次いで豚熱に感染しているのが確認された福岡県久留米市で、27日からイノシシに対するワクチンの散布が始まりました。
27日から久留米市などで散布が始まったのは、野生のイノシシの豚熱感染を防ぐ経口ワクチンです。
久留米市では8月19日、野生のイノシシが県内では44年ぶりに豚熱に感染しているのが確認され、25日、山中で死んでいたイノシシも豚熱に感染していました。
県によりますと、1頭目の発見場所から半径10キロ圏内の80地点を対象として、ビスケット状の餌に入れたワクチンを、27日から3日間、あわせて1600個散布するということです。
県は、豚熱が人に感染することはないとした上で、「経口ワクチンを見かけても触らない」ことや「死んでいるイノシシを見つけたら市町村へ通報」するよう呼びかけています。
27日から久留米市などで散布が始まったのは、野生のイノシシの豚熱感染を防ぐ経口ワクチンです。
久留米市では8月19日、野生のイノシシが県内では44年ぶりに豚熱に感染しているのが確認され、25日、山中で死んでいたイノシシも豚熱に感染していました。
県によりますと、1頭目の発見場所から半径10キロ圏内の80地点を対象として、ビスケット状の餌に入れたワクチンを、27日から3日間、あわせて1600個散布するということです。
県は、豚熱が人に感染することはないとした上で、「経口ワクチンを見かけても触らない」ことや「死んでいるイノシシを見つけたら市町村へ通報」するよう呼びかけています。
野生のイノシシが相次いで豚熱に感染しているのが確認された福岡県久留米市で、27日からイノシシに対するワクチンの散布が始まりました。
27日から久留米市などで散布が始まったのは、野生のイノシシの豚熱感染を防ぐ経口ワクチンです。
久留米市では8月19日、野生のイノシシが県内では44年ぶりに豚熱に感染しているのが確認され、25日、山中で死んでいたイノシシも豚熱に感染していました。
県によりますと、1頭目の発見場所から半径10キロ圏内の80地点を対象として、ビスケット状の餌に入れたワクチンを、27日から3日間、あわせて1600個散布するということです。
県は、豚熱が人に感染することはないとした上で、「経口ワクチンを見かけても触らない」ことや「死んでいるイノシシを見つけたら市町村へ通報」するよう呼びかけています。
27日から久留米市などで散布が始まったのは、野生のイノシシの豚熱感染を防ぐ経口ワクチンです。
久留米市では8月19日、野生のイノシシが県内では44年ぶりに豚熱に感染しているのが確認され、25日、山中で死んでいたイノシシも豚熱に感染していました。
県によりますと、1頭目の発見場所から半径10キロ圏内の80地点を対象として、ビスケット状の餌に入れたワクチンを、27日から3日間、あわせて1600個散布するということです。
県は、豚熱が人に感染することはないとした上で、「経口ワクチンを見かけても触らない」ことや「死んでいるイノシシを見つけたら市町村へ通報」するよう呼びかけています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
7時間前
福岡では16日朝から夜にかけて落雷や竜巻、急な強い雨に注意 大気の状態が非常に不安定 局地的に積乱雲が発達のおそれ
-
7時間前
首相指名選挙へ与野党が激しい駆け引き 福岡の有権者「非常におもしろい状況」「次の選挙のことしか考えていない」
-
8時間前
ワンコイン500円で楽しむ「アジフライランチ」1日限定の特別メニュー 県庁食堂で新たな取り組み 誰でも気軽に利用可能 福岡
-
8時間前
のどや鼻の不調は「秋の花粉症」かも 原因はブタクサなどの雑草 医師「以前に比べ増えている」猛暑の影響も 福岡
-
9時間前
「中国人800人を職員にする」SNSでデマ拡散 福岡市の高島市長「外国人共生の施策を自治体に丸投げ」「国として大きな枠組み示してほしい」