1. HOME
  2. 「専用アプリならより利益が得られる」SNSで株式投資を勧められ…約3700万円だまし取られる 56歳の女性が被害 福岡・直方署

「専用アプリならより利益が得られる」SNSで株式投資を勧められ…約3700万円だまし取られる 56歳の女性が被害 福岡・直方署

事件・事故

5時間前

SNSで株式投資を勧められ、56歳の無職の女性が投資資金名目で現金約3700万円をだまし取られていたことがわかりました。

直方警察署によりますと東京・江戸川区の無職の女性(56)が7月ごろ、スマートフォンでSNSを見ていたところ、著名人が株式投資を勧める広告を見つけました。

クリックすると女性名義のアカウントから友達申請があり、友達登録したところ、男性名義のアカウントが株式投資の指南役を務めるSNSのグループトークを紹介されました。

女性が指南役の指示通りに株式の売買をしたところ利益が出て、「専用アプリで株式を購入すればより利益が得られる」などと言われたことから、指定のアプリをインストールして、証券会社のカスタマーサポートセンターを名乗るアカウントから指示された口座に7月23日から8月26日にかけて7回にわたり、投資資金や手数料として現金計3720万円9030円を送金したところ、だまし取られたということです。

ある程度利益が出たため現金を引き出そうとした際に「総資産の15%の手数料が必要」と言われて女性は送金しましたが、不審に思って証券会社に問い合わせて被害に気付き、直方警察署に届け出ました。

警察はSNS型投資詐欺事件として調べるとともに、
▽「絶対もうかる」「元本保証」という話は、詐欺ですので注意しましょう。
▽SNSは、知らない人からの「友だち申請を拒否」「メッセージ受信を拒否」する設定にしておきましょう。
と注意を呼びかけています。

あなたにおすすめ

  1. HOME
  2. 「専用アプリならより利益が得られる」SNSで株式投資を勧められ…約3700万円だまし取られる 56歳の女性が被害 福岡・直方署