8時間前
記録的大雨で「氾濫危険水位」に到達も…市からの避難指示は約1時間後「急激に状況変化する中で指示遅れた」 福岡市の香椎川
気象・災害
7時間前
8月の記録的な大雨で、福岡市内を流れる川が氾濫危険水位を超えたにもかかわらず、市が1時間にわたり避難指示を出していなかったことがわかりました。
県内では8月9日から非常に激しい雨が降り続き、福岡市東区の香椎川では10日午後5時半に災害発生のおそれがある「氾濫危険水位」に達しました。
市はこの水位に達した場合、避難指示を出すかどうか判断すると定めていますが、実際に避難指示が出たのは約1時間後の午後6時半だったということです。
人的な被害はありませんでした。
指示の遅れについて福岡市の担当者は「急激に状況が変化するなかで避難所の確認などもあり指示が遅れてしまった」と説明しています。
また、今後は「できるだけ早く出せるように事前の調整などをしていく」と話しています。
県内では8月9日から非常に激しい雨が降り続き、福岡市東区の香椎川では10日午後5時半に災害発生のおそれがある「氾濫危険水位」に達しました。
市はこの水位に達した場合、避難指示を出すかどうか判断すると定めていますが、実際に避難指示が出たのは約1時間後の午後6時半だったということです。
人的な被害はありませんでした。
指示の遅れについて福岡市の担当者は「急激に状況が変化するなかで避難所の確認などもあり指示が遅れてしまった」と説明しています。
また、今後は「できるだけ早く出せるように事前の調整などをしていく」と話しています。
8月の記録的な大雨で、福岡市内を流れる川が氾濫危険水位を超えたにもかかわらず、市が1時間にわたり避難指示を出していなかったことがわかりました。
県内では8月9日から非常に激しい雨が降り続き、福岡市東区の香椎川では10日午後5時半に災害発生のおそれがある「氾濫危険水位」に達しました。
県内では8月9日から非常に激しい雨が降り続き、福岡市東区の香椎川では10日午後5時半に災害発生のおそれがある「氾濫危険水位」に達しました。
市はこの水位に達した場合、避難指示を出すかどうか判断すると定めていますが、実際に避難指示が出たのは約1時間後の午後6時半だったということです。
人的な被害はありませんでした。
指示の遅れについて福岡市の担当者は「急激に状況が変化するなかで避難所の確認などもあり指示が遅れてしまった」と説明しています。
また、今後は「できるだけ早く出せるように事前の調整などをしていく」と話しています。
人的な被害はありませんでした。
指示の遅れについて福岡市の担当者は「急激に状況が変化するなかで避難所の確認などもあり指示が遅れてしまった」と説明しています。
また、今後は「できるだけ早く出せるように事前の調整などをしていく」と話しています。
あなたにおすすめ
最新
BREAKING NEWS
-
33分前
和の風情あふれる庭園でアフタヌーンティー 抹茶にあわせて秋のスイーツをどうぞ 深まる秋に“特別な体験” 福岡・北九州市
-
53分前
【独自】あわやトラックと正面衝突も…高齢ドライバーの“暴走車” カーブ曲がり切れず歩道に乗り上げ 「ちょっとぼーっとした」と説明 福岡
-
1時間前
旅行で訪れた福岡で“強盗致傷” 帰宅中の男性の首絞め金品奪おうと…神奈川と東京の19~20歳の3人逮捕 被害者とは面識なしか
-
1時間前
立ったまま一休み「仮眠ボックス」 “心身のモヤモヤ”すっきり解消を 香りや食で体と心をいたわる 福岡市の博多阪急で初開催
-
2時間前
「楽しみにしていたのに」雨で9年ぶりの中止…恒例の稚児行列や放生神事 筥崎宮「放生会」は最終日 期間中約100万人が訪れる 福岡