1. HOME
  2. スマホが自宅に届き…2100万円超だまし取られる 警察官かたるニセ電話詐欺 70代女性が被害 山口県

スマホが自宅に届き…2100万円超だまし取られる 警察官かたるニセ電話詐欺 70代女性が被害 山口県

事件・事故

6時間前

警察官をかたるニセ電話で、山口県に住む70代の女性が約2100万円をだまし取られる詐欺事件がありました。

山口南警察署によりますと、8月20日ごろ、山口市に住む無職の女性(70代)宅の固定電話に着信があり、警視庁の警察官「クドウ」を名乗る男から「あなたにマネーロンダリングの容疑がかかっています」「警視庁まで来てください。来れないのなら、あなたの口座を凍結しないといけません」「あなたの持っている口座を教えてください」などと言われ、女性は自分が持っている口座の銀行名や口座番号を教えました。

その後、女性宅にスマートフォンが届き、相手方とやりとりすることになり、「あなたの口座に入っているお金を調べる必要があります」「▲▲銀行が安全なので、新たに口座を作ってお金を移してください」などと言われ、相手の指示通り、そのスマートフォンでアプリを使用して、新たに銀行口座を開設し、自らの預金を振り替えました。

さらに、女性が相手方の指示通りにスマートフォンを操作したところ、9月3日~9月5日までの間、3回にわたり、合計約2163万6000円が相手方の口座に送金され、だまし取られました。

警察は
◎相手が実在する会社や公的機関を名乗っても、すぐに信用せず、相手の電話番号などを確認した上で対応すること
◎警察がビデオ電話などでお金の入出金を求めることはあり得ないので、そのような場合は一度電話を切り、警察や家族に相談すること
◎携帯電話の各キャリアの迷惑電話対策サービスなどを活用して、犯人からの電話を受けないための対策をとること
などと注意を呼び掛けています。

あなたにおすすめ

  1. HOME
  2. スマホが自宅に届き…2100万円超だまし取られる 警察官かたるニセ電話詐欺 70代女性が被害 山口県